研究課題/領域番号 |
16H05664
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
波佐間 逸博 長崎大学, 多文化社会学部, 准教授 (20547997)
|
研究分担者 |
松田 素二 京都大学, 文学研究科, 教授 (50173852)
榎本 珠良 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員 (50770947)
田原 範子 四天王寺大学, 人文社会学部, 教授 (70310711)
梅屋 潔 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (80405894)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | モビリティ / フレキシビリティ / コンヴィヴィアリティ |
研究実績の概要 |
昨年度に引き続き、地域調査班、移民調査班、都市調査班とも現地調査を実施した。具体的には主として、アフリカの非定住生活者および移民社会において住み込み調査をおこない、流動的でフレキシブルなシティズンシップの実践に関する事例を記録した。研究の成果は、論集、研究論文、口頭発表そして新聞報道といった形態で公開した。学術の国際的な展開において強いインパクトをもつと思われるおもな実績としては、以下が挙げられる。 1.7月に明治大学駿河台キャンパスにて、JSPS二国間交流事業南アフリカ(NRF)との共同研究「21世紀の南アフリカと日本におけるシティズンシップ」、明治大学国際武器移転史研究所、神戸大学国際文化学研究推進センター、JSPS科研費16K04126との共催により、国際ワークショップ「21世紀の南アフリカと日本におけるシティズンシップ」を一般公開で開催した。南アフリカにおけるシティズンシップ研究の現状と理論的側面についての発表をもとに活発な議論が繰りひろげられた。 2.7月に気仙沼市にて、JSPS科研費16K04126、上記共同研究などとの共催により「シンポジウム・市民との交流会 アフリカン・ヒーロー、北の町を訪れる」を一般公開で開催し、復興のためのレジリアンスとシティズンシップについて考察した。 3.11月にケープタウン大学において、国際ライティング・ワークショップを開催し、次年度に出版を控える成果本 “Citizenship in Motion”(波佐間、梅屋、ニャムンジョ編集、Langaa出版)の最終原稿を発表し、相互にレビューをおこなった。 4.日本文化人類学会の機関紙『文化人類学』にて、「特集:東アフリカのシティズンシップ」を組み、研究組織の全メンバーが研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
今年度の現地フィールド調査が年次計画を大幅に上回る大きな成果をもたらし、そのデータ分析を洗練させる討論の機会が十分に確保された。年度初めに国内で科研メンバーによる第3回研究会を実施し、これまでの現地調査を通じての資料収集と整理、それをもとにした討論をおこない、シティズンシップ研究の先行文献の情報共有や批評を試みた。メンバーはそれぞれウガンダでの現地調査を実施し、学会および国際ワークショップなどでの発表、『文化人類学』への特集論文の掲載など、研究成果を精力的に発表した。本科研の初期達成目標である、「国内研究会とワークショップの成果にもとづき、ヨーロッパに由来する旧来のシティズンシップ・モデルの排除/包摂にまつわる限定性を批判的に検討する」「社会的背景を踏まえ、各調査班のタスクに即してアフリカン・シティズンシップを構想する」という課題は順調に進んでいる。
|
今後の研究の推進方策 |
① 補足的な現地調査をおこなう。 ② アフリカン・シティズンシップの三層の位相の接合に関する論理・過程の比較分析のための国内研究会を開催する。 ③ 国内にてフォーラムを開催する。東アフリカ地域研究、人類学、社会学、政治学、開発学、国際関係論を専門とする研究者や実務者らにフィードバックをおこなう。 ④ カメルーンの出版社Langaaから「アフリカ潜在力シリーズ」の一巻として英文の論集を出版する。 波佐間はシティズンシップの柔軟性に関する研究の総括と展望を国際共著論文としてまとめるとともに、地域調査班の総括として、カラモジャ地域の東ナイル系牧畜社会におけるローカル・シティズンシップに関するモノグラフを著す。梅屋はシティズンシップの柔軟性に関する研究の総括と展望を国際共著論文としてまとめるとともに、地域調査班の総括として、パドラを中心とする西ナイル系社会におけるローカル・シティズンシップに関するモノグラフを著す。松田は移民調査班の総括として、シティズンシップのヘゲモニー状況と日常実践に関して批判的、理論的な考察をおこなう。田原は移民調査班の総括として、西ナイル系アルル社会におけるトランスナショナル・シティズンシップに関するモノグラフを著す。森口は都市調査班の総括として、カンパラ都市民におけるグローバル・シティズンシップに関するモノグラフを著す。榎本は都市調査班の総括として、西ナイル系アチョリにおけるグローバル・シティズンシップに関するモノグラフを著す。
|