研究課題/領域番号 |
16H05841
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
川上 和義 東北大学, 医学系研究科, 教授 (10253973)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 中国 / クリプトコックス / 髄膜炎 / 潜在性感染 / 免疫学的背景 |
研究実績の概要 |
本研究では、中国南部に位置する広東省広州市と江西省がん州市を中心にエイズ非合併クリプトコックス髄膜炎の発症状況と、その背景にある真菌学的及び宿主の免疫学的要因について調査研究を実施した。新たに追加した研究協力機関であるがん州市のがん南医学院附属第一医院の倫理委員会に研究計画を申請し承認を得るとともに、研究協力者の医師を招聘しディスカッションを行うとともに、研究計画及び研究手法について確認し必要な調整を行った。 今年度は、中山大学医学部附属第三医院からクリプトコックス髄膜炎16症例とがん南医学院附属第一医院からクリプトコックス髄膜炎4症例が得られ、16菌株からDNAを採取し菌種の同定及びmultilocus sequence typing(MLST)解析を行った。併せて、16症例について臨床的背景に関する情報を得ることができた。潜在性クリプトコックス感染の存在の可能性にアプローチするために、エンドトキシンフリーの大腸菌を用いて作製した本真菌の主要なT細胞抗原98kDaマンノプロテイン(MP98)に対する末梢血リンパ球の免疫応答性についてパイロットスタディを行い、最適なインターフェロンγ産生の検出へ向けた条件検討を実施した。さらに、クリプトコックスへの感染の有無を評価する目的で、本真菌の主要な莢膜多糖抗原であるグルクロノキシロマンナンや、菌体表面に存在しその病原性に重要であることが明らかにされつつある糖脂質抗原β-glucosylceramideに対する血清抗体価の測定法を開発するとともに、クリプトコックス髄膜炎4症例の血清を用いて特異的なIgM及びIgGの測定を実施した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究協力機関である中国広東省広州市の中山大学医学部附属第三医院及び江西省がん州市のがん南医学院附属第一医院との共同研究が円滑に開始でき、新たに20症例のクリプトコックス髄膜炎症例を登録できた。潜在性クリプトコックス感染へのアプローチに必要な真菌抗原MP98に対する末梢血リンパ球の応答性、莢膜多糖抗原及び糖脂質抗原に対する血清抗体価の測定法を確立することができた。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度へ向けてもさらに症例登録を進め、真菌学的な解析だけでなく、真菌抗原に対する免疫応答性と臨床情報との関連性についての解析を実施する。最終年度であり、得られたデータを分析することで一定の結論を見出すとともに、中国側の研究協力者を招聘しワークショップを開催することで医療関係者や関連する研究者へ向けた情報発信を実施する。
|