• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

癌幹細胞とニッチを標的とした卵巣癌Dual-targeted therapy戦略

研究課題

研究課題/領域番号 16H05473
研究機関熊本大学

研究代表者

片渕 秀隆  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (90224451)

研究分担者 高石 清美  熊本大学, 医学部附属病院, 非常勤診療医師 (00601303)
本原 剛志  熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 助教 (10457591)
坂口 勲  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (40448527)
田代 浩徳  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (70304996)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード癌幹細胞 / 卵巣癌 / 卵巣表層上皮 / マクロファージ / 卵巣癌治療
研究実績の概要

癌の発生、浸潤や転移の過程において、癌細胞とその周囲の微小環境の相互作用が極めて重要な役割を担っている。本研究では、われわれが継続して行ってきたマクロファージならびに卵巣癌幹細胞に関する研究をさらに発展させることで、両細胞を中心として引き起こされる進行卵巣癌の腹腔内播種の分子メカニズム、そして腹腔内の微小環境ニッチの機能的役割を解明し、卵巣癌の完全治癒を目指す戦略の構築を目的としている。
われわれは、過去30年以上にわたり女性生殖臓器におけるマクロファージが有する様々な生理的機能に関する研究を継続して行ってきた背景がある。その中で、マクロファージと卵巣癌に関する過去の研究では、卵巣癌の腹腔内微小環境の形成における腹腔マクロファージの存在を明らかにした。進行卵巣癌症例においては早期癌症例と比較して、腹水中のマクロファージ数が有意に増加していることが示され、加えてマクロファージの機能に関わるIL-6やIL-10などが著しく増加していることが見出された。また、卵巣癌組織中の腫瘍関連マクロファージ(TAM)がM2型マクロファージとして免疫抑制性の機能を有し、さらにCSF-1の発現が卵巣癌の組織学的悪性度に有意に相関することを明らかにした。今回われわれが行った研究から、卵巣癌の腹腔内の播種病巣に存在するTAMは、卵巣癌の転移ならびに卵巣癌幹細胞の幹細胞性の維持に関わり、癌幹細胞ニッチとして中心的な役割を果たしていることが示された。
今後われわれは、腹腔マクロファージと卵巣癌幹細胞とのそれぞれの細胞間相互作用、そしてそれらに関わる分子シグナル伝達機構について網羅的な解析を行うことで、最終的には進行卵巣癌の腹腔内播種に至るプロセスから理論的に導かれた卵巣癌幹細胞ならびに癌幹細胞ニッチの両者を標的とする治療戦略である“Dual-targeted therapy”の開発を目指す。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] An evolving story of the metastatic voyage of ovarian cancer cells: cellular and molecular orchestration of the adipose-rich metastatic microenvironment.2019

    • 著者名/発表者名
      Motohara T, Masuda K, Morotti M, Zheng Y, El-Sahhar S, Chong KY, Wietek N, Alsaadi A, Karaminejadranjbar M, Hu Z, Artibani M, Gonzalez LS, Katabuchi H, Saya H, Ahmed AA.
    • 雑誌名

      Oncogene

      巻: 38 ページ: 2885-2898

    • DOI

      10.1038/s41388-018-0637-x.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Novel therapeutic strategies for advanced ovarian cancer by using induced pluripotent stem cell-derived myelomonocytic cells producing interferon beta.2018

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y, Tashiro H, Tsend-Ayush G, Haruta M, Dashdemberel N, Komohara Y, Tsuboki J, Takaishi K, Ohba T, Nishimura Y, Katabuchi H, Senju S.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 ページ: 3403-3410

    • DOI

      10.1111/cas.13775.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum Prolactin Contributes to Enhancing Prolactin Receptor and pJAK2 in Type I Endometrial Cancer Cells in Young Women Without Insulin Resistance.2018

    • 著者名/発表者名
      Erdenebaatar C, Yamaguchi M, Monsur M, Saito F, Honda R, Tashiro H, Ohba T, Iyama KI, Katabuchi H.
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecological Pathology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1097/PGP.0000000000000527.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radical resection of an endometrioid carcinoma arising from endometriosis in the round ligament within the right canal of Nuck: a case report and literature review.2018

    • 著者名/発表者名
      Motooka Y, Motohara T, Honda R, Tashiro H, Mikami Y, Katabuchi H.
    • 雑誌名

      Gynecologic Oncology Reports

      巻: 24 ページ: 61-64

    • DOI

      10.1016/j.gore.2018.01.010.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administration of Cabergoline Contributes to Preserving Fertility in Young Hyperprolactinemic Patients With Endometrial Cancer Treated With Medroxyprogesterone Acetate.2018

    • 著者名/発表者名
      Erdenebaatar C, Yamaguchi M, Saito F, Monsur M, Honda R, Tashiro H, Ohba T, Katabuchi H.
    • 雑誌名

      International Journal of Gynecological Cancer

      巻: 28 ページ: 539-544

    • DOI

      10.1097/IGC.0000000000001196.

    • 査読あり
  • [学会発表] What we have learned from neoadjuvant chemotherapy for epithelial ovarian cancer: cancer stem cells and their niche as its therapeutic targets2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Katabuchi
    • 学会等名
      The 20th Seminar of Standardized Treatment and Progress of Gynecologic Cancers & Symposium of Precision Medicine in Gynecological Oncology
    • 招待講演
  • [学会発表] 卵巣癌治療シーズの探索 考える臨床、科学的な病理2018

    • 著者名/発表者名
      片渕秀隆
    • 学会等名
      第10回関西婦人科腫瘍・病理懇話会
    • 招待講演
  • [学会発表] 卵巣癌を管窺する2018:OSEとSTICの間で揺れる卵巣癌2018

    • 著者名/発表者名
      片渕秀隆
    • 学会等名
      熊本産科婦人科学会第228回学術講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] Treatment of epithelial ovarian cancer: Looking from he JSGO guideline Version 2015 toward next-generation strategies2018

    • 著者名/発表者名
      Hidetaka Katabuchi
    • 学会等名
      The Shandong Gynecologic Oncology Forum 2018
    • 招待講演
  • [図書] Emerging role of CD44 variant 6 in driving the metastatic journey of ovarian cancer stem cells. Cell Biology of the Ovary.2018

    • 著者名/発表者名
      Motohara T, Katabuchi H
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-7940-5
  • [図書] Molecular targeted therapy for epithelial ovarian cancer. Cell Biology of the Ovary.2018

    • 著者名/発表者名
      Tashiro H, Katabuchi H.
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-7940-5

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi