• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

急性期病院に入院する認知症高齢者ケースに対応した退院支援モデルの開発と妥当性検証

研究課題

研究課題/領域番号 16H05599
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

北 素子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80349779)

研究分担者 遠山 寛子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (10433989)
常喜 達裕  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (30226378)
杉山 友理  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (30513981)
石橋 史子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (60781622)
品川 俊一郎  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (90459628)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワード認知症 / 高齢者 / 退院支援 / 急性期病院 / 認知症専門職チーム
研究実績の概要

身体疾患の治療のために急性期病院に入院する認知症高齢者が増加している。急性期病院に10日以上の予定で入院し手術を受ける認知症高齢者の入院から退院後約1か月後までのプロセスを明らかにすることを目的とした。
昨年度に引き続き、複数ケーススタディを実施し、これまでのところ合計8ケースの症例数を得た。各症例について、認知機能およびADLを含めた本人の状況と家族の状況に関するデータを、入院から退院、そして退院後1か月に至るまで縦断的に収集し、入院から退院後1か月の間に生じた問題とその要因を分析した。
対象となった認知症高齢者は男性3名、女性5名で、平均年齢81.1歳、認知症の重症度は軽度から中等度であり、受けた手術治療は多岐にわたった。侵襲性の高い手術を受けた2症例に入院中のせん妄やBPSDが認められたが、全症例予定通りの入院期間で退院、あるいはリハビリ病院へ転院となった。ADLは入院前と退院後を比較し、2事例で軽微な低下、3事例は維持、3事例で拡大と良好な結果であった。入院前後でNPI-Q得点で悪化の見られたのは2症例であった。これらすべての症例に、認知症専門職チームがかかわった。
軽度~中等度の認知障害のある患者は、予定通りの入院期間で治療を終え、退院し、身体疾患による症状の改善とともに自宅でのADL を拡大しており、認知症専門職チーム介入の有効性が確認された。さらにせん妄を発症した事例の分析、および退院後BPSDが発生または悪化した事例の分析から、さらに追加する必要のあるケアについて示唆が得られた。
本年度までに得られたこれらの結果は、国際学会で報告した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度までに予定入院12ケースを目標対象数としていたが、8ケースまでが終了した。フィールドとの調整に時間がかかり調査スタートは若干遅れたが、その後は順調にデータ収集が進んでいる。

今後の研究の推進方策

予定入院する認知症者のケースを対象とする調査をさらに進めるとともに、来年度は緊急入院するケースについての研究を開始する。開始にあたって、倫理審査に新たに申請を予定する。緊急入院するケースを対象とする調査は、2年間で予定入院と同程度数の目標症例数を設定し、これまでと同様の方法で進める。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Research Trends into Support for Families Coping with Dementia in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Reiko Yoshida.
    • 雑誌名

      International Journal of Studies in Nursing.

      巻: 2(1) ページ: 15-22

    • DOI

      10.20849/ijsn.v2il.144

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The process from admission to discharge of elderly individuals with dementia in acute care hospitals: in case of scheduled admission2017

    • 著者名/発表者名
      Motoko Kita, Manami Asakura, Miho Akama, AyumiUchikoba,ShunichiroShinagawa, Hiroko Toyama, Yuri Sugiyama
    • 学会等名
      BIT’s 5th Annuak World Congress of Geriatric and Gerontology 2017
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi