研究実績の概要 |
本研究の目的は,空間知覚をユーザに悟られることなく操作することで, 狭い実空間を歩き回っているにもかかわらず広大なVR空間での移動を体験可能にするRedirected Walking(RDW)技術に触覚刺激を導入した新手法「視触覚RDW」を実現し,従来の10分の1以下のスペース(5m 四方程度)でRDW を可能にすることである.視触覚相互作用による体性感覚操作手法を応用することで,より強力に空間知覚を操作可能にし,既存手法では不可能な狭い空間で「直進し続ける」RDW手法を実現する.そのために(1)空間知覚の効果的な操作に必要な視触覚提示条件の明確化,(2)視触覚RDWのための触覚刺激提示デバイスの構築,(3)視触覚RDW手法の効果検証に取り組む. 平成30年度は(3)として,各手法を統合的に扱い,最適な活用をするために機械学習ベースのRDW制御器を構築した.シミュレーションを通じて,この手法では従来のヒューリスティックな手法に比べて,ユーザの没入感を阻害するリセット操作の回数を抑えて効果的なRDWを実現できることを確認した.また,RDW中の人の知覚を評価する手法として,歩容解析を利用する手法を提案し,実際に知覚と歩容の間に関係性があることを見いだすことができた.また,これまでに作成してきた視触覚RDWシステムであるUnlimited Corridorを改良し,壁ではなく手すりを使ったUnlimited Corridor Handrail Ver.を構築した.このシステムは「めがねと旅する美術展」において招待展示され,青森,島根,静岡を巡回し,多くの体験者を得た.ここで得られたデータから触覚提示手法の差異は視触覚RDWの効果に差を生まないことを明らかにするとともに,触覚提示をおこなわない条件との比較実験を通じて触覚提示がRDWの効果を強めることを確認できた.
|