• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

ジャワ語文献にみるジャワのイスラーム化再考

研究課題

研究課題/領域番号 16H05662
研究機関大阪大学

研究代表者

菅原 由美  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (80376821)

研究分担者 青山 亨  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (90274810)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードイスラーム化 / スーフィズム / 聖者 / 写本 / 東南アジア / ジャワ / 南アジア
研究実績の概要

計画通り、2016~2018年の3年間の研究成果報告として、2019年7月にオランダのライデンで開催されたアジア研究者国際会議、11th International Convention of Asia Scholars (ICAS11) に参加し、本科研研究分担者、連携研究者、及び海外共同研究者とともに、パネル発表“Rethinking the Process of Islamization: Transformation of Religion as Reflected in Javanese Texts”をおこなった。菅原由美は16世紀のジャワ北海岸の宗教問答書にみるイスラーム神学と神秘主義について、青山亨はジャワとマレーの王国年代記に見る国家とイスラームの関係性について、Edwin Wieringaはジャワにおける聖人伝承に残る疑問について、Willem van der Molenはイスラーム期の物語に見られるヒンドゥー的要素について発表をおこなった。このパネルによって、これまで史料的限界ゆえに、詳細な検討がなされてこなかったジャワのイスラーム化初期(16-17世紀)に活躍したアクターたちについて再検討がなされた。この発表は、2018年6-7月に大阪大学で行った国際シンポジウム “Transformation of Religion as Reflected in Javanese Texts (2)“Rethinking the Process of Islamization”の成果とともに、Javanese Studies Series(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所出版)として出版する予定であり、現在編集作業中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (40件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 16件、 招待講演 8件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] KITLV/Leiden University(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      KITLV/Leiden University
  • [国際共同研究] University of Cologne(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Cologne
  • [雑誌論文] 地震は神の徴か―イスラームの信仰と災害―2020

    • 著者名/発表者名
      青山 亨
    • 雑誌名

      天変地異はどう語られてきたか

      巻: - ページ: 60-85

  • [雑誌論文] インドネシアの外来者 ジョヨボヨの予言2020

    • 著者名/発表者名
      青山 亨
    • 雑誌名

      天変地異はどう語られてきたか

      巻: - ページ: 245-247

  • [雑誌論文] 2019年2月印パ対立からみたパキスタン情勢における軍と司法のバランス2020

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      紀要 国際情勢

      巻: - ページ: 115-121

  • [雑誌論文] Lingual Categorization of Urdu Prose towards the Study of 'Urduness'(1775 to 1850)2020

    • 著者名/発表者名
      So YAMANE, Imran Akhtar
    • 雑誌名

      外国語教育のフロンティア

      巻: 3 ページ: 41-70

    • 国際共著
  • [雑誌論文] パキスタン2020

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      NHKデータブック世界の放送2020

      巻: - ページ: 70-73

  • [雑誌論文] 南アジア2020

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 雑誌名

      現代地政学事典

      巻: - ページ: 634-635

  • [雑誌論文] 沸騰する南海北山──スルタンの出番か2020

    • 著者名/発表者名
      深見純生
    • 雑誌名

      『天変地異はどう語られてきたか 中国・日本・朝鮮・東南アジア』(東方選書)

      巻: - ページ: 136-165

  • [雑誌論文] 〈コラム〉「黄巣の乱の海域アジアへの影響について教えてください」(世界史Q&A)2020

    • 著者名/発表者名
      深見純生
    • 雑誌名

      『歴史と地理』

      巻: 725 ページ: 45-47

  • [雑誌論文] The ideal match. Views on marriage in the Panji Paniba (1816)2020

    • 著者名/発表者名
      Willem van der Molen
    • 雑誌名

      Wacana

      巻: 21(1) ページ: 36-49

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ジャウィ文字2019

    • 著者名/発表者名
      菅原由美
    • 雑誌名

      東南アジア文化事典

      巻: - ページ: 208-209

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ダルマーシュラヤ試論:ジャワ王権から見た13世紀前後のマラユ2019

    • 著者名/発表者名
      青山 亨
    • 雑誌名

      科研(基盤研究B)「東南アジア史の統合的編年プラットフォームの構築~「長い12・13世紀」を中心に~」(研究代表者青山亨、課題番号16H03488)研究成果報告書

      巻: - ページ: 17-36

  • [雑誌論文] インド化2019

    • 著者名/発表者名
      青山 亨
    • 雑誌名

      東南アジア文化事典

      巻: - ページ: 62-63

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古典文学2019

    • 著者名/発表者名
      青山 亨
    • 雑誌名

      東南アジア文化事典

      巻: - ページ: 472-473

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two generations, two views. Arjuna in the Old Javanese literature2019

    • 著者名/発表者名
      Willem van der Molen
    • 雑誌名

      Tuhan & alam (Membaca ulang gagasan Pantheisme - Tantrayana dalam kakawin dan manuskrip-manuskrip kuno Nusantara)

      巻: - ページ: 102-112

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Paradise and hell: Daqa’iq al-Akhbar translated for the Malay world.”2020

    • 著者名/発表者名
      Yumi SUGAHARA
    • 学会等名
      Workshop on Comparative Study of Southeast Asian Kitabs: Concepts of the Hereafter, Sophia University, Tokyo
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ババッド・タナ・ジャウィとワリ・ソンゴ」2020

    • 著者名/発表者名
      菅原由美
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「ジャワ語及び東南アジア諸語テキストにみる宗教変容-イスラーム化過程における戦略と役割」2019年度第3回研究会, アジア・アフリカ言語文化研究所
  • [学会発表] ベンガル湾の出入り口としてのラムリとクダ2020

    • 著者名/発表者名
      深見純生
    • 学会等名
      東南アジア古代史研究会
  • [学会発表] 「ラムリとサムドゥラに関するノート──初期イスラム化との関連で」2020

    • 著者名/発表者名
      深見純生
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所共同利用・共同研究課題「ジャワ語及び東南アジア諸語テキストにみる宗教変容-イスラーム化過程における戦略と役割」2019年度第3回研究会, アジア・アフリカ言語文化研究所
  • [学会発表] “Sunan Bonan’s teaching: Theology and Sufism in 16th Java”2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi SUGAHARA
    • 学会等名
      International Conference “Java in Jerusalem: New Directions in the Study of Javanese Literature and Culture”, Hebrew University, Israel
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sunan Bonang’s teaching: Theology and Sufism in 16th century Java2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi SUGAHARA
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS11), Leiden, the Netherlands
    • 国際学会
  • [学会発表] 「マレー語版Daqa'iq al-Akhbarにみる天国と地獄」2019

    • 著者名/発表者名
      菅原由美
    • 学会等名
      科研「東南アジアのキターブ比較研究」研究会:「東南アジアのキターブ比較研究会:テキストと儀礼からみる東南アジア・ムスリムの来世観」、上智大学
  • [学会発表] “Balance between Islam and politics reflected in Babad Dipanegara”2019

    • 著者名/発表者名
      Yumi SUGAHARA
    • 学会等名
      Farewell symposium for Willem van der Molen upon his retirement from KITLV “Towards a History of Javanese Literature”, Leiden, the Netherlands
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Two Perceptions of Royal Response to the Introduction of Islam in Malay and Javanese Literary Narratives2019

    • 著者名/発表者名
      Toru AOYAMA
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS11), Leiden, the Netherlands
    • 国際学会
  • [学会発表] Five cases of ‘death’ in the Dandaka forest: Revisiting the Ramayana reliefs in Candi Prambanan, Malang, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Toru AOYAMA
    • 学会等名
      Simposium Internasional Bahasa dan Sastra Jawa Kuno, Malang, Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Sebuah Perjalanan Tekstual Pangeran Sutasoma: dari Teks Buddhis ke Kakawin Sutasoma2019

    • 著者名/発表者名
      Toru AOYAMA
    • 学会等名
      8th Borobudur Writers & Cultural Festival 2019, Magelang, Indonesia
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ジャワにおけるシャカ暦―インド化とイスラーム化をつなぐもの2019

    • 著者名/発表者名
      青山 亨
    • 学会等名
      東洋学・アジア研究連絡協議会シンポジウム「近未来の東洋学・アジア研究―王権・元号・暦―」, 東京大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 南アジア・イスラーム復興思想の拡散に見る翻訳活動2019

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 学会等名
      現代中東地域研究次世代共同研究会2019年度第1回「現代ムスリム知識人の地域横断ネットワークに関する研究―ウズベキスタン・シリア・リビアのウラマー・スーフィーの交流を中心に」、東京外国語大学
  • [学会発表] カシミール問題を発端とする国際情勢とパキスタンの現状2019

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 学会等名
      中東情勢研究会、(社)国際情勢調査会
  • [学会発表] 日本におけるウルドゥー短編小説研究2019

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 学会等名
      第12回国際ウルドゥー会議、カラーチー芸術評議会(パキスタン)
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本におけるパンジャービー語とその文学の研究史2019

    • 著者名/発表者名
      山根 聡
    • 学会等名
      国際パンジャービー研究セミナー、ラーホール女子大学
    • 国際学会
  • [学会発表] The ideal match. Views on marriage in the Panji Paniba (1816)2019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      Java in Jerusalem. New directions in the study of Javanese literature and culture, Hebrew University, Israel
    • 国際学会
  • [学会発表] Save Java. Reading the Panji Paniba (1816)2019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      The 11th International Convention of Asia Scholars (ICAS11), Leiden, the Netherlands
    • 国際学会
  • [学会発表] Chinezen, Javanen en Europeanen. De ervaringen van Ko Ho Sing (1825-1890)2019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      Symposium of the Indische Letteren ‘De Indonesische stem’, Bronbeek (Arnhem), the Neterlands
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dendam dan kaul dalam Wangbang Wideya2019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      International symposium on the Old Javanese language and literature ‘Sancaya sari. Untaian adikarya Stuart Robson’
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Citra Arjuna di zaman kuno. Pandangan dua angkatan2019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      8th Borobudur Writers and Creative Festival
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Java and foreign interventions. Perceptions of Javanese sovereignty based on the early 19th-century Panji Paniba (1816)2019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      Cleveringa Lecture, Erasmushuis, Jakarta, Indonesia
    • 国際学会
  • [学会発表] The advance of Javanese literary studies. Advices from 18162019

    • 著者名/発表者名
      Wiilem van der Molen
    • 学会等名
      Farewell address delivered at the symposium ‘Towards a history of Javanese literature’, Leiden, the Netherlands
    • 国際学会
  • [図書] 『A Narrow Bridge(一本の細い橋)-美術でひもとくオランダと日本の交流史』2020

    • 著者名/発表者名
      ヤン・デ・ホント、メンノ・フィツキ著、松野明久・菅原由美訳
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      978-4-87259-701-1

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi