• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

分子系統解析に基づく生理活性脂質関連GPCRを標的とする骨吸収性疾患治療薬の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H05545
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科系歯学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

引地 尚子  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (50292876)

研究分担者 冨永 和宏  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (40188793)
西原 達次  九州歯科大学, 歯学部, 特任教授 (80192251)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード口腔外科一般 / 生理活性脂質
研究成果の概要

本研究においては、GPCRを初めとする生理活性脂質の生合成・分解に大きく関わる酵素であるリゾリン脂質アシル転移酵素群の解明が進んだ。すなわち本酵素群の細胞分化における発現や機能の詳細を一層明らかにした。例えば、軟骨細胞などの骨関連細胞において本酵素群の分化に果たす機能も明らかにした。さらに口腔領域におけるマクロファージ、骨関連細胞、神経細胞などの働きについても、多くの知見を得た。

自由記述の分野

口腔外科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

骨吸収性疾患と生理活性脂質およびGPCRを主とするその受容体の関連性は、重要性が予想されるにも関わらず、ほとんど研究されていなかった。われわれは、生理活性脂質、そのGPCR、関連酵素群の解明を行い、GPCR 関連生理活性脂質の機能を明らかにした。すなわち、生理活性脂質の代謝活性、細胞内シグナル伝達機構の解析を行った。
これらの物質の治療応用基盤を築き、将来の創薬の道を開くことができた。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi