研究課題/領域番号 |
16H05704
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
市橋 勝 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (10223108)
|
研究分担者 |
金子 慎治 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (00346529)
柿中 真 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (40421234)
吉田 雄一朗 広島大学, 国際協力研究科, 教授 (70339919)
後藤 大策 広島大学, 国際協力研究科, 准教授 (80432847)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 集落投入産出表 / 比較経済発展 / 貧困削減 / 条件不利地域 |
研究実績の概要 |
昨年度は、以下の通りアジアの発展途上国を中心に条件不利地域の幾つかの海外調査及び聞き取り調査を行なった。(1)ラオスの地方集落(ルアンパバーン県にあるフォンサイ村)での物流に関する家計調査、(2)ベトナムのハノイ近郊の地方集落(ホアビン県エンスイ地区)でのローンの借り入れに関する家計調査、(3)ラオスにおける投入産出表作成状況に関する聞き取り調査(ヴィエンチャン)、(4)ベトナムの集落(タイグエン県ヴォンハイ地区)でのの追加調査(ローンの借り入れ状況調査)である。 これらの調査を元に、昨年度は次のような結果を得ている。(1)ラオス、フォンサイ村での集落投入産出表の作成、(2)ベトナム、地方集落におけるローン借り入れ状況に関する所属組合の影響についての分析。このうち、集落投入産出表の作成とその結果に関しては、国際学会で1回、国内学会での英語セッションで1回、それぞれ発表を行なった。 また、国内との比較も行なうために、上記の方法とは違った方法により高知県大川村での集落投入産出表の作成の他、沖縄県北大東村、北海道夕張市の投入産出表の作成を行なった。 更に、途上国調査を円滑に進めるために、インドネシアのウダヤナ大学、ベトナムのタイグエン農林大学などとの連携を図る体制を整えた。具体的には、ウダヤナ大学に訪問し条件不利地域の調査に関しての協力を要請したことに加え、先方の副学長をはじめとする教授陣を招聘し今後の計画に関しての意見交換を行なったこと。また、タイグエン農林大学には訪問してベトナムでの集落調査に関する協力要請を行なった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実際の調査とデータの収集、及びその分析は概ね予定された通りに進捗している。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度の実績に基づいて今年度は、上記の条件不利地域の分析を更に進め、論文等の形で発表するべく、現在、国際学会で1回、国内学会での英語セッションで1回の報告を予定している。 また、昨年の成果は、数本の論文にまとめて投稿しつつある。
|