研究課題/領域番号 |
16H05589
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
中村 幸代 横浜市立大学, 医学部, 教授 (10439515)
|
研究分担者 |
星野 崇宏 慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (20390586)
堀内 成子 聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 教授 (70157056)
大久保 菜穂子 順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (80317495)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 冷え症 / アドヒアランス / 妊婦 |
研究実績の概要 |
H29年度は、教材作成の前段階として、東洋における冷え症ケアの実態について調査した。具体的には、台湾の医療従事者を対象に冷え症に関する認識や食事療法の実際について調査である。その結果、食事だけでなく、運動内容についても検討する必要性が示唆された。 また、妊婦健診時における冷え症ケアの実態に関する質問紙調査を実施した。本調査の目的は、冷え症ケアの現状と課題を分析し、臨床の現場に即した意義と実現性のあるプログラム開発にむけての事前調査である。調査対象は、全国の分娩を取り扱っている施設で勤務する妊婦健診に携わっている看護職であり、全国約2700施設に質問紙を配布した結果約800施設の看護職から協力が得ることができた。結果は現在分析中であるが、冷え症についての看護職の学習の有無において、冷え症ケアの実施や冷え症ケアの重要性への認識が異なることが示唆された。本結果は、H30年度の日本看護科学学会学術集会で発表後、日本助産師学会学術誌に投稿予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
H29年度は、面接調査、冷え症改善支援モデルの開発と方法論の検討であった。 面接調査では、東洋医学が盛んで冷え症ケアを実施している台湾で調査を実施し学術集会で発表した。また、研修会等に参加し、意思決定支援モデルについて学習した。 冷え症改善支援モデルの作成では、モデルの主な内容についての検討のため、冷え症ケアの実態に関する質問紙調査を実施した。現在分析が進んでいる。これらは、H29年度予定していたことであるため、本研究は、おおむね順調に進展していると評価する。
|
今後の研究の推進方策 |
H30年度は、冷え症ケアの実態に関する質問紙調査を分析し、学会で発表ならびに学術誌での研究論文の投稿を実施し公表する。 さらに、上記の結果を基盤として、冷え症改善に対する医療者向けの教育ツールを作成する。作成したツールは、倫理審査の承認を受けた後、妊婦健診に携わっている看護者を対象に調査を実施し、その有効性について検討し、冷え症改善教材の開発を目指す。
|