研究課題
昨年度掘削したオルゴイ湖長尺試料の光ルミネッセンス年代測定および,昨年度までの調査で採集した露頭の湖沼堆積物の年代決定を進めた。その結果,オルゴイ湖長尺試料はおおよそ完新世に渡る期間を記録した試料であった。しかし外部委託で分析した14C年代測定の結果は,植物片,および貝殻片でデータが合わなかったのみならず,光ルミネッセンス年代測定結果ともあわなかったため,年代論を結論づけることができていない。また露頭試料の年代測定結果からは,同じ流域に属するオルゴイ湖とブーンツァガン湖で類似した湖水位の低下速度が得られ一方現在は別流域に属するオログ湖は,より早く大規模に湖水位が低下していることが明らかになった。夏には調査を行ない,オルゴイ湖,オログ湖では分析を行なった露頭よりさらに高位の古湖沼汀線を調査し,試料採集を行なった。またブーンツァガン湖は低位の古湖沼汀線より試料採集を行なった。また結氷期にコアを取ることが難しいとわかったブーンツァガン湖の代替として,現在は干上がっているツァガン湖での掘削を試みたが,地下水位が高く,すぐに水がついてしまって長尺コアの取得には至らなかった。これらの試料については引き続き研究費を申請していくことによって分析を続けたいと考えている。またこれまで得られた成果については,国際会議等で発表した。また論文執筆も進めた。一件はオルゴイ盆地への流入河川に関するドローンを利用した地形調査に関する論文で,現在の水量よりも多い水量が過去流入しておりそのことは過去湖水が高かったことと整合的であることについて論じた。これはすでに受理されている。二つ目は3つの湖から採取した短いコアの分析結果と気象データを比較したものであり,各分析項目がどのような気象条件を反映するかを示した。この結果は今後,長尺コアから古環境復元を行う際に必須の情報となるものである。これは現在査読中である。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
研究室HP内に調査の際の写真を示したサイト
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
Island Arc
巻: 28 ページ: e12299
10.1111/iar.12299, 2019
Minerals
巻: 8 ページ: 288~288
10.3390/min8070288
http://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/chronology/activity/2018Mongol/Mongol2018.html