• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

骨芽細胞におけるRANKL逆シグナル経路とWntシグナル経路のクロストーク解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H05445
研究機関東京大学

研究代表者

本間 雅  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (60401072)

研究分担者 鈴木 洋史  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80206523)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードシグナル伝達 / 骨代謝 / 発生・分化 / RANKL / Wnt / Frizzled
研究実績の概要

骨芽細胞におけるRANKL逆シグナル経路は、破骨細胞由来の膜小胞型RANKを受容することで、Runx2の活性化を引き起こし、骨芽細胞の初期分化を加速する。このシグナル経路は生体レベルでは、骨リモデリング過程における骨吸収-骨形成のカップリングに関与することが明らかになった。一方、Wntシグナル経路は、骨芽細胞分化過程における重要性が示されているものの、下流で活性化する4つのシグナル経路が、どのような役割を担っているのか、などに関しては不明な点が多く残されている。そこで本研究においては、生理的な骨芽細胞の分化プロセスにおいてWnt-Fzdシグナル経路の役割の解析を進めると共に、RANKL逆シグナルとどのようにクロストークしているかを明らかにすることを目標に検討を進めてきた。前年度までの検討で、Wntシグナル経路活性化プロファイルを取得する際に、複数細胞種を用いた検討を行った結果、Ca2+経路の活性化は細胞種依存性が強いことが判明した。骨芽細胞系のMC3T3-E1では特に強い活性化が認められる一方で、筋芽細胞系のC2C12では全く活性化が認められないなど、間葉系細胞間でも大きな差が認められた。この原因を探索した結果、骨芽細胞におけるCa2+経路の活性化にはGi/oが共役するが、細胞質へのCa2+動員は主に細胞外からの流入であることが、新たに明らかになった。また、このCa2+流入を担うチャネルはTRPCファミリーである可能性が示唆された。Ca2+流入を担うチャネルの遺伝子破壊を用いることで、骨芽細胞分化におけるWnt/Ca2+経路の役割を選択的に評価可能と考えられ、検討を進める予定である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] カップリング・シグナル受容分子としてのRANKL2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      THE BONE

      巻: Vol.33 No.1 ページ: 57-61

  • [雑誌論文] 骨吸収と骨形成のカップリングにおけるRANKL逆シグナルの関与2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      臨床免疫・アレルギー科

      巻: Vol.71 No.6 ページ: 608-614

  • [雑誌論文] 逆シグナル経路を標的とした新たな創薬の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      BIO Clinica

      巻: Vol.34 No.9 ページ: 7-11

  • [雑誌論文] 骨リモデリングにおけるRANKLの役割2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Biochemical Society

      巻: Vol.91 No.4 ページ: 529-533

    • DOI

      doi:10.14952/SEIKAGAKU.2019.910529

  • [学会発表] Osteoblastic RANKL as a coupling signal acceptor2019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Honma, Yuki Ikebuchi, Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      第42回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] RANKL 逆シグナルの生理的役割2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅
    • 学会等名
      第37回日本骨代謝学会学術集会
  • [学会発表] Involvement of RANKL reverse signaling in coupling of bone resorption and formation2019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Honma
    • 学会等名
      第16回Bone Biology Forum
  • [学会発表] Development of a novel biologic agent for treating RA2019

    • 著者名/発表者名
      Masashi Honma, Remi Kurata, Yuki Ikebuchi, Yoshiaki Kariya, Hiroshi Suzuki
    • 学会等名
      46th annual meeting of the European Calcified Tissue Society
    • 国際学会
  • [学会発表] RANKL逆シグナルによる骨吸収と骨形成の共役2019

    • 著者名/発表者名
      本間雅、池淵祐樹、鈴木洋史
    • 学会等名
      第56回日本臨床分子医学会学術集会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi