• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

東アジアを中心としたシャジクモの分布様式と多様性の成立過程解明と適応遺伝子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 16H05764
研究機関神戸大学

研究代表者

坂山 英俊  神戸大学, 理学研究科, 准教授 (60391108)

研究分担者 西山 智明  金沢大学, 学際科学実験センター, 助教 (50390688)
土松 隆志  千葉大学, 大学院理学研究院, 准教授 (60740107)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードシャジクモ / 淡水藻類 / 進化 / 種分化 / 遺伝的多様性 / 生態的多型 / 集団構造
研究実績の概要

東アジアにおいて水田と湖沼に適応したシャジクモ(Chara braunii)の生態的多型(水田型と湖沼型)が知られている。本研究では、東アジアを中心とした海外から様々な水環境に生育するシャジクモを採集し、種内のゲノム全体を網羅する遺伝的多型情報を明らかにし、空間的に分かれた集団間の遺伝子流動の有無と系統関係を解明することで、現在の分布様式の成立過程と海外でのシャジクモの多様性の全体像を解明する。さらに、種内において見いだされた生態型/局所集団毎に固定された遺伝子座をゲノムに基づき網羅的に抽出し、同一培養条件下、相互移植実験下などでの生態型/局所集団間の表現型と遺伝子型を比較することで、局所適応の有無を実験的に検証するとともに、生態型の進化過程と適応遺伝子を特定する。
令和元年度から令和3年度は、調査対象地域における海外研究協力者の事情、新型コロナウイルスの感染拡大状況や所属機関の活動制限の方針などを考慮し、調査が可能な時期に国内を中心にシャジクモのサンプルを採集した。平成30年度までに収集したサンプルも含めて、葉緑体DNA(rbcL遺伝子、atpB-rbcL遺伝子間領域)に基づく分子系統解析、核DNA(マイクロサテライトマーカー、ホールゲノムショットガン解析によるSNP)に基づく遺伝的多型解析を実施し、新たに採集したサンプルの系統的位置づけ、地理的分布パターン、および種内の遺伝的集団構造を解析した。また、新たに採集した系統株について培養株を確立して同一培養条件下で表現型比較解析を実施し、遺伝子型や生育地ごとに表現型に違いが見られるかどうかを調べた。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2022 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [国際共同研究] University of Wollongong(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Wollongong
  • [国際共同研究] Chinese Academy of Sciences/Shanxi University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      Chinese Academy of Sciences/Shanxi University
  • [国際共同研究] Gregor Mendel Institute(オーストリア)

    • 国名
      オーストリア
    • 外国機関名
      Gregor Mendel Institute
  • [雑誌論文] Discovery of ultrafast myosin, its amino acid sequence, and structural features2022

    • 著者名/発表者名
      Haraguchi Takeshi、Tamanaha Masanori、Suzuki Kano、Yoshimura Kohei、Imi Takuma、Tominaga Motoki、Sakayama Hidetoshi、Nishiyama Tomoaki、Murata Takeshi、Ito Kohji
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 ページ: e2120962119

    • DOI

      10.1073/pnas.2120962119

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 絶滅のおそれのある野生生物の選定・評価検討 -レッドリスト2020藻類-2022

    • 著者名/発表者名
      田中次郎,北山太樹,坂山英俊,寺田竜太,神谷充伸,嶌田 智
    • 雑誌名

      藻類

      巻: 70 ページ: 29-37

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphology, taxonomy and phylogenetic positions of two Spirogyra species (Zygnematophyceae, Streptophyta) with replicate and semi-replicate transverse walls from Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Takano, T., Ikegaya, H., Ikeda, K., Nozaki, H. and Sakayama, H.
    • 雑誌名

      Phycologia

      巻: in press ページ: -

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New distributional records, taxonomy, morphology, and genetic variations of the endangered brackish-water species Lamprothamnium succinctum (Charales: Charophyceae) in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Syou、Tanaka Jiro、Tanaka Norio、Yokoyama Jun、Ito Yu、Fujiwara Yoichiro、Higa Atsushi、Kobayashi Shingo、Watanabe Makoto M.、Sakayama Hidetoshi
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Biodiversity

      巻: 14 ページ: 15~22

    • DOI

      10.1016/j.japb.2020.09.005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of sexual reproduction reveals the presence of heterothallic Spirogyra strains (Zygnematophyceae, Streptophyta)2020

    • 著者名/発表者名
      Takano Tomoyuki、Ikegaya Hisato、Nozaki Hisayoshi、Sakayama Hidetoshi
    • 雑誌名

      Phycological Research

      巻: 68 ページ: 263~268

    • DOI

      10.1111/pre.12436

    • 査読あり
  • [学会発表] 日本産アオミドロ類(ストレプト植物門・ホシミドロ藻綱)の形態比較及び分子系統解析2022

    • 著者名/発表者名
      高野智之・野崎久義・坂山英俊
    • 学会等名
      日本植物分類学会第21回大会
  • [学会発表] アオミドロ類(ストレプト植物門・ホシミドロ藻綱)の葉緑体ゲノム解読に基づく分子系統解析及び一未記載種2022

    • 著者名/発表者名
      高野智之・野崎久義・坂山英俊
    • 学会等名
      日本藻類学会第46回大会
  • [学会発表] 新規培養株を用いた接合藻類アオミドロ属及びシロゴニウム属の分子系統と形態比較2021

    • 著者名/発表者名
      高野 智之・野崎 久義・坂山 英俊
    • 学会等名
      日本植物分類学会第20回大会
  • [学会発表] 兵庫県及び京都府から発見された接合藻類アオミドロ属における一未記載種2021

    • 著者名/発表者名
      高野 智之・野崎 久義・坂山 英俊
    • 学会等名
      日本藻類学会第45回大会
  • [学会発表] アオミドロ類(接合藻類ストレプト植物門)の接合形態比較及び分子系統解析2021

    • 著者名/発表者名
      高野 智之・野崎 久義・坂山 英俊
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
  • [学会発表] ストレプト植物RAF様キナーゼの機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      山崎 優斗・Akida Jahan・Mousona Islam・坂山 英俊・西山 智明・堀 孝一・太田 啓之・ 皆川 純・篠澤 章久・坂田 洋一・竹澤 大輔
    • 学会等名
      日本植物学会第85回大会
  • [学会発表] 接合藻類アオミドロ属の日本新産種Spirogyra unduliseptumの分類学的再検討2020

    • 著者名/発表者名
      高野 智之・野崎 久義・坂山 英俊
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会
  • [学会発表] 車軸藻類Nitella sonderiとその近縁種の分類学的再検討2020

    • 著者名/発表者名
      谷口ゆりの・Adriana Garcia・坂山 英俊
    • 学会等名
      日本植物学会第84回大会

URL: 

公開日: 2022-12-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi