研究課題/領域番号 |
16H05505
|
研究機関 | 明海大学 |
研究代表者 |
羽毛田 慈之 明海大学, 歯学部, 教授 (90164772)
|
研究分担者 |
沢村 達也 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (30243033)
小笠原 徹 東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20359623)
伊東 順太 城西大学, 薬学部, 助教 (40609096)
岡安 麻里 東京大学, 医学部附属病院, 助教 (10610941)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 脂質 / 炎症性骨破壊 / LOX-1 / LDL受容体 / 破骨細胞 |
研究実績の概要 |
1)LOX-1の破骨細胞及び骨芽細胞特異的cKOマウスの作製 破骨細胞分化のトリガー分子RANKLの受容体であるRANKのプロモーターにCreをつけたrank-Cre Tgマウスとfloxed LOX-1マウスの交配による破骨細胞特異的LOX-1 cKOの作製はほぼ順調に進み、破骨細胞形成における基本的な情報伝達経路及び破骨細胞分化マーカー遺伝子の発現の解析が進んでいる。次年度の平成29年度からのLPS誘導炎症性骨破壊モデルに用いるめどがついた。しかし、骨芽細胞特異的LOX-1 cKOはosterix-Cre Tgマウスの繁殖が計画通り進まず、もう一度、Jackson Laboratoriesから購入せざるを得ない状態にあるため、作製が中断している。 2)LOX-1による前破骨細胞融合抑制の分子機構の解明 破骨細胞の細胞融合に対して、LOX-1は抑制的に、一方、LDL受容体 (LDLR)は促進的に作用することから、LOX-1およびLDLRの破骨細胞細胞融合における役割を分子レベルで解明する目的から、LOX-1/LDLR double KO (dKO)マウスの作製を試み系統化に成功した。LOX-1/LDLR dKOマウスのin vitroの破骨細胞形成は野生型マウスと比較して、破骨細胞分化関連分子のmRNA及びタンパク質レベルで同等の発現を示すとともに、破骨細胞分化シグナルに対しても同等の活性化を示した。これらのことと一致して、同等の破骨細胞形成を示した。しかし、dKOマウスの前破骨細胞の培養ディッシュでの接着は、野生型マウスに比べ明らかに弱く破骨細胞の骨吸収に重要な役割を示すインテグリンなどの細胞接着分子への影響が考えられ、この点に関しては、新たな知見となった。現在、dKOマウスとLOX-1 single KO (sKO)およびLDLR sKOマウスの破骨細胞形成解析は進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成28年度は、主力研究分担者の他機関への移動により本研究課題に費やすエフォートが減り、現在でも主力研究分担者と密接に連携はしているものの研究がやや遅延している。また、骨芽細胞特異的LOX-1 cKOの作製に必要なosterix-Cre Tgマウスの繁殖が計画通り進まず、もう一度、Jackson Laboratoriesから購入せざるを得ない状態にあるのも、やや遅れている理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度から、新たな研究分担者(新任の当教室助教)が本研究者に加わり、研究推進のための研究体制を速やかに再構築する。やや遅延となっている原因のosterix-Cre Tgマウスの繁殖不良に関しては、現在保有しているosterix-Cre Tgマウスの飼育を諦め、新たに、osterix-Cre TgマウスをJackson Laboratoriesから購入し骨芽細胞特異的LOX-1 cKOの作製を進める。
|