研究課題/領域番号 |
16H05567
|
研究機関 | 関西福祉大学 |
研究代表者 |
掛田 崇寛 関西福祉大学, 看護学部, 教授 (60403664)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 痛覚 / 情動 / 安楽 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、看護ケアによってもたらされる痛みに対する鎮痛効果を成人男女を対象に解明することである。看護ケアによる鎮痛効果の発現には、ケアによってもたらされる「心地よい」というポジティブな快情動が痛覚抑制に寄与しているか否かについての検討である。平成30年度はこれまで実施してきた計画を継続的に行うとともに、これまでの研究の一部について公表を行った。また、人を対象に、意図的に快情動を誘導するためのリラクゼーション手法を主とした研究にも着手した。その結果、健康成人を対象に、軽微振動及び前後へのロッキング、クラシック調音響がそれぞれ装備したリラックスチェアを用いた着座行為は心地よい情動の誘導だけでなく、唾液中の免疫グロブリンAを指標に、急性ストレスが抑えられる結果を得た。また、痛覚と情動の関係性を明らかにするための研究成果についても公表した。具体的には、周手術期患者を対象に手術侵襲及び情動、睡眠への影響について検討し、手術による生体への侵襲はわずかであっても睡眠パターンは大きく変動を来たすとともに、ネガティブな情動が惹起・持続しやすいことが示唆された。同様に、健康成人を対象に、前腕内側部への穿刺様痛刺激は左右で痛覚閾値が異なり、利き腕の方が同一の痛覚刺激であっても痛みを感じにくい可能性があることも公表した。さらに、看護師が患者に対して行う実践行為に伴う思考や判断が、結果的に患者の情動にも大きな影響を与えるという仮説を立てて研究を推進した。同様に、歯科領域の痛みにも着目してモノフィラメントを用いた痛覚受容反応の研究も併行して行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
全体の研究計画に基づいて、遅延することなく研究を継続実施できている。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は本採択研究の最終年度となる。そのため、これまでの研究成果を専門学会誌への掲載されるように精力的に本採択研究に取り組んでいく。また、痛覚受容が対象者の情動状態に影響を受けることを裏づける研究成果に関しては速やかに専門誌において公表できるように投稿していく。同様に、快情動誘導のためのリラクゼーション手法による研究や対象者の安楽及び快情動を誘導するための研究についても並行して実施し、研究成果を公表できるように研究を展開していく。
|