• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

チェルノブイリ周辺国における非放射線誘発小児・若年者甲状腺がんの分子疫学調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05832
研究機関長崎大学

研究代表者

光武 範吏  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (50404215)

研究分担者 高村 昇  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 教授 (30295068)
サエンコ ウラジミール  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 准教授 (30343346)
ログノビッチ タチアナ  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (30423643)
高橋 純平  長崎大学, グローバル連携機構, 助教 (50574026)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード甲状腺癌
研究実績の概要

H30年度もベラルーシ、ミンスクにあるがんセンターより試料を定期的、順調に収集できた。ミンスク市にある長崎大学代表部を通しての事務手続きも特に問題なく順調であった。これまでと同様に、現地にてフォローアップ中の患者に来院を依頼し、採血した血液よりリンパ球を抽出、数回に分けて長崎大学へ輸送した。研究分担者が数回訪問し、クオリティコントロールを行っている。本年度は100例を収集し、これで総収集数は230例程度となり、試料収集は予定通り順調に進行している。
今年度も甲状腺癌関連遺伝子多型の論文がいくつか発表され、新たな遺伝子座も出てきた。これらについても、本研究で解析が可能かどうか検討中であるが、やはり本研究で予定されている試料数では十分な検出力が得られないものもあり、今後の試料収集について検討する必要が考えられた。その他、ベラルーシの小児病院を訪問し、コントロールゲノム収集についての打ち合わせを行った。ロシアのモスクワ内分泌センター、同じくロシアのオブニンスク医学放射線研究センターからのサンプル提供も可能となったが、その数は非常に限られており、現時点では高い効果は望めず、収集を保留している。ただし、研究交流体制は維持し、今後はコントロールゲノム収集についての検討を行っていく。
これまでに収集した試料から、FOXE1 (PTCSC2) locus、NKX2-1 (PTCSC3) locus、DIRC3 locus、NRG1 locus等のオッズ比が高いものから予定通り遺伝子型の決定を開始した。TaqManプローブを用いた定量PCR装置を使った手法を用いている。こちらも特に問題なく順調に進行中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定通り年間100例程度の試料を順調に収集中である。

今後の研究の推進方策

来年度も引き続き症例収集を進めると同時に、試料からのDNA抽出、遺伝子型の決定、データ解析を行う。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 2件)

  • [国際共同研究] ミンスクがんセンター(ベラルーシ)

    • 国名
      ベラルーシ
    • 外国機関名
      ミンスクがんセンター
  • [国際共同研究] モスクワ内分泌センター/オブニンスク医学放射線研究センター(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      モスクワ内分泌センター/オブニンスク医学放射線研究センター
  • [雑誌論文] Sporadic pediatric papillary thyroid carcinoma harboring the ETV6/NTRK3 fusion oncogene in a 7-year-old Japanese girl: a case report and review of literature2018

    • 著者名/発表者名
      Otsubo Ryota、Mussazhanova Zhanna、Akazawa Yuko、Sato Ayako、Matsuda Katsuya、Matsumoto Megumi、Yano Hiroshi、Matsuse Michiko、Mitsutake Norisato、Ando Takao、Niino Daisuke、Nagayasu Takeshi、Nakashima Masahiro
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Endocrinology and Metabolism

      巻: 31 ページ: 461~467

    • DOI

      10.1515/jpem-2017-0292

  • [雑誌論文] Rapid Growth and Early Metastasis of Papillary Thyroid Carcinoma in an Adolescent Girl with Graves’ Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Shimura Kazuhiro、Shibata Hironori、Mizuno Yusuke、Amano Naoko、Hoshino Ken、Kuroda Tatsuo、Kameyama Kaori、Matsuse Michiko、Mitsutake Norisato、Sugino Kiminori、Yoshimura?Noh Jaeduk、Hasegawa Tomonobu、Ishii Tomohiro
    • 雑誌名

      Hormone Research in Paediatrics

      巻: - ページ: 1~6

    • DOI

      10.1159/000491102

  • [学会発表] 甲状腺乳頭癌におけるTERTプロモーター変異のアレル頻度・TERT mRNA発現と予後との関連性について2018

    • 著者名/発表者名
      田中 彩、松瀬 美智子、サエンコ ウラジミール、中尾 朋恵、山之内 孝彰、崎村 千香、矢野 洋、西原 永潤、廣川 満良、鈴木 啓司、宮内 昭、江口 晋、永安 武、山下 俊一、光武 範吏
    • 学会等名
      第61回日本甲状腺学会学術集会
  • [学会発表] 福島で見られる若年者甲状腺癌の分子病態2018

    • 著者名/発表者名
      光武 範吏、松瀬 美智子、Vladimir Saenko、鈴木 眞一、山下 俊一
    • 学会等名
      第61回日本放射線影響学会
    • 招待講演
  • [学会発表] The DIRC3 SNP does not associate with the risk for radiation-related thyroid cancer in children in contrast to other age or exposure-status groups from Belarus2018

    • 著者名/発表者名
      Rogounovitch TI, Saenko VA, Leonava TA, Drozd VM, Takahashi M, Kawaguchi T, Mitsutake N, Matsuda F, Yamashita S
    • 学会等名
      第61回日本放射線影響学会
  • [学会発表] 小児・若年者甲状腺癌における遺伝子変異:放射線誘発と散発性の違いについて2018

    • 著者名/発表者名
      光武 範吏、松瀬 美智子、Vladimir Saenko、鈴木 眞一、山下 俊一
    • 学会等名
      第52回日本小児内分泌学会学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi