• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

アンコール遺跡群における予防的保存に資する劣化・変形・環境観測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H05636
研究機関秋田大学

研究代表者

川村 洋平  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (40361323)

研究分担者 中川 武  早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (30063770)
新谷 眞人  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 名誉教授 (30434319)
水谷 孝一  筑波大学, システム情報系, 教授 (50241790)
松井 敏也  筑波大学, 芸術系, 准教授 (60306074)
河崎 衣美  筑波大学, 芸術系, 研究員 (60732419)
北原 格  筑波大学, 計算科学研究センター, 准教授 (70323277)
山田 俊亮  安田女子大学, 家政学部, 助教 (80580076)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード世界遺産保存 / モニタリング / 通信システム / 3次元モデリング / 浮き彫り
研究実績の概要

平成28年度は課題初年度という事もあり、4月14日に早稲田大学にて研究分担者全員と顔合わせを行い、準備としてプロジェクト全体の確認、年度計画の調整および研究体制の確認を行った。この確認作業は予定通り6月の段階で終了し、それぞれの分担者が自身の担当部分の研究を7月から遂行した。
8月に代表者と分担者2名を除く残りの分担者が現地(カンボジア)入りし、現地調査と議論を重ねた。代表者と分担者2名は日本国内でミーティングを行い、システム開発のたたき台を作成した。9月に、准リアルタイムデータ回収・転送システムのデザインを完成し業者にロガー等の作製を依頼した。また、浮き彫り劣化を検知できる3次元モデル生成手法を検討し、カメラの要求水準を確定した。
12月に代表者と3次元モデル生成担当がカンボジア入りし、現地調査員と共に現場の検証および観測候補地点の選定を行った。また、現場事務所の設備を確認し、今後の開発に必要な設備を調査した。現地では候補となった浮き彫りに対して多数の写真撮影を行い、3次元モデル生成時ガイドラインを作成した。また、帰国後、それぞれの撮影ポイントによる3次元モデルを作成しその精度を確認した。
年末から年明けにかけて、准リアルタイムデータ回収・転送システムのプロトタイプを完成した。スマートフォン間のマルチホップリレー、ロガーの親機・子機間のアドホック通信の成功を確認し、様々な条件下での電波減衰傾向およびスループットを国内で計測している。
また、代表者および分担者はそれぞれに関連する国内外の会議に積極的に参加し、本課題をアピールするとともに、新たなシステムの可能性を検討している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

初年度から、チームが機能的に働いている。今後のモニタリングポイントも決まり、また、計測・通信システムもプロトタイプが完成した。RSSI取得実験およびスループット計測実験結果も当初予定よりも良好であり、大幅な変更は不要という見解を得ている。
また、関連研究の雑誌論文掲載も5報あり、高く評価できると考えている。

今後の研究の推進方策

今後は、提案する計測・通信システムの完成をを目指し、バイヨン寺院に実装し、1年程度の長期モニタリングを実施する。
また、長期モニタリングにより見えてくる問題点を順次解決することとなる。
特にフォトグラメトリーによる3次元モデル生成では、日々の照度変化に起因する生成モデルのノイズ問題を、毎日の写真撮影が可能である利点を生かし(通信システムの構築によって可能となる)、アーカイブしたモデルからクラスタリング技術により、ノイズと実際の変化を判断しノイズを除去する手法を開発する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] Curtin University(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Curtin University
  • [雑誌論文] 粒度分布推定のための発破ずり3次元モデルの生成手法2017

    • 著者名/発表者名
      出川諒、亀田能成、川村洋平、Hyongdoo Jang, 北原格
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 116 ページ: 197-202

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Landslide Observation System Using ZigBee Wireless Communication Technology2016

    • 著者名/発表者名
      Youhei Kawamura, Hyongdoo Jang, K. Ohta, Y. Inagaki
    • 雑誌名

      SUSTAINABILITY AND RESILIENCY IN GEOTECHNICAL ENGINEERING

      巻: - ページ: 542-550

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1061/9780784480120.055

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 3D Model Reconstruction of Rocks on a Slope for Simulating Rock Fall2016

    • 著者名/発表者名
      Itaru Kitahra, Shogo Atsumi, Ryo Degawa, Yohiei Kawamura, Hyongdoo Jang, Yuichi Ohta
    • 雑誌名

      SUSTAINABILITY AND RESILIENCY IN GEOTECHNICAL ENGINEERING

      巻: - ページ: 508-517

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1061/9780784480120.052

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of climbing robot for steel bridge inspection2016

    • 著者名/発表者名
      Rui Wang and Youhei Kawamura
    • 雑誌名

      Industrial Robot: An International Journal

      巻: 43 ページ: -

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1108/IR-09-2015-0186

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 保存処理の動向と展望ー無機質遺物ー2016

    • 著者名/発表者名
      松井 敏也
    • 雑誌名

      考古学と自然科学

      巻: 71 ページ: 19-28

    • 査読あり
  • [学会発表] A Conceptual Study for Development of 3D Rock Fragmentation Analysis System with Stereo-photogrammetry Technologies2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Degawa, Hyongdoo Jang, Youhei Kawamura, Itaru Kitahara, Erkan Topal, and Yasunori Endo
    • 学会等名
      ARMS9
    • 発表場所
      バリ、インドネシア
    • 年月日
      2016-10-18 – 2016-10-21
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a Landslide Observation System Using ZigBee Wireless Communication Technology2016

    • 著者名/発表者名
      Youhei Kawamura, Hyongdoo Jang, K. Ohta, Y. Inagaki
    • 学会等名
      Geo-Chicago
    • 発表場所
      シカゴ、USA
    • 年月日
      2016-08-14 – 2016-08-18
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstruction of Rocks on a Slope for Simulating Rock Fall2016

    • 著者名/発表者名
      Itaru Kitahra, Shogo Atsumi, Ryo Degawa, Yohiei Kawamura, Hyongdoo Jang, Yuichi Ohta
    • 学会等名
      Geo-Chicago
    • 発表場所
      シカゴ、USA
    • 年月日
      2016-08-14 – 2016-08-18
    • 国際学会
  • [学会発表] アンコール遺跡バイヨン寺院浮き彫りの保存材料に関する研究(4)~選定処理剤の現場施工について~2016

    • 著者名/発表者名
      松井 敏也; 澤田 正昭; 井上 才八; 海老澤 孝雄; 河崎 衣美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-05
  • [学会発表] 石造文化遺産の着生地衣類が生成する石材溶解成分の分布に関する研究2016

    • 著者名/発表者名
      河﨑 衣美; 松井 敏也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良
    • 年月日
      2016-06-04 – 2016-06-05
  • [備考] 画像情報研究室

    • URL

      http://www.image.esys.tsukuba.ac.jp/

  • [備考] Mining Technology Lab

    • URL

      http://kawamuralab.jp/

  • [備考] 保存科学研究室の活動

    • URL

      http://hozonkagaku.blog.so-net.ne.jp/

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi