• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

古文書料紙の科学分析による紙の東西伝播の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05638
研究機関龍谷大学

研究代表者

坂本 昭二  龍谷大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60600476)

研究分担者 岡田 至弘  龍谷大学, 理工学部, 教授 (30127063)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードカイロゲニザ文書 / オランダ東インド会社文書 / 製紙技法 / 紙分析
研究実績の概要

ケンブリッジ大学図書館が所蔵するカイロゲニザ文書(10~18世紀に書かれた中東、地中海地域の文書)の紙の調査を行なった。2017年度に24点の限られた数の文書の分析を行なったが、2019年度は300点を超える文書の分析を行なった。この結果、52点の文書の紙表面にラグペーパーであることを示す明確な証拠となる糸屑片や布片が存在することを確認した。これによって、中東や地中海地域では襤褸布等を原材料として紙を作る製法が一般的であったことを明確な証拠とともに示すことができた。
オランダ国立公文書館が所蔵するオランダ東インド会社による記録資料(17~19世紀)に使われている紙の調査を行なった。これまでに鳥の子紙と洋紙の存在は知られていたが、本調査で以下に述べるより詳細な事実を明らかにすることができた。洋紙が最も多く使われているがウォーターマークを分析することによってフランス製、オランダ製、イギリス製、アメリカ製と推定される紙の存在を確認でき、時代によって使用されている紙が変化していることも確認できた。中にはオランダ東インド会社(VOC)やイギリス東インド会社(VEIC)のロゴがウォーターマークに採用されている洋紙も存在した。洋紙以外にも、鳥の子紙(日本製雁皮紙の一種)日本製の楮紙、タパ(東南アジア製の樹皮を打って平らにしたシート)、そして、(洋紙でも和紙でもない)中国製や東南アジア製の可能性のある紙(再生紙(印刷されたアルファベット文字が見られる紙小片が混じっている紙)や糸屑片が残るラグペーパーを含む)の存在も確認できた。このような再生紙やラグペーパーの存在はそれまで紙が存在しなかった東南アジアにヨーロッパの製紙技法が伝わった証拠になる可能性がある。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Centre de Recherche sur la Conservation/フランス国立図書館/クストディア財団(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Centre de Recherche sur la Conservation/フランス国立図書館/クストディア財団
    • 他の機関数
      4
  • [国際共同研究] オランダ国立公文書館(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      オランダ国立公文書館
  • [国際共同研究] ケンブリッジ大学図書館(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ケンブリッジ大学図書館
  • [雑誌論文] ヨーロッパでの和紙にまつわるお話<13> ~本の小型化とIndia Paper~2020

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二
    • 雑誌名

      Journal Japon

      巻: 282 ページ: 5-5

  • [雑誌論文] ヨーロッパでの和紙にまつわるお話<12> ~縮緬紙、ゴッホ、ヴェルハーレン~2020

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二
    • 雑誌名

      Journal Japon

      巻: 281 ページ: 3-3

  • [雑誌論文] 敦煌文書の楮紙における繊維切断工程の存在について2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 昭二
    • 雑誌名

      文化財科学

      巻: 79 ページ: 43-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Starch Particles in/on Paper of Japanese Medieval Printed Sutras2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji Sakamoto, Leon-Bavi VILMONT
    • 雑誌名

      Traditional Techniques and Modern Technology - The Proceeding of the Sixth Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia

      巻: - ページ: 499-504

    • 国際共著
  • [雑誌論文] Paper Analysis of Tripitaka Korean Printing2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji Sakamoto, Hirotaka ODA
    • 雑誌名

      Traditional Techniques and Modern Technology - The Proceeding of the Sixth Symposium of the Society for Conservation of Cultural Heritage in East Asia

      巻: - ページ: 494-498

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 高麗版経典用紙の分析2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二, 小田寛貴
    • 雑誌名

      伝統技藝与現代科技 東亜文化遺産保護学会第六次国際学術研討会文集

      巻: - ページ: 480-485

    • 国際共著
  • [雑誌論文] 中世の日本の版本料紙に使用されたデンプン粒について2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二, Leon-Bavi VILMONT
    • 雑誌名

      伝統技藝与現代科技 東亜文化遺産保護学会第六次国際学術研討会文集

      巻: - ページ: 473-479

    • 国際共著
  • [雑誌論文] ヨーロッパでの和紙にまつわるお話 <11> ~A4の歴史と√2~2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二
    • 雑誌名

      Journal Japon

      巻: 280 ページ: 3-3

  • [雑誌論文] ヨーロッパでの和紙にまつわるお話<10> ~戦争に利用された紙~2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二
    • 雑誌名

      Journal Japon

      巻: 279 ページ: 6-6

  • [雑誌論文] ヨーロッパでの和紙にまつわるお話<9> ~紙の透かし模様~2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二
    • 雑誌名

      Journal Japon

      巻: 278 ページ: 5-5

  • [雑誌論文] ヨーロッパでの和紙にまつわるお話<8> ~紙の語源について~2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二
    • 雑誌名

      Journal Japon

      巻: 277 ページ: 5-5

  • [学会発表] Paper Analysis of Chartres Cathedral Documents using a Digital Microscope2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji SAKAMOTO, Leon-Bavi VILMONT
    • 学会等名
      The 50th Conference of the Korean Society of Conservation Science for Cultural Heritage
    • 国際学会
  • [学会発表] Paper Analysis of Cairo Genizah Fragments using a Digital Microscope2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji SAKAMOTO, Le;on-Bavi VILMONT
    • 学会等名
      The 50th Conference of the Korean Society of Conservation Science for Cultural Heritage
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese and Chinese Paper in Rembrandt Etchings2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji Sakamoto, Leon-Bavi VILMONT
    • 学会等名
      ICOM Kyoto 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Rembrandt Etchings on Bamboo Paper2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji Sakamoto, Leon-Bavi VILMONT
    • 学会等名
      2019 Daejeon International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] Paper analysis and Carbon-14 dating for Cutting Sutra of Song and Yuan Edition2019

    • 著者名/発表者名
      Shouji Sakamoto, Hirotaka ODA
    • 学会等名
      2019 Daejeon International Symposium on Conservation of Cultural Heritage in East Asia
    • 国際学会
  • [学会発表] 17~18世紀の雁皮紙の多様性について2019

    • 著者名/発表者名
      坂本 昭二
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
  • [学会発表] カイロ・ゲニザ文書及びシャルトル大聖堂文書に見られるラグペーパー2019

    • 著者名/発表者名
      坂本昭二, Leon-Bavi VILMONT
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
  • [学会発表] Digital Microscopy Applied to Study of Cairo Genizah Manuscripts and Rembrandt’s Etchings on Paper2019

    • 著者名/発表者名
      Leon-Bavi VILMONT, Shouji SAKAMOTO
    • 学会等名
      Art of Restoration
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi