• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

救急医療における中毒診療のパラダイムシフト -中毒物質の迅速検査システムの構築-

研究課題

研究課題/領域番号 16H05495
研究機関東北大学

研究代表者

舟山 眞人  東北大学, 医学系研究科, 教授 (40190128)

研究分担者 臼井 聖尊  東北大学, 医学系研究科, 講師 (80567884)
藤田 友嗣  岩手医科大学, 医学部, 講師 (50721974)
久志本 成樹  東北大学, 医学系研究科, 教授 (50195434)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードプローブエレクトロスプレーイオン化法 / 薬毒物分析 / 中毒診療 / 質量分析 / スクリーニング法
研究実績の概要

探針エレクトロスプレーイオン化法(Probe Electro Spray Ionization、PESI)とタンデム型質量分析計(MS/MS)の組み合わせは、試料の前処理がほとんど不要で、迅速、簡便かつ正確に物質を検出・定量することができる技術である。我々はこれまでに、臨床中毒分野における血中薬毒物分析への応用を目指して、血清中のアセトアミノフェンについて検討を行ない良好なバリデーション結果を得た。本年度は比較的中毒事例の多い除草剤であるグリホサート、グルホシネート、パラコート、ジクワットについて、血清からの迅速定量法の開発を試みた。各除草剤を含んだ血清をそれぞれの重水素ラベル化体溶液で希釈した後、直接分析を行なった.その結果、いずれの化合物でも良好なバリデーション結果(検量線の直線性,真度・精度,検出限界,定量下限などについて評価)を得ることができた。実際の中毒事例に応用し、その結果を従来法と比較したところほとんどその差は見られなかった。グリホサート、グルホシネート系の除草剤には界面活性剤が多量に含まれているため、実試料の定量測定時に影響を及ぼすと思われたが、実試料の定量結果を見る限りマトリックス効果はほとんど発生していないと考えられた。また測定時間は試料あたり0.3 分であり、従来法と比較してもかなり迅速であった。PESI-MS/MSは分析経験のほとんどない測定者でも、迅速、簡便かつ正確な定量値を得ることができるため、救急医療現場における初期治療へ貢献することが可能な分析法であると考えられた.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] An ultra-rapid drug screening method for acetaminophen in blood serum based on probe electrospray ionization-tandem mass spectrometry2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Usui, Haruka Kobayashi, Yuji Fujita, Eito Kubota, Tomoki Hanazawa, Tomohiro Yoshizawa, Yoshito Kamijo, Masato Funayama
    • 雑誌名

      Journal of Food and Drug Analysis

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jfda.2019.02.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct detection of a psychoactive substance MT-45 in human tissue samples by probe electrospray ionization-tandem mass spectrometry.2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Usui, Tasuku Murata,Yuji Fujita, Yoshito Kamijo, Tomoki Hanazawa, Tomohiro Yoshizawa, Masato Funayama
    • 雑誌名

      Drug Testing and Analysis

      巻: 10(6) ページ: 1033-1038

    • DOI

      doi: 10.1002/dta.2390

    • 査読あり
  • [学会発表] A rapid drug-screening method for acetaminophen in serum based on probe electrospray ionization tandem mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Usui, Eito Kubota, Yuji Fujita, Tomoki Hanazawa, Tomohiro Yoshizawa, Yoshito Kamijo, Masato Funayama
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Asian Society of Toxicology (Asiatox 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of two analytical methods to determine blood caffeine concentrations: direct probe ionization-tandem mass spectrometry and gas chromatography-mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Hanazawa, Yoshito Kamijo, Tomohiro, Yoshizawa, Tasuku Murata, Kiyotaka Usui, Yuji, Fujita, Toru Kishino
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Asian Society of Toxicology (Asiatox 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Direct detection of the psychoactive substance MT-45 in human tissue samples by probe electrospray ionization-tandem mass spectrometry2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyotaka Usui
    • 学会等名
      2018 International Symposium for Research Development in Clinical Toxicology
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi