• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

過酷な培養環境に応答した細胞由来因子群による骨再生法

研究課題

研究課題/領域番号 16H05540
研究機関名古屋大学

研究代表者

日比 英晴  名古屋大学, 医学系研究科, 教授 (90345885)

研究分担者 黒田 健介  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 准教授 (00283408)
土屋 周平  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (20569785)
興戸 正純  名古屋大学, 未来材料・システム研究所, 教授 (50126843)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード移植・再生医療 / 再生医学
研究実績の概要

本研究の全体構想は,過酷な環境下で幹細胞を培養し,その上清中因子群を適用することにより,大量の骨再生を可能にし,顎骨区域欠損の再建を,さらにその製剤化も目指すことであった.そのために本研究の目的は,細胞は環境に反応して自己生存に有利な因子群を放出することを利用して,組織欠損部の環境を調整し,組織を再生させるのに最適な細胞由来因子群を得るための培養条件と,生体内で実際に組織再生を誘導するのに最適な投与方法を求めることであった.
本年度は上清中因子群の局所投与法,徐放性担体による静的投与法について検討した.幹細胞培養上清の調製とその機能解析の手法はそれを扱ったわれわれの既報に準じた.所定の手続きを経て得た間葉系幹細胞を培養して上清を調製した.培養条件は酸素分圧,栄養,pH,機械的ストレスについて,生体にとって過酷な環境,組織破壊が起きる環境を想定して設定した.培養終了後,無血清培地でさらに48時間培養し,それを遠心分離することによりその上清を得た.培養上清の組成を明らかにするために,その中に含まれるタンパク質をマススペクトロメトリーにより網羅的に解析して同定し,その機能面からさらに種類を絞ってELISAで発現を確認し定量した.またその遺伝子発現について,RNAを抽出しリアルタイムRT-PCRにて解析した.培養上清の組成を模した成長因子の混合物が骨再生に有効であることを示し,製剤化への手がかりをつかんだ.また培養上清の担体としてコラーゲン,リン酸カルシウムなどの承認済み材料のほか,プラズマにより表面加工処理を施したチタンを用いた.この表面処理法をチタンプレートおよびメッシュに施すことで,また上記の材料と組み合わせることで,これらが顎骨区域欠損部でも骨形成を期待し得る再建材料となることを検討している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

前年度までに検討した幹細胞培養上清の調製条件や生体内適用条件を補完できるように項目を設定し,既報で示したデータを活かすことができたため,効率的に研究を進めることができた.

今後の研究の推進方策

動物頭蓋骨欠損モデルに培養上清を含む担体を適用して,形成された組織を組織学的,X線学的に,また多重免疫組織化学法にて評価する.細胞動態は,体外で蛍光標識した細胞を体内に導入し,組織再生の場に遊走する様相をインビボイメージングシステムにより評価する.さらに再生組織における血管網構築について血流画像解析装置で評価する.
上清中因子群の局所投与法について,量的時間的制御下動的投与法を検討する.徐放性担体ではその放出制御に限界がある.そこで培養上清あるいはその含有因子群をシリンジで投与することを検討する.これにより量と時間や注入位置だけでなく,内容も任意に設定できる.この結果から至適な投与条件と方法が決定できればマイクロポンプを用いた準閉鎖系の適用法を試みる.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Kaempferol-immobilized titanium dioxide promotes formation of new bone: effects of loading methods on bone marrow stromal cell differentiation in vivo and in vitro2018

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya S, Sugimoto K, Kamio H, Okabe K, Kuroda K, Okido M, Hibi H
    • 雑誌名

      International Journal of Nanomedicine

      巻: 13 ページ: 1665-1676

    • DOI

      10.2147/IJN.S150786

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Secretomes from mesenchymal stem cells participate in the regulation of osteoclastogenesis in vitro2017

    • 著者名/発表者名
      Ogata K, Katagiri W, Hibi H
    • 雑誌名

      Clinical Oral Investigations

      巻: 21 ページ: 1979-1988

    • DOI

      10.1007/s00784-016-1986-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secreted ectodomain of sialic acid-binding Ig-like lectin-9 and MCP-1 synergistically regenerate transected rat peripheral nerves by altering macrophage polarity2017

    • 著者名/発表者名
      Kano F, Matsubara K, Ueda M, Hibi H, Yamamoto A
    • 雑誌名

      Stem Cells

      巻: 35 ページ: 641-653

    • DOI

      10.1002/stem.2534

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A defined mix of cytokines mimics conditioned medium from cultures of bone marrow-derived mesenchymal stem cells and elicits bone regeneration2017

    • 著者名/発表者名
      Katagiri W, Sakaguchi K, Kawai T, Wakayama Y, Osugi M, Hibi H
    • 雑誌名

      Cell Proliferation

      巻: 50 ページ: e12333

    • DOI

      10.1111/cpr.12333

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Secreted Ectodomain of SIGLEC-9 and MCP-1 Synergistically Improve Acute Liver Failure in Rats by Altering Macrophage Polarity2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T, Ishigami M, Matsushita Y, Hirata M, Matsubara K, Ishikawa T, Hibi H, Ueda M, Hirooka Y, Goto H, Yamamoto A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 44043

    • DOI

      10.1038/srep44043

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical study of bone regeneration by conditioned medium from mesenchymal stem cells after maxillary sinus floor elevation2017

    • 著者名/発表者名
      Katagiri W, Watanabe J, Toyama N, Osugi M, Sakaguchi K, Hibi H
    • 雑誌名

      Implant Dentistry

      巻: 26 ページ: 607-612

    • DOI

      10.1097/ID.0000000000000618

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨髄由来間葉系幹細胞が分泌するエクソソームによる新たな骨再生2018

    • 著者名/発表者名
      坂口晃平,酒井陽,片桐渉,若山有紀子,鶴田剛士,渡邊純奈,日比英晴
    • 学会等名
      第17回日本再生医療学会
  • [学会発表] Secreted ectodomain of sialic acid-binding immunoglobulin-like lectin-9 and monocyte chemoattractant protein-1 derived from dental pulp stem cells synergistically regenerate transected rat peripheral nerves by altering macrophage polarity2017

    • 著者名/発表者名
      Kano F, Yamamoto A, Matsubara K, Hibi H
    • 学会等名
      23rd International Conference on Oral and Maxillofacial Surgeons
    • 国際学会
  • [学会発表] ラット末梢性嚥下障害モデルを用いた乳歯歯髄幹細胞由来成長因子の治療効果の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛士,片桐渉,大杉将嗣,酒井陽,若山有紀子,坂口晃平,渡邊純奈,日比英晴
    • 学会等名
      第71回日本口腔科学会
  • [学会発表] MCP-1 と sSiglec-9 はマクロファージの極性変化を介して骨再生を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      加納史也,山本朗仁,石川純,市村典久,日比英晴
    • 学会等名
      第62回日本口腔外科学会
  • [学会発表] 乳歯歯髄幹細胞由来成長因子は神経の血管新生を介してラット末梢性嚥下障害を改善する2017

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛士,酒井陽,片桐渉,大杉将嗣,椙村有紀子,坂口晃平,渡邊純奈,日比英晴
    • 学会等名
      第62回日本口腔外科学会
  • [学会発表] 乳歯歯髄幹細胞由来培養上清を用いた末梢神経再生治療の検討2017

    • 著者名/発表者名
      椙村有紀子,酒井陽,坂口晃平,鶴田剛士,渡邊純奈,片桐渉,日比英晴
    • 学会等名
      第62回日本口腔外科学会
  • [学会発表] 他家骨髄由来間葉系細胞の移植による骨再生の検討2017

    • 著者名/発表者名
      渡邊純奈,片桐渉,大杉将嗣,酒井陽,岡部一登,椙村有紀子,坂口晃平,鶴田剛士,外山直人,日比英晴
    • 学会等名
      第38回日本口腔インプラント学会中部支部学術大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi