• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

「神の手」の定量化と「匠の技」の継承-先駆的内視鏡外科手術教育支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H05882
研究機関九州大学

研究代表者

植村 宗則  九州大学, 大学病院, 助教 (50636157)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード手術トレーニング / 内視鏡外科手術 / 外科教育 / 手術シミュレータ
研究実績の概要

本研究では、熟練した医師の経験と勘を頼りにした、いわゆる「名人芸」といわれる客観的には伝えがたい技術を経験的に教え、トレーニングを行ってきたこれまでの教育システムを、根本から刷新する事ができる革新的な内視鏡外科手術教育支援システムの開発を目的とした。本システムは手術工程解析の自動化による新しい手術手技評価方法とディープ・ラーニングを用いた新しい情報処理システムにより、他の外科医が行った手術を含む、全ての症例経験を自身の症例経験として共有し、「無駄のない手術」を実現するための外科教育システムである。
平成28年度は、「無駄」とは何かを明らかにするために、手術工程解析を実施できる環境構築と、臨床医の縫合結紮データを収集した。手術工程解析では、画像処理技術とビッグデータ解析技術を融合させ、ディープ・ラーニングを活用することで外科医の術中の縫合結紮の動作を画像のみから軌跡を取得し時系列データに自動に落とし込む仕組みを開発した。また内視鏡外科学会と連携し、約280名の外科医の縫合結紮データを収集した。平成29年度は、約280名以上のデータ解析および統計処理を自動で行うアルゴリズムを開発した。平成30年度は、上記研究成果を学術論文として発表すべく取りまとめ、学会発表を実施した。
また実施期間を通じ、当該研究の普及と拡大を目指し、日本外科教育研究会にて積極的に研究会の運営に携わった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] universite rennes2(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      universite rennes2
  • [国際共同研究] The University of Texas(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Texas
  • [雑誌論文] Objective assessment of robotic suturing skills with a new computerized system: A step forward in the training of robotic surgeons2018

    • 著者名/発表者名
      Busch Caleb、Nakadate Ryu、Uemura Munenori、Obata Satoshi、Jimbo Takahiro、Hashizume Makoto
    • 雑誌名

      Asian Journal of Endoscopic Surgery

      巻: / ページ: /

    • DOI

      10.1111/ases.12672

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feasibility of an AI-Based Measure of the Hand Motions of Expert and Novice Surgeons2018

    • 著者名/発表者名
      Uemura Munenori、Tomikawa Morimasa、Miao Tiejun、Souzaki Ryota、Ieiri Satoshi、Akahoshi Tomohiko、Lefor Alan K.、Hashizume Makoto
    • 雑誌名

      Computational and Mathematical Methods in Medicine

      巻: 2018 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1155/2018/9873273

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Quantitative evaluation of laparoscopic intestinal suturing by forceps motion analysis from 305 training videos.2018

    • 著者名/発表者名
      Fukatsu N, Uemura M, et al.
    • 学会等名
      CARS2018
    • 国際学会
  • [学会発表] VALIDATION OF SIMULATOR FOR ASSESSMENT OF DEVELOPED SUTURING SKILLS 2nd report2018

    • 著者名/発表者名
      Munenori Uemura, Noriyuki Matsuoka, Morimasa Tomikawa, Makoto Hashizume
    • 学会等名
      SAGES 2018
    • 国際学会
  • [備考] Munenori Uemura

    • URL

      https://munenori-uemura.com/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi