研究課題/領域番号 |
16H05709
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
加護野 忠男 神戸大学, 社会システムイノベーションセンター, 特命教授 (80030724)
|
研究分担者 |
伊藤 宗彦 神戸大学, 経済経営研究所, 教授 (90362798)
石井 真一 大阪市立大学, 大学院経営学研究科, 教授 (70315969)
加藤 厚海 広島大学, 社会科学研究科, 教授 (10388712)
下野 由貴 名古屋市立大学, 大学院経済学研究科, 准教授 (20379473)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | サプライチェーン / ASEAN / 自動車産業 / 現地化 / グローバル化 |
研究実績の概要 |
本研究は、ASEANにおける自動車サプライチェーンのグローバル化と現地化について考察することによって、サプライチェーンの競争優位性を分析することを目的としている。サプライチェーンの現状やその変化を理解し、サプライチェーンの主導的に構築する自動車メーカーごとの競争力のちがい、買い手だけでなく、売り手である自動車部品サプライヤーの視点に基づく分析、さらには、今後のサプライチェーンに関する有効なマネジメントについて考察することが可能となる。 当該年度に実施した研究成果については、以下の3点を挙げることができる。第一に、ASEANに進出している日系自動車メーカー間の現地化プロセスの比較を行った。従来はトヨタ自動車のサプライチェーンを中心に調査・分析を進めていたが、今年度はマツダや三菱自動車などの自動車メーカーが構築するサプライチェーンの実態を明らかにした。同じ日系自動車メーカーでありながら、企業ごとに異なるサプライチェーンの特徴を明らかにすることができた。 第二に、ASEANの自動車サプライチェーンのグローバル化について分析を進めた。従来は、自動車メーカーの本国を起点としてグローバル化を進めていくことが多かったが、現在は海外拠点を起点としてグローバル化を進めることもある。本国とASEANの海外拠点における製品開発の役割分担などについても考察を行った。 第三に、自動車サプライチェーンの国際比較である。自動車産業のサプライチェーンの構築に影響を与える要因について、ASEANと他地域との比較を行った。ASEANの自動車サプライチェーンは、他地域との連携がより一層進んでいるが、地域間のちがいを理解したうえで、サプライチェーンをグローバルに展開していく必要があることが確認された。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|