• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

サブサハラアフリカ地域における抗HIV療法下で残存するリザーバーウイルスの解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H05822
研究機関熊本大学

研究代表者

上野 貴将  熊本大学, エイズ学研究センター, 准教授 (10322314)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードHIV/AIDS
研究実績の概要

抗ウイルス療法(ART)下で残存するHIV-1の解析は主に先進国の検体で行われており、途上国での情報は極めて乏しい。Treat-all policyによる途上国HIV医療の転換期にあたり、タンザニア共和国ダルエスサラーム市で、ART療法を受けているHIV陽性者の検体収集を行うことを主目的とした。
ムヒンビリ医科学大学医学部および保健学部の若手研究者、およびムヒンビリ国立病院の若手医療者の中から、意欲的なメンバーを熊本大学に招き、HIV遺伝子解析実験の研修を実施した。その後、ムヒンビリ医科学大学においても遺伝子実験操作を実施できる環境を整えた。
タンザニアで流行するHIV-1の解析は5年以上の前のデータしかないため、まず初めに、治療前、治療中および治療失敗例などの検体を150人ほど集めて、薬剤耐性変異とウイルスサブタイプの解析を実施した。具体的には、Pol領域の遺伝子をPCR法で増幅して、既存データベースを用いて、遺伝子配列上の特徴を解析した。その結果、未治療の感染者においても、ネビラピンなど過去に単剤で使われていた薬剤に対する耐性変異が高頻度で見つかった。これらの結果から、サブサハラアフリカ地域の他の国々と同様、タンザニアにおいても、一部の薬剤については、耐性変異が蔓延していることが分かった。一方、ウイルスサブタイプの解析では、サブタイプC, A, Dが多く見出だされたが、全体の30%ではサブタイプの特定に至らず、組換えを起こしているものと示唆された。これらについては遺伝子解析する領域を広げて、詳細を明らかにしていく予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

タンザニアにおいて意欲的な若手研究者、医療者をチームに引き込むことができ、HIV感染者検体の採取は順調に進んでいる。

今後の研究の推進方策

これまで感染者のリクルートを実施していたムヒンビリ国立病院では新規感染者の来院が少ないため、来年度に向けて、対象とする施設を増やして行こうと計画している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Muhimbili University/Muhimbili National Hospital(タンザニア)

    • 国名
      タンザニア
    • 外国機関名
      Muhimbili University/Muhimbili National Hospital
  • [雑誌論文] Resistance of major histocompatibility complex class B (MHC-B) to Nef-mediated downregulation relative to that of MHC-A is conserved among primate lentiviruses and influences antiviral T cell responses in HIV-1-infected individuals.2018

    • 著者名/発表者名
      F Mwimanzi, M Toyoda, M Mahiti, J Mann, J Martin, D Bangsberg, M Brockman, P Goulder, F Kirchhoff, Z Brumme, T Ndung’u, T Ueno
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 92 ページ: e01409-17

    • DOI

      10.1128/JVI.01409-17

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] HIV-1 Tat and Viral Latency: What We Can Learn from Naturally Occurring Sequence Variations2017

    • 著者名/発表者名
      Kamori Doreen、Ueno Takamasa
    • 雑誌名

      Frontiers Microbiology

      巻: 8 ページ: 80

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.00080

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of two unique naturally occurring Vpr sequence polymorphisms associated with clinical parameters in HIV-1 chronic infection2017

    • 著者名/発表者名
      Kamori Doreen、Hasan Zafrul、Ohashi Jun、Kawana-Tachikawa Ai、Gatanaga Hiroyuki、Oka Shinichi、Ueno Takamasa
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 89 ページ: 123~129

    • DOI

      10.1002/jmv.24612

    • 査読あり
  • [学会発表] Relative resistance of HLA-B for downregulation by Nef is a fundamental property across lentiviral lineage2017

    • 著者名/発表者名
      Francis Mwimanzi, Macdonald Mahiti, Toyoda Mako, Jaclyn K Mann, Thumbi Ndung’u, Takamasa Ueno
    • 学会等名
      9th International AIDS Society Conference on HIV Sciences
    • 国際学会
  • [学会発表] MHCとHIV-1 Nefとの相互作用と免疫制御への影響2017

    • 著者名/発表者名
      上野貴将
    • 学会等名
      第26回日本組織適合性学会大会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi