• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

インドネシアの家畜生産性向上に寄与する原虫感染症の実態解明と病態増悪因子の同定

研究課題

研究課題/領域番号 16H05803
研究機関大阪府立大学

研究代表者

松林 誠  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (00321076)

研究分担者 所 正治  金沢大学, 医学系, 准教授 (30338024)
笹井 和美  大阪府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (70211935)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードインドネシア / 牛 / 豚 / 鶏 / 家畜生産性 / 消化管寄生原虫
研究実績の概要

若齢動物における下痢症のコントロールは、生産性向上のために必須要素である。インドネシア国の家畜において、これまで原虫・寄生虫の感染率は不明である。そのため、まず、Tangerang およびBogor 地域で、豚、牛、鶏等の農家を対象にフィールド調査を実施した。その結果、飼育形態については農家個人レベルでその方法は著しく異なり、感染症に対する意識も大きく異なることが分かった。今年度は、昨年に続き、再度、同エリアにおいて、乾季における採材を実施した。ショ糖浮遊法、原虫を特異的に検出できる蛍光抗体法等を実施し、クリプトスポリジウム、ジアルジア、エントアメーバ、アイメリア等を検出した。アイメリアについては、1gあたりのオーシスト数を測定し、感染程度を評価した。全ての陽性検体から原虫を精製し、DNA を抽出後、一部の検体についてPCR を行った結果、ジアルジアの遺伝子型 (Assemblage)を決定できた。また、豚においては、古典的な飼育方法を行なっている農家において、高率にエントアメーバに感染していることが示唆された。これらのエントアメーバについては、種およびサブタイプの型を決定する予定である。また鶏のコクシジウムについては、採材した鶏の症状から病原性の高いE. tenella に感染していたことが推測された。再度、幼雛における感染試験においても、血便症状が確認され、死亡もみられた。今後は、さらに遺伝子解析を進め、種及びサブタイプを決定し、飼育形態と感染率との原虫分布マップを作成する。また、これらの成果を学会等で発表し、またインドネシア国内においても、ワークショップを開催し、知識および技術の普及に努める。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Tngerang 地域において、原虫・寄生虫に高度に汚染されているエリアを特定でき、全ての陽性検体で原虫の精製が完了し、一部でPCR解析が終了し、遺伝子型を決定できた。

今後の研究の推進方策

最終年度は、年度別の比較を行うため、継続してフィールド調査を実施する。また、検出された寄生虫・原虫の病原性および人獣共通感染性等を評価するため、遺伝子解析を継続して実施し、飼育形態との関連性を明らかにし、病原性を解析するため、感染実験を実施する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Indonesian Res. Cent. for Vet. Sci./Dinas Pertanian dan Ketahanan Pangan/Bogor Agricultural University(インドネシア)

    • 国名
      インドネシア
    • 外国機関名
      Indonesian Res. Cent. for Vet. Sci./Dinas Pertanian dan Ketahanan Pangan/Bogor Agricultural University
    • 他の機関数
      1
  • [学会発表] Survey on gastrointestinal parasites in cattle of West Java, Indonesia and molecular detection of Cryptosporidium spp. and Giardia spp.2017

    • 著者名/発表者名
      April Hari Wardhana, Eny Martindah, Dyah Haryuningtyas Sawitri, Fitrine Ekawasti, Dias Aprita Dewi, Tomoyuki Shibahara, Masahiro Kusumoto, Masaharu Tokoro, Kazumi Sasai, Makoto Matsubayashi.
    • 学会等名
      第73回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [備考] Bogor エリアでの採材と原虫の感染試験

    • URL

      http://www.vet.osakafu-u.ac.jp/intpre/

  • [学会・シンポジウム開催] Development of Technology of Gastrointestinal Parasites. Workshop 「Development of Technology for detection of Gastrointestinal Prasites in Livestock」2017

  • [学会・シンポジウム開催] Updating of Coccidiosis Research in Poultry and Livestock. Workshop 「Development of Technology for detection of Gastrointestinal Prasites in Livestock」2017

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi