研究課題/領域番号 |
16H05857
|
研究機関 | 奈良先端科学技術大学院大学 |
研究代表者 |
畑 秀明 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (00713041)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ソフトウェアエコノミクス / ソフトウェアエコシステム / 脆弱性報奨金制度 / 寄付 |
研究実績の概要 |
「課題(I)ソフトウェア開発における市場研究」では,OSSのEclipseの寄付についての分析で,寄付バッジが提示期間を過ぎても提示されていることを見つけた.シグナリングシステムの維持の観点からどのような影響があるかを詳細に分析する予定である.開発者間のコミュニケーションに関連してソースコードの分析を進め,国際会議IWESEPの発表でベストペーパーを受賞した.また最高権威の国際会議ICSEでの発表が決定している. 「課題(II)ソフトウェアエコノミクス研究」の実証分析フレームワークとして,計量経済学の統計的因果推論のアプローチを採用し,オープンソースソフトウェア開発における寄付についての分析を進めた.OSS開発において寄付者に与えられるバッジを分析し,バッジ保持者へのシグナリング効果があることを統計的に確認した.研究成果は,国際マガジンIEEE Softwareの特集号「Managing Software Platforms and Ecosystems」で発表した. 「課題(III)実験フィールド開発と提案メカニズムの展開と運用」では,これまで開発・運用してきたソフトウェアリポジトリの分析・可視化WebサービスCodosseumに関連して論文誌に二本論文を発表した.共有車運用システムNAISMoNの初期開発が完了した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
得られた成果,発表論文について,おおむね本年度の計画通り執り行うことができたため.
|
今後の研究の推進方策 |
統計的因果推論による実証分析フレームワークの適用・開発とソフトウェア工学研究コミュニティ内での認知度向上を進める.オープンソースソフトウェアEclipseの寄付に関する研究を深化させ,運用メカニズムの改善に向けた提言を試みる.実際のソフトウェア開発プロジェクトを対象とすることで,より実用的な成果が期待できる.また,共有車運用システムNAISMoNにおけるインセンティブ実験を進める.
|