研究課題/領域番号 |
16H05566
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
松成 裕子 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00305848)
|
研究分担者 |
松田 尚樹 長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (00304973)
伊東 朋子 大分県立看護科学大学, 看護学部, 准教授 (30305841)
熊谷 敦史 福島県立医科大学, 医学部, 講師 (40448494)
今村 圭子 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (70729003)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 看護教育 / 放射線看護 / コア・カリキュラム |
研究実績の概要 |
本研究は、「福島原発事故後の日本の社会的変化や医療の状況から、早急に放射線に関する科目を看護基礎教育に取り入れ、放射線の基礎知識を持つ看護師の養成を目指す現実に即した研究」である。概要は、放射線に関する知識について指導パッケージを利用し、運用する場合の教育を支援するシステムを開発することである。これは、どこでも誰でも安易に運用できる放射線に関する指導パッケージを開発し、学士課程におけるシラバス案、学習指導案を他大学に提供し、支援することである。そして、それらの開発により、全国の大学へ知識を普及することをねらいとしている。また、現状問題では、講義のできる教員が不足していることに対して、指導パッケージを製作することで、誰でも安易に指導パッケージを利用し、授業運営できるようにすることが特色としている。このシステムでは、他大学間との双方向遠隔授業が可能なシステムとし、複数校での共同講義も可能としている。まず、28年度には、放射線に関する指導パッケージの試作教材を作成しょうとしたが、看護のコア・カリキュラムにより、修学目標が示されたことから、内容をその修学目標到達のための内容に変更した。29年度には、放射線に関する指導パッケージの教材開発に力を入れ、その教材の内容をさらに修学目標到達のために変更した。最終年度は、学士課程における講義の目的、時間数ごとに応じて、シラバス案、学習指導案を作成した。また、教育支援システムは、参加校の状況に応じ、助言を常時受けられるようメールによる問い合わ方式とした。また、双方向遠隔講義を取り入れられるシステム体制とし、共同講義の形式とし、このシステムでは、テレビ会議システム(ポリコム社)を設置、サーバーなどの専用設備がなくてもできるクラウドパックシステムの利用もできるように整備した。現在、既存のHP上にシラバス案、学習指導案、資料をアップする予定である。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
既存の「放射線看護専門的看護師養成教育課程事業」のHPの中にバーナーを作り、そこから「看護基礎教育における放射線教育パッケージの製作および教育支援システムの開発」にアクセスし、そこにシラバス案、授業案、教材資料、小テストを張り付ける予定。また、資料希望者には問い合わせメールで、対応する予定。希望があれば遠隔テレビ会議システム(ポリコム、米国CiscoSystem)から講義の受講を可能としている。
|