• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

よりよい生活再建に向けた移転再定住計画プロセスの解明:台風ハイアン被災地を対象に

研究課題

研究課題/領域番号 16H05752
研究機関東北大学

研究代表者

井内 加奈子  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (60709187)

研究分担者 桜井 愛子  東洋英和女学院大学, 国際社会学部, 准教授 (00636003)
MALY Elizabeth  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00636467)
姥浦 道生  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20378269)
松丸 亮  東洋大学, 国際学部, 教授 (40708377)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード移転再定住 / コミュニティ再建 / ハザードリスク / 社会リスク / 台風ハイアン
研究実績の概要

台風後6年経過した本年度は、国やタクロバン市職員を中心としたヒアリングを通して,復興計画/移転・再定住計画の進捗に関する現状と課題を把握した。また、タクロバン市内で4年間継続調査をしている被災コミュニティについて、移転・再定住の履歴や実情の把握を目指し、沿岸部で継続して生活する住民と移転した住民を対象に、生活やソーシャルキャピタルの状況をインタビュー調査した。更に、移転先地域の学校再建についてインタビュー調査も継続的に実施した。
以下に成果を簡潔に記す。タクロバン市の移転先世帯の実態として、i)書類上完工した恒久住宅が未完成、ii)移転対象外世帯が恒久住宅に居住、iii)移転対象世帯が権利の所在を未確認、などの事実が浮き彫りになり、トップダウンで行われた移転には、問題が多く生じている。一方、住民参加型で進められた民間団体の移転プロセスは、住宅地整備に時間を要したものの(2020年中盤に完了予定)、移転世帯の組織化を通じた情報共有や事業参加ができており、移転後の大きな問題は起こりにくいことが明らかになった。
タクロバン市北部の移転先全体の傾向として、まず、移転者の増加に伴い、生活に必要な物品売買の需要が高まり、自然発生的に経済拠点が形成されている。また、学校建設も進み、学校と保護者らの結束を通じたコミュニティ形成に向けた努力が行われ、子ども達に良い教育環境を提供するための意識が醸成されつつあることが確認できた。
被災沿岸部では、現在、市は国の方針を受けて、不法居住世帯の家屋撤去を進めている(2019年8月~)。2019年末には、台風ウルスラにより再度被災したことも相まって、沿岸部住民は北部への早急な移転を期待している。住民移転には、ハザードリスクと社会リスクのバランスと時間的影響を考慮する必要があること、また、移転先住民の生活満足度は時間と共に向上することが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件、 招待講演 5件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] フィリピン大学/イースタンビサヤス州立大学/フィリピン地震火山研究所(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学/イースタンビサヤス州立大学/フィリピン地震火山研究所
  • [雑誌論文] Governing community relocation after major disasters: An analysis of three different approaches and its outcomes in Asia2020

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi and John Mutter
    • 雑誌名

      Progress in Disaster Science

      巻: 6 ページ: 100071

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.pdisas.2020.100071

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rhetoric of recovering resilient - unveiling how building back safer transforms into development for prosperity: A case of post-Yolanda rebuilding2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 雑誌名

      Lincoln Institute of Land Policy, Descriptive Case Study

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Resettlement of informal coastal residents after typhoon Haiyan: Communities' perspective from a five-year ethnographic observation2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 59th Association of Collegiate Schools of Planning (ACSP) Annual Conference

      巻: 59 ページ: 522-524

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An investigation of the reality of community-building in Post-Yolanda relocation areas in Tacloban City, Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Maly, Faustito Aure, Ma. Cristina I. Caintic, Aiko Sakurai, Kanako Iuchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Environmental Design Research Association (EDRA) 50th Conference Sustainable Urban Environments

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] An Investigation of the Reality of Community-Building in Post-Yolanda Relocation Areas in Tacloban City, Philippines2019

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Maly, Faustito Aure, Ma. Cristina I. Caintic, Aiko Sakurai, Kanako Iuchi
    • 学会等名
      Environmental Design Research Association (EDRA) 50th Conference: Sustainable Urban Environments(国際学会)
    • 国際学会
  • [学会発表] A Six-Year Rebuilding Effort after Yolanda2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 学会等名
      Symposium on Yolanda Recovery: Reflections and considerations on the rebuilding process
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Resettlement in Tacloban North - the situation until now2019

    • 著者名/発表者名
      Elizabeth Maly
    • 学会等名
      Symposium on Yolanda Recovery: Reflections and considerations on the rebuilding process
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Expanding an education system in relocation: progress and challenges2019

    • 著者名/発表者名
      Aiko Sakurai
    • 学会等名
      Symposium on Yolanda Recovery: Reflections and considerations on the rebuilding process
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Resettlement of informal coastal residents after typhoon Haiyan: Communities' perspective from a five-year ethnographic observation2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 学会等名
      59th Association of Collegiate Schools of Planning Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Spark Innovation in Learning Design (A case of post-Yolanda rebuilding)2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 学会等名
      59th Association of Collegiate Schools of Planning Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Reemerging informal settlements after disasters: Coastal residents’ perspective after typhoon Yolanda2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 学会等名
      World Bosai Forum 2019: Is relocation an effective solution to increased coastal community resilience? Sharing international perspectives
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 災害後の移転先コミュニティにおける学校づくり-フィリピンを事例に-2019

    • 著者名/発表者名
      桜井愛子
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会
  • [学会発表] Reflections on a six-year post-Yolanda rebuilding effort in Leyte2019

    • 著者名/発表者名
      Kanako Iuchi
    • 学会等名
      Forum on community relocation after large scale disasters
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] Symposium on Yolanda recovery - Reflections and considerations on the rebuilding processes -2019

  • [学会・シンポジウム開催] Forum on community relocation after large scale disasters: Reflections on a six-year post-Yolanda rebuilding effort in Leyte/Tacloban2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi