• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

口腔健康と認知機能の相関に関するチベット族中高年者を対象とした日中合同疫学調査

研究課題

研究課題/領域番号 16H05848
研究機関九州大学

研究代表者

武 洲  九州大学, 歯学研究院, 准教授 (10420598)

研究分担者 中西 博  九州大学, 歯学研究院, 教授 (20155774)
西村 英紀  九州大学, 歯学研究院, 教授 (80208222)
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード口腔健康 / 認知機能 / 疫学調査
研究実績の概要

中国チベット高原は酸素濃度が低い環境下にあり、加齢に伴う認知機能低下の進行速度が速い。また歯周病を含む末梢炎症は認知機能低下を促進すると示唆されている。本研究はアジアにおける口腔健康 と認知機能の相関性を疫学的なエビデンスにより確立することを目的とし、中国チベット高原に在住する中高年者を対象に(1)口腔健康と認知症の相関関係、ならびに(2)口腔健康と腸内フローラの相関を調査分析し、口腔健康の認知症への影響を総合的に検証する。
中国チベット高原(標高2300メートル以上)に在住する60-80歳の高齢者126名を臨床検査スクーリングにより、脳実質病変など病態が認められない条件で選択した調査対象者80人を昨年に引き続き認知機能(MMSE)ならびに全身炎症状態について調査を行った。その結果、チベット高原における調査候補者の認知機能は2年間の時点でMCIレベルに相当することが明らかになった。また血清中におけるサイトカイン濃度を測定した結果、調査開始時点に比較して24か月後時点においてはIL-1β、TNF-αならびにIL-6の有意な増加が認められた。以上の結果より、調査において認知機能と末梢炎症の評価を同時に行う重要性が示された。さらに歯周病指標と認知機能(MMSE)の相関性を分析した結果、歯周病の罹患とMMSEスコアと負の相関(p<0.01)が見られた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

中国チベット高原(標高2300メートル以上)に居住する調査対象者2年間認知機能について調査を行った。認知機能評価は国際的に広く使用されているMMSE(Mini Mental State Examination)など用いて行った。また末梢炎症状態はELISA 法を用いて血清中のIL-1β、TNF-α、IL-6、IL-10 、TGFβ1の濃度を測定した。H29年度に2回の追跡評価を行った結果、調査開始(MMSEスコアは26)24か月後時点においではMMSEスゴアが23であり、調査候補者の認知機能はMCIに相当することが示された。ELISA法を用いて血清中のIL-1 β、TNF-α、IL-6濃度を測定した結果、調査開始時点に比較して12か月後時点においては血清中IL-1β、TNF-αならびにIL-6濃度がいずれも有意に増加し、血清中TGFβ1濃度が有意にした。
これら2年間の追跡調査の結果から、中国チベット高原に居住する高齢者における認知機能の低下は末梢炎症レベルの増加と負の相関が認められた。価を行うことの重要性が示された。さらに歯周病指標と認知機能(MMSE)の相関性を分析した結果、歯周病の罹患とMMSEスコアと負の相関(p<0.01)が見られた。また歯周病指標と認知機能(MMSE)の相関性を分析した結果、歯周病の罹患とMMSEスコアと負の相関(p<0.01)が見られた。

今後の研究の推進方策

これまで2年間に確立したマニュアルを用い、チベット族を対象とした調査を行う。本年度前期(4月~9月)に調査対象を選択し、後期(10月~翌年3月)に(1)口腔健康、歯周病の精密 検査、(2)認知機能評価ならびに(3)全身健康状態ならびに腸内フローラ検査を行う。歯周病の性道検査ならびに認知機能評価は前年度に実施した青海省腎病院の海外研究分担者、研究協力者らにより実施する。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] 青海省人民病院(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      青海省人民病院
  • [雑誌論文] The Neuroprotective Effects of Brazilian Green Propolis on Neurodegenerative Damage in Human Neuronal SH-SY5Y Cells2017

    • 著者名/発表者名
      Ni Junjun、Wu Zhou、Meng Jie、Zhu Aiqin、Zhong Xin、Wu Shizheng、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Oxidative Medicine and Cellular Longevity

      巻: 2017 ページ: 1~13

    • DOI

      10.1155/2017/7984327

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Infection of microglia with Porphyromonas gingivalis promotes cell migration and an inflammatory response through the gingipain-mediated activation of protease-activated receptor-2 in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Liu Yicong、Wu Zhou、Nakanishi Yurika、Ni Junjun、Hayashi Yoshinori、Takayama Fumiko、Zhou Yanmin、Kadawaki Tomoko、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 1~13

    • DOI

      10.1038/s41598-017-12173-1

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Boi-ogi-to (TJ-20), a Kampo Formula, Suppresses the Inflammatory Bone Destruction and the Expression of Cytokines in the Synovia of Ankle Joints of Adjuvant Arthritic Rats2017

    • 著者名/発表者名
      Zhang Xinwen、Wu Zhou、Liu Yicong、Ni Junjun、Deng Chunfu、Zhao Baohong、Nakanishi Hiroshi、He Jing、Yan Xu
    • 雑誌名

      Evidence-Based Complementary and Alternative Medicine

      巻: 2017 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1155/2017/3679295

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathepsin S Is Involved in Th17 Differentiation Through the Upregulation of IL-6 by Activating PAR-2 after Systemic Exposure to Lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis2017

    • 著者名/発表者名
      Dekita Masato、Wu Zhou、Ni Junjun、Zhang Xinwen、Liu Yicong、Yan Xu、Nakanishi Hiroshi、Takahashi Ichiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Pharmacology

      巻: 8 ページ: 1~13

    • DOI

      10.3389/fphar.2017.00470

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dysfunction in diurnal synaptic responses and social behavior abnormalities in cathepsin S-deficient mice2017

    • 著者名/発表者名
      Takayama Fumiko、Zhang Xinwen、Hayashi Yoshinori、Wu Zhou、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 490 ページ: 447~452

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2017.06.061

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cathepsin B plays a critical role in inducing Alzheimer’s disease-like phenotypes following chronic systemic exposure to lipopolysaccharide from Porphyromonas gingivalis in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Wu Zhou、Ni Junjun、Liu Yicong、Teeling Jessica L.、Takayama Fumiko、Collcutt Alex、Ibbett Paul、Nakanishi Hiroshi
    • 雑誌名

      Brain, Behavior, and Immunity

      巻: 65 ページ: 350~361

    • DOI

      10.1016/j.bbi.2017.06.002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Increased expression and altered subcellular distribution of Cathepsin B in microglia induces cognitive impairment through oxidative stress and inflammatory response during aging2017

    • 著者名/発表者名
      Junjun Ni, Zhou Wu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Japan Glia
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalis promotes cell migration and an inflammatory response through the gingipain-mediated activation of protease-activated receptor-22017

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu, Zhou Wu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      The 22nd Annual Meeting of Japan Glia
  • [学会発表] 歯周病菌によるアルツハイマー様脳病態の発症と原因酵素としてのカテプシン群の役割2017

    • 著者名/発表者名
      武 洲
    • 学会等名
      第58回歯科基礎医学会学術大会・学術シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Critical roles of cathepsin B in Alzheimer’s disease-like phenotypes following chronic systemic exposure to Porphyromonas gingivalis2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu Junjun Ni, Yicong Liu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      ISN-ESN Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Microglia-mediated neuroinflammation in cognitive decline: Evidence, Mechemism and Prevention by natural production2017

    • 著者名/発表者名
      Zhou Wu
    • 学会等名
      NEUROTALK-2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Gingipain Induce Microglia Migration through activation of protease-activated receptor-2. 95th Annuak Meeting of International Association for Dental Research2017

    • 著者名/発表者名
      Yicong Liu , Zhou Wu and Hiroshi Nakanishi
    • 学会等名
      IADR 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] ミクログリアによる脳炎症を主軸とする歯周病のアルツハイマー病増悪メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      武 洲
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会・年会企画シンポジウム
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi