• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ハマダラカ唾液抗体価を指標とした「マラリア感染危険度」評価法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05815
研究機関金沢大学

研究代表者

吉田 栄人  金沢大学, 薬学系, 教授 (10296121)

研究分担者 伊従 光洋  金沢大学, 薬学系, 准教授 (20608351)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードマラリア / 疫学調査 / インドネシア / ハマダラカ
研究実績の概要

2018年はインドネシアに赴き共同研究者であるSyafruddin博士のエクマン研究所(ジャカルタ市)で研究ミーティングを行った。ハサウディン大学(マカッサル市)にも訪問し、共同研究者であるYenni Yusuf博士、Isra Wahid博士と研究ミーティングを行った。同時にハサウディン大学で医学部学生を対象としたセミナーを開催し、学生と交流を図り、本プロジェクトの次の世代を担う若手研究者に本共同研究の意義を説明した。さらに、マカッサル市郊外のスラベシ島熱帯雨林地域でIsra Wahid博士と共同でマラリア媒介蚊のフィールド調査を実施した。この調査にはインドネシア若手研究者が中心となってライトトラップによる蚊の捕獲を合計5ヶ所で行い、ハマダラカの種類を鑑別した。2016, 2017年に収集したインドネシアの血清サンプル200検体はインドネシアとの取り決めに従いインドネシア留学生の研究テーマの一部として解析を開始した。AAPPおよび各種マラリア特異抗体価のELISAによる検出については、大腸菌で発現した組換えタンパクを高純度で精製し実験に供したが、日本人から得られた陰性血清とは異なり、現地住民の血清中には大腸菌産物との非特異的反応が生じており、これを抑えることには至っていない。現在は引き続き大腸菌発現系とは異なる小麦胚芽無細胞系での抗原タンパクの発現・精製を試みている。すでにミニスケールでの発現は確認している。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 産業財産権 (3件)

  • [国際共同研究] University of Oxford/Imperial College London(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Oxford/Imperial College London
  • [国際共同研究] Universidade Nova de Lisboa(ポルトガル)

    • 国名
      ポルトガル
    • 外国機関名
      Universidade Nova de Lisboa
  • [雑誌論文] Down-selecting circumsporozoite protein-based malaria vaccine: a comparison of malaria sporozoite challenge model2019

    • 著者名/発表者名
      Amelia F, Iyori M, Emran TB, Yamamoto DS, Genshi K, Otsuka H, Onoue Y, Yusuf Y, Islam A, Yoshida S
    • 雑誌名

      Parasit Immunol

      巻: e12624 ページ: 1

    • DOI

      10.1111/pim.12624

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Anopheline antiplatelet protein from mosquito saliva regulates blood feeding behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Islam A, Emran TB, Yamamoto DS, Iyori M, Amelia F, Yusuf Y, Yamaguchi R, Alam MS, Silveira H, Yoshida S
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 9 ページ: 3129

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39960-2

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adeno-associated virus as an effective malaria booster vaccine following adenovirus priming2019

    • 著者名/発表者名
      Yusuf Y, Yoshii T, Iyori M, Yoshida M, Mizukami H, Fukumoto S, Yamamoto DS, Alam A, Emran TB, Amelia F, Islam A, Otsuka H, Takashima E, Tsuboi T, Yoshida S
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 10 ページ: 1

    • DOI

      10.3389/fimmu.2019.00730

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adenovirus-prime and baculovirus-boost heterologous immunization achieves sterile protection against malaria sporozoite challenge in a murine model2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Iyori M, Blagborough AM, Salman AM, Dulal P, Sala KA, Yamamoto DS, Khan SM, Janse CJ, Biswas S, Yoshii T, Yusuf Y, Tokoro M, Hill AVS, Yoshida S
    • 雑誌名

      Sci Rep

      巻: 8 ページ: 3896

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21369-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Baculovirus-induced fast-acting innate immunity kills liver-stage Plasmodium2018

    • 著者名/発表者名
      Emran TB, Iyori M, Ono Y, Amelia F, Yusuf Y, Islam A, Alam A, Tamura M, Ogawa R, Matsuoka H, Yamamoto DS, Yoshida S.
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 8 ページ: 2441-2451

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1800908

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The impact of baculovirus-induced innate immunity on elimination of the liver-stage Plasmodium through interferon signaling2019

    • 著者名/発表者名
      伊従 光洋, Emran TB, 小野 祐希, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第88回日本寄生虫学会大会
  • [学会発表] ウイルスベクタープラットフォームを基盤とした乳児用次世代型マラリアワクチン2019

    • 著者名/発表者名
      吉田 栄人
    • 学会等名
      日本薬学会第139年会
    • 招待講演
  • [学会発表] 伊従 光洋. マラリアワクチン開発を基盤とした新規感染用ワクチンプラットフォームの創出―非感染性バキュロウイルスナノ粒子ワクチンスステムの開発研究-2018

    • 著者名/発表者名
      伊従 光洋
    • 学会等名
      第120回日本小児科学会学術集会
  • [学会発表] 唾液タンパクAAPPを欠損したトランスジェニックハマダラカの吸血行動の著しい制約2018

    • 著者名/発表者名
      Islam A, 伊従 光洋, 山本 大介, Emran TB, 都野 展子, 山口 莉理夏, Amelia F, Yenni Y, Silveira H, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会
  • [学会発表] Baculovirus-induced innate immunity confers complete protection against Plasmodium pre-erythrocytic stage parasites2018

    • 著者名/発表者名
      Emran TB, Iyori M, Yoshida S.
    • 学会等名
      14th International congress of parasitology
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel malaria vaccine based on heterologous prime-boost immunization regimen using adenovirus and adeno-associated virus vectors2018

    • 著者名/発表者名
      Iyori M, Yoshida K, Yusuf Y, Emran TB, Yoshii T, Hashizume H, Shimada S, Yamamoto DS, Fukumoto S, Mizukami H, Yoshida S
    • 学会等名
      14th International congress of parasitology
    • 国際学会
  • [学会発表] 肝臓期マラリア原虫を完全排除可能な非感染性ウイルスベクターに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      伊従 光洋, Emran TB, 小野 祐希, 松岡 裕之, 山本 大介, 吉田 栄人.
    • 学会等名
      第74回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [学会発表] 組換えワクシニアウイルスLC16m8Δを基盤としたマラリアワクチンの感染防御効果の検討 (II2018

    • 著者名/発表者名
      山越 彩葉, 伊従 光洋, 堀 直人, Emran TB, 志田 壽利, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第74回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [学会発表] 感染症媒介蚊由来唾液タンパクの種間比較2018

    • 著者名/発表者名
      山下 陽夏, 伊従 光洋, 山口 莉理夏, Isram A, 吉井 達也, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第74回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [学会発表] バキュロウイルス投与による肝臓期マラリア原虫の殺傷メカニズムに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      小野 祐希, 伊従 光洋, Emran TB, 田村 めぐみ, 尾上 裕太郎, 小川 良平, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第74回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [学会発表] 組換えワクシニアウイルスLC16m8Δのマラリアワクチンとしての新規アプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      堀 直人, 伊従 光洋, 吉田 邦嵩, Emran TB, 島田 聡, Islam A, 志田 壽利, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第74回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [学会発表] 強力な抗肝臓期マラリア原虫効果を発揮する自然免疫応答2018

    • 著者名/発表者名
      辻村 聡恵, 伊従 光洋, Emran TB, 吉井 達也, 吉田 栄人
    • 学会等名
      第74回日本寄生虫学会西日本支部大会
  • [産業財産権] 組換えアデノ随伴ウイルスを含むマラリアワクチン2019

    • 発明者名
      吉田 栄人、水上 浩明、伊従 光洋、吉井 達也
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-019247
  • [産業財産権] マラリアワクチン2018

    • 発明者名
      吉田 栄人、志田 壽利、伊従 光洋、堀 直人、吉田 邦嵩
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2018-038100
  • [産業財産権] マラリア治療剤、マラリア予防剤及び抗マラリア自然免疫賦活剤2018

    • 発明者名
      吉田 栄人
    • 権利者名
      国立大学法人金沢大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願 2018-057311

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi