研究課題/領域番号 |
16H05741
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 海外学術 |
研究分野 |
岩石・鉱物・鉱床学
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
森下 知晃 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80334746)
|
研究分担者 |
谷 健一郎 独立行政法人国立科学博物館, 地学研究部, 研究主幹 (70359206)
水上 知行 金沢大学, 地球社会基盤学系, 助教 (80396811)
針金 由美子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (90569360)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | カンラン岩 / 初期地球 / 太古代 / テクトニクス / レイトベニア / 交代作用 / 大陸形成 |
研究成果の概要 |
世界最古を含む太古代の地質帯中に産する超苦鉄質岩石(カンラン岩)を研究対象として,カンラン岩の成因・履歴から初期地球の情報を得ることを目的として研究を行った.本研究による成果によって,カンラン岩の受けてきた温度圧力履歴,交代作用が検討され,カンラン岩が形成後に大きく組成変化を受けていることが明らかとなった。組成変化の影響を受けにくい同位体組成からは初期地球のマントル組成の情報が記録されていることを明らかとした.
|
自由記述の分野 |
岩石学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
学術的意義:地球形成初期は現在の地球とは異なった環境であることは間違いない.特に,地球惑星固有の特徴であるプレートテクトニクスの存在の有無は地球史を考慮する上で重要である.初期地球の情報はコンピューターシミュレーションなどによっていくつかのシナリオは用意されてはいるものの,地表に露出する地質帯が限られているため,制約条件を与えるに至っていない.特に,初期地球の上部マントル条件については物証が乏しい.本研究は,地質学的情報から初期地球のマントル情報に関する研究であり,地球史解読に貢献を目指している.
|