• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

子ども期の逆境体験が成人の心身の健康に及ぼす影響に関する縦断的コホートの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05653
研究機関東京大学

研究代表者

滝沢 龍  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30420243)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2021-03-31
キーワードストレス / 健康 / いじめ / 逆境体験 / バイオマーカー / 出生コホート研究 / レジリエンス / 社会的コスト
研究実績の概要

数万人規模の英国等で行われる複数の出生コホートの縦断的データを用いて、子ども期の逆境体験[虐待、いじめ、貧困(養育者の低い社会経済的地位)、本人の精神・行動障害(抑うつ・不安・精神病症状・自傷・希死念慮等)、養育者の精神障害等]が成人に至る一生涯の健康・生活への影響を立証するために生涯発達の視点から検討を続けている。英国ロンドン大学で行われる世界中の共同研究者との研究会議に定期的に参加し、解析・公表や次の計測計画について議論している。子ども期のいじめ被害体験が成人の健康サービスに及ぼす影響を社会的コストとして捉えて、英国King's College LondonとLondon School of Economicsとの英国大規模コホートを用いた共同研究で、子ども期のいじめ被害による50代までの社会的コスト[雇用・ヘルスサービス費用・貯蓄資産など]への影響が甚大であることを初めて明らかにし、学校での予防教育プログラムの費用の方が安価であることを示した(Brimblecombe et al, Social Science and Medicine. 2018)。これは逆境体験の累積インパクトを、「社会的コスト」によって<見える化>する試みであり、今後の健康政策・教育政策に示唆を与える結果である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

国際誌や国際学会で着実に成果を公表できており、ロンドン大学で行われる共同研究者会議に定期的に参加して議論を続けている。

今後の研究の推進方策

英国・ニュージーランドで行われる出生コホート研究に参加し、健康・生活習慣と教育・経済などの人生全体を見据えた生活環境全般を出生時から計測しており、数十年のフォローアップ期間を持ち、成人期の測定を定期的に行っている。申請者は海外共同研究者とそのデータ使用申請を済ませている。子ども期の逆境体験と成人期の健康・生活の変化について、それぞれのコホートの変数の把握、コホート間の比較ができるか調査・確認し、長期的な関連を検討する。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] King's College London/London School of Economis(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      King's College London/London School of Economis
  • [国際共同研究] University of Pennsylvania/Duke University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Pennsylvania/Duke University
  • [雑誌論文] Severity-dependent and -independent brain regions of major depressive disorder: A long-term longitudinal near-infrared spectroscopy study2019

    • 著者名/発表者名
      Satomura Y, Sakakibara E, Takizawa R, Koike S, Nishimura Y, Sakurada H, Yamagishi M, Shimojo C, Kawasaki S, Okada, Matsuoka J, Kinoshita A, Jinde S, Kondo S, Kasai K.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 243 ページ: 249-254

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.09.029

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Family accommodation and empathic responses to persons with obsessive-compulsive symptoms: the moderating effect of consideration of future consequences2019

    • 著者名/発表者名
      Kataoka Y, Takizawa R.
    • 雑誌名

      Journal of Obsessive-Compulsive and Related Disorders

      巻: in press ページ: in press

    • DOI

      10.1016/j.jocrd.2019.02.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long term economic impact associated with childhood bullying victimization.2018

    • 著者名/発表者名
      Brimblecombe N, Evans-Lacko S, Knapp M, King D, Takizawa R, Maughan B, Arseneault L.
    • 雑誌名

      Social Science and Medicine

      巻: 208 ページ: 134-141

    • DOI

      10.1016/j.socscimed.2018.05.014

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Increased sensitivity to sad faces in depressive symptomatology: A longitudinal study2018

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Takizawa R, Shimoyama H.
    • 雑誌名

      Journal of Affective Disorders

      巻: 240 ページ: 99-104

    • DOI

      10.1016/j.jad.2018.07.034

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中高生におけるインターネット上のいじめ被害と加害の関連性:大規模横断調査による検討2018

    • 著者名/発表者名
      浦野由平、大賀真伊、滝沢 龍、星野崇宏、下山晴彦
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 18(4) ページ: 486-491

    • 査読あり
  • [学会発表] A Qualitative Study on Japanese Young Physician's Stressors and the Obstacles to Help-Seeking about Mental Health.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara Y, Schlemper L, Takizawa R.
    • 学会等名
      The 20th International Conference on Physician and Patient Health、London、14th May 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Occupational stressors and barriers to help-seeking for mental health in Japanese young hospital doctors: an exploratory study.2018

    • 著者名/発表者名
      Ihara Y, Ohka M, Nakamura A, Ueda M, Nochi M, Takizawa R.
    • 学会等名
      13th conference of the European Academy of Occupational Health Psychology、Lisbon、5th September 2018
    • 国際学会
  • [図書] 第12章 精神生理学的研究法. In.「公認心理師の基礎と実践 第4巻 心理学研究法」2018

    • 著者名/発表者名
      滝沢龍
    • 総ページ数
      156-168
    • 出版者
      遠見書房
    • ISBN
      4866160543
  • [備考] 滝沢龍 研究室

    • URL

      www.p.u-tokyo.ac.jp/~takizawa-lab/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi