研究課題/領域番号 |
16H05535
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
歯科医用工学・再生歯学
|
研究機関 | 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所 |
研究代表者 |
古江 美保 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ヒト幹細胞応用開発室, 招へいプロジェクトリーダー (80257310)
|
研究分担者 |
二川 浩樹 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 教授 (10228140)
菅 三佳 (岸本三佳) 国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 開発研究員 (00340448)
峯 裕一 広島大学, 医歯薬保健学研究科(歯), 講師 (60605989)
福田 隆之 国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 医薬基盤研究所 ヒト幹細胞応用開発室, 特任研究員 (20708771)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 神経堤 / 神経堤分化 / ヒト多能性幹細胞 / 分化誘導 / in vitro 毒性評価 / 歯科材料 |
研究成果の概要 |
口蓋裂は頭部領域でもっとも頻度の高い先天異常のひとつである。実験動物による薬剤毒性予測では種差や系統差が大きく、現状での予測は難しい。申請者らはヒトiPS 細胞から頭部神経堤細胞の誘導に成功した。そこで、「歯科用新素材の頭部領域形態形成異常への影響の評価」を目標として、ヒトiPS細胞由頭部神堤細胞を用いたin vitro 発生毒性評価アッセイを構築することを本研究の目的とした。アッセイに適した改良をおこない、3種の既存の歯科材料を用いて、各種濃度の細胞毒性を評価した。その結果から、構築したアッセイ 系は歯科材料の毒性を評価できることが示唆された。
|
自由記述の分野 |
幹細胞生物学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
口蓋裂の病因は解明されていないが、妊娠時服用薬剤による影響もその原因のひとつであると考えられている。現状では、実験動物による評価ではヒトにおける口蓋裂発生の予測が難しい。近年、様々な歯科材料が開発されており、歯科材料が口蓋裂の原因となるようなことがあってはならない。この研究により開発したヒトiPS 細胞から頭部神経堤細胞の誘導法を用いた毒性評価アッセイにより既存の歯科材料の細胞毒性を評価することができた。新規歯科材料の毒性を評価する方法の一つとして使用されるようさらに研究を進めていきたい。
|