• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アンコール遺跡群における予防的保存に資する劣化・変形・環境観測システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H05636
研究機関秋田大学

研究代表者

川村 洋平  秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (40361323)

研究分担者 伊藤 豊  秋田大学, 国際資源学研究科, 講師 (00633471)
中川 武  早稲田大学, 理工学術院, 名誉教授 (30063770)
新谷 眞人  早稲田大学, 理工学術院総合研究所(理工学研究所), 名誉教授 (30434319)
水谷 孝一  筑波大学, システム情報系, 教授 (50241790)
松井 敏也  筑波大学, 芸術系, 教授 (60306074)
北原 格  筑波大学, 計算科学研究センター, 准教授 (70323277)
山田 俊亮  安田女子大学, 家政学部, 助教 (80580076)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード予防的保存 / 准リアルタイムデータ通信 / モニタリング / 3次元復元
研究実績の概要

開始から3年度目になる平成30年度は、Wi-Fiアドホックを活用した准リアルタイムデータ回収・転送システムをアンコールトムバイヨン寺院に実装した。観測対象として、岩石コアの暴露台を准リアルタイム観測することとし、カメラおよび各種センサ、簡易データロガ、アクセスポイントを現地に設置した。また、前年からの引き続きとして通信アプリの改善に努め、バックグラウンドではないが簡単なスマートフォン操作にてデータが伝送が可能となるようにアプリを再設計・実装した。現地調査員に本アプリがインストールされたスマートフォンを携帯させ、日々のモニタリングデータを集約している。また、事務所からクラウドにてモニタリングデータをアップロードし、遠く離れた日本にてそのデータを確認できるようクラウドシステムを現地事務所に設置した。これにより定期的な長期モニタリングが可能となった。現在はデータの収集に努めている。
浮き彫り劣化を検知するための3次元モデル生成手法に関しては、対象とする石柱(浮き彫り有り)を特定し、平成29年からの1年間の経年変化を解析している。また、撮影時期の違う映像からの3次元モデル復元手法を新たに開発し、3次元モデルによる劣化検知の手法にロバスト性を持たせている。また、現在、アーカイブしたモデルからクラスタリング技術により、ノイズと実際の変化を判断しノイズを除去する手法を開発している。
上記の3次元計測とWi-Fi無線データ通信が実装できたことから、今後の長期モニタリングの可能性が高まっている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

准リアルタイムデータ伝送のためのアプリ開発が難航している。未だ、データ取得率は100ではなく、定期的なシステム再起動を余儀なくされている。また、遺跡の制約上、モニタリングを希望する場所には機材を設置できない状況が続いている。
しかしながら本提案システムは全く新たな概念のモニタリングシステムとして本分野からの注目を集めている。対象としてるバイヨン寺院のモニタリングのみならず、他の遺跡への技術転用の可能性が非常に高い。

今後の研究の推進方策

最終年であるH31年度はデータ伝送システムの完成度を高める必要がある。それにより、本科研費の助成後も継続なモニタリングが可能となる状態を構築する。つまり、バイヨン寺院の観測システムとして常時稼働を目指す。
新年度前半における長期モニタリングシステムの完成後、浮き彫りおよび構造物自体の変形に・劣化に対する環境との相関モニタリングを実施していく。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Curtin University/University of Adelaide(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      Curtin University/University of Adelaide
  • [雑誌論文] Development of 3D rock fragmentation measurement system using photogrammetry2019

    • 著者名/発表者名
      Hyongdoo Jang, Itaru Kitahara, Youhei Kawamura, Yasunori Endo, Erkan Topal, Ryo Degawa & Samson Mazara
    • 雑誌名

      International Journal of Mining, Reclamation and Environment

      巻: なし

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/17480930.2019.1585597

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Web-GIS Based Visualization System of Predicted Ground Vibration Induced by Blasting in Urban Quarry Sites2019

    • 著者名/発表者名
      Youhei Kawamura, Yoshio Moriyama, Hyongdoo Jang
    • 雑誌名

      Journal of Geographic Information System

      巻: 11 ページ: 17-31

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] クラウドソーシングと3次元復技術による世界遺産の予防的保存2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸 英彦, 河﨑 衣美, 伊藤 豊, 川村 洋平, 松井 敏也, 森嶋 厚行, 北原 格
    • 雑誌名

      信学技報

      巻: 2 ページ: 77-82

    • 査読あり
  • [雑誌論文] スマートマイニングのためのWi-Fi アドホックによる地下坑内通信技術2018

    • 著者名/発表者名
      池田 啓, 川村 洋平, トンゴル ゼドリック, 伊藤 豊, ジャン ヒョンドゥ
    • 雑誌名

      情報地質

      巻: 29 ページ: 3-11

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of wireless sensor networks for underground communication and monitoring systems (the cases of underground mine environments)2018

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Ali Moridi, Mostafa Sharifzadeh, Youhei Kawamura, Hyong Doo Jang
    • 雑誌名

      Tunnelling and Underground Space Technology

      巻: 73 ページ: 127-138

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Wi-Fi Direct を用いた地下坑内変位・応力モニタリングシステムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      池田 啓、川村 洋平、横倉 潤、モクタ ヌルエリシャビンティ、ジャン ヒョンドゥー
    • 学会等名
      資源素材学会2018年度春季大会
  • [学会発表] アンコール遺跡バイヨン寺院浮き彫りの保存材料に関する研究(6)-保存処理石材における微生物叢の推移ー2018

    • 著者名/発表者名
      河﨑 衣美; 松井 敏也; 原 光二朗; 澤田 正昭; 井上 才八
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
  • [学会発表] Bullet-Time Book: Augmentation of Visual Information in Figures by Bullet-Time Video Display2018

    • 著者名/発表者名
      Yi Qiu Xin; Shishido Hidehiko; Kameda Yoshinari; Kitahara Itaru
    • 学会等名
      The 2nd Asia-Pacific Workshop on Mixed and Augmented Reality (APMAR)
    • 国際学会
  • [学会発表] 岩石の多視点画像から推定した3次元点群のクラスタリング2018

    • 著者名/発表者名
      査 万志; Hyongdoo Jang; 宍戸 英彦; 亀田 能成; 北原 格
    • 学会等名
      情報処理学会第78回全国大会
  • [学会発表] クラウドソーシングと3次元復元技術による世界遺産の予防的保存2018

    • 著者名/発表者名
      宍戸 英彦; 河﨑 衣美; 伊藤 豊; 川村 洋平; 松井 敏也
    • 学会等名
      電子情報通信学会
  • [学会発表] ANNとWeb-GISを用いた都市部砕石場における発破に起因する地盤振動の可視化システム2018

    • 著者名/発表者名
      森山 最岳、川村 洋平
    • 学会等名
      資源素材学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] 3D写真測量を用いた岩石掘削サイズ分布計測システムの開発2018

    • 著者名/発表者名
      タングル ゼドリク、川村 洋平、北原 格
    • 学会等名
      資源素材学会2018年度秋季大会
  • [備考] Kawamura Lab

    • URL

      http://kawamuralab.jp/

  • [備考] 筑波大学 研究者総覧 松井敏也

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000002091

  • [備考] 筑波大学 研究者総覧 北原格

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001021

  • [備考] 筑波大学 研究者総覧 水谷孝一

    • URL

      https://trios.tsukuba.ac.jp/researcher/0000001032

  • [学会・シンポジウム開催] バイヨン寺院現地現地検討会2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi