• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

タンデム式ハイブリッド型パイプラインによるプロセッサの超高電力効率化

研究課題

研究課題/領域番号 16H05855
研究機関名古屋大学

研究代表者

塩谷 亮太  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (10619191)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード計算機アーキテクチャ
研究実績の概要

平成29年度は以下の研究を行った:
(1) 低電力モードの研究:本研究では Big ユニットを停止する低電力モードについて,その制御方式をシミュレータを用いた解析と評価により研究し,消費電力のさらなる削減を実現する.平成28年度までに小性能差領域の解析を行い,低電力モードへの遷移を細粒度に行う場合のプロセッサやプログラムの振る舞いについて多くの知見を得た.平成29年度は,ここで得られた知見に基づき実際の制御方式やアーキテクチャの提案を行い,それらをまとめた論文の投稿を行った.
(2) LSI 試作による有効性の実証:事実上唯一使用できる既存の電力シミュレータには問題があり,提案アーキテクチャの消費電力削減量を大幅に過小評価してしまう.このため,本研究では実際に LSI を試作し,提案アーキテクチャの有効性を実証する.平成29年度は前年度に引き続き SystemVerilog 言語を用いて,提案アーキテクチャのベースとなるプロセッサの設計・実装を行った.平成28年度までに RISC-V 命令セットによるアウト・オブ・オーダ・スーパスカラ・プロセッサの基本的な実装が完成していたが,平成29年度は RISC-V 命令セットの詳細部への対応と,予備評価の際に判明した性能不足を解消するための様々な追加実装を行った.また,LSI 試作のための合成作業を開始したが,処理系の問題などにより,まだ合成が完了するには至っていない.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

下記の理由により,研究はおおむね順調に進展していると考える:
・「研究実績の概要」で述べたように,平成29年度に行った研究の結果,新しい制御方式やアーキテクチャを提案し,論文投稿を行った.なお,これらの一部は既に国際会議にて採録されている.
・本研究において評価に用いるスーパスカラ・プロセッサについては実装が大幅に進んでおり,前年度と比較して大幅に性能が向上している.

今後の研究の推進方策

提案する制御方式については現在論文投稿を行っているところである.この方式では非常に良好な結果を得ており,トップ・カンファレンスへの採択を目指して引き続き研究・論文投稿を進める予定である.また,LSI 試作についても,評価に用いるスーパスカラ・プロセッサの実装を継続し,本年度中に論文投稿を目指す予定である.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Skewed Multistaged Multibanked Register File for Area and Energy Efficiency,2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Yamada, Ushio Jimbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Information and Systems

      巻: E100-D ページ: 822-837

    • DOI

      10.1587/transinf.2016EDP7414

    • 査読あり
  • [学会発表] Visualizing the out-of-order CPU model2018

    • 著者名/発表者名
      Ryota Shioya
    • 学会等名
      Learning gem5 Tutorial at ACM International Conference on Architectural Support for Programming Languages and Operating Systems (ASPLOS)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Tightly Coupled Heterogeneous Core with Highly Efficient Low-Power Mode2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumasa Chidai, Kojiro Izuoka, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Hideki Ando
    • 学会等名
      International Conference on Architecture of Computing Systems (ARCS 31) (Springer)
    • 国際学会
  • [学会発表] 低電力モードを備えるプロセッサとモード切り替えアルゴリズムによる電力効率の向上2017

    • 著者名/発表者名
      塩谷亮太, 地代康政, 出岡宏二郎, 五島正裕, 安藤秀樹
    • 学会等名
      情報処理学会 システム・アーキテクチャ研究会
  • [学会発表] Bank-Aware Instruction Scheduler for Multibanked Register File2017

    • 著者名/発表者名
      Junji Yamada, Ushio Jimbo, Ryota Shioya, Masahiro Goshima, and Shuichi Sakai
    • 学会等名
      The 1st. Cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi