• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

グローバル・サプライチェーンの健全化に関するデータ中心科学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H05904
研究機関国立情報学研究所

研究代表者

水野 貴之  国立情報学研究所, 情報社会相関研究系, 准教授 (50467057)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード経済物理学 / 複雑ネットワーク / サプライチェーン / グローバリゼーション / サステナビリティ / 企業の社会的責任 / ビッグデータ
研究実績の概要

サプライチェーンを中心に,グローバルな経済ネットワークにおけるヒト・モノ・カネの流れを観測し,気づかぬ間に世界中に点在するコンプライアンスに反する企業や組織等にヒト・モノ・カネが流れ込む経路を遮断するための複雑ネットワーク科学に基づく手法を構築する.この目的を達成するために,(1)ヒト・モノ・カネの流れに関するビッグデータの整備と蓄積,(2)要注意組織の属性分析,(3)ヒト・モノ・カネの流れに関する世界経済と要注意組織との統合解析,(4)要注意組織依存度の測定と公開,(5)政策立案の科学的支援について研究をしている.平成29年度は(1)から(3)について研究をおこなった.
(1)ヒト・モノ・カネの流れに関するビッグデータの整備と蓄積では,ニュースの新規性と話題性指標を開発し,人権・労働・環境に関する各事件の人々の関心度を定量化した.関心度の高いニュースについては,事件の影響による株価の下落が,取引や提携関係のある企業にも波及することを示した.グローバルな企業間の取引関係データと,国際産業連関表や通関データを結合させることによりモノとカネのグローバルな企業間の流れのネットワークを構築した.
(2)要注意組織の属性分析では,メディアでネガティブな情報が報じられた企業がグローバルな経済ネットワークを構成するコミュニティの一部に集中していることを明らかにした.
(3)要注意組織と世界経済の統合解析では,世界経済から要注意組織に間接的に流れ込むモノとカネの主要経路を特定した.また,主要経路を塞いだ場合に,代替となる経路を順に特定し,世界経済と要注意組織を橋渡しするブリッジ企業とブリッジコミュニティを全てリストアップした.ブリッジ企業とブリッジコミュニティは,特定の地域の業種に偏っており,その地域の業種に対する政策が,非常に効率的で効果的であることを,招待講演等を通じて発信した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

複数の査読付き国際会議に採択され,また,マスメディアで研究成果が取り上げられ,国内外からの招待講演を引き受けるなど成果が出ている.

今後の研究の推進方策

平成30年度以降も,(1)ビッグデータの整備と蓄積,(2)要注意組織の属性分析,(3)要注意組織と世界経済の統合解析,(4)要注意組織依存度の測定と公開,(5)政策立案の科学的支援を軸に研究を進めていく.具体的には,企業と個人の出資関係リストからグローバルな資金の流れと,企業グループ内での資金や中間財の流れのネットワークを構築する.ネガティブ企業が集中するコミュニティの属性と,そこに含まれるネガティブ情報が報じられた企業の特徴との関係を明らかにする.ネガティブ企業対策のために,特定の企業に取引規制がおこなわれた場合に,どのような代替経路が新たに生まれるのか,サプライチェーンの時間変化について予測するアルゴリズムを構築する.取引規制による機会損失を見積り,要注意組織とはつながらず機会損失を最小限にするための代替経路について提案していく.

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 9件)

  • [国際共同研究] ETH Zurich(Switzerland)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      ETH Zurich
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Novel and topical business news and their impact on stock market activity2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi, Tsutomu Watanabe
    • 雑誌名

      EPJ Data Science

      巻: 6 ページ: 26

    • DOI

      https://doi.org/10.1140/epjds/s13688-017-0123-7

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The gradual evolution of buyer-seller networks and their role in aggregate fluctuations2017

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Hisano, Tsutomu Watanabe, Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi, Didier Sornette
    • 雑誌名

      Applied Network Science

      巻: 2 ページ: 9

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s41109-017-0030-7

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dependence of the Decay Rate of Firm Activities on Firm Age2017

    • 著者名/発表者名
      Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno, Tsutomu Watanabe
    • 雑誌名

      Evolutionary and Institutional Economics Review

      巻: 14 ページ: 351-362

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s40844-017-0084-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transition Law of Firms' Activity and the Deficit Aspect of Non-Gibrat's law2017

    • 著者名/発表者名
      Atushi Ishikawa, Shouji Fujimoto, Takayuki Mizuno, and Tsutomu Watanabe
    • 雑誌名

      JPS Conf. Proc.

      巻: 16 ページ: 011005

    • DOI

      https://doi.org/10.7566/JPSCP.16.011005

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] グローバルサプライチェーンを通じた無責任な企業と我々との繋がり2018

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      「グローバル関係学」若手研究者報告会
  • [学会発表] Grasping the distribution route of conflict minerals on global supply chain2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      WEHIA 2017 (The 22nd annual Workshop on the Economic Science with Heterogeneous Interacting Agents)
    • 国際学会
  • [学会発表] Using technology for due diligence2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno
    • 学会等名
      OECD Global Forum on Responsible Business Conduct
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exploiting global buyer-supplier networks to improve supply chain due diligence2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno
    • 学会等名
      Sigma phi 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] How to guard company’s supply-chain risks by global inter-firm relationships2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi, Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      CCS’17 (2017 Conference on Complex Systems)
    • 国際学会
  • [学会発表] Irresponsible communities in global supply chain2017

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Mizuno, Takaaki Ohnishi, Tsutomu Watanabe
    • 学会等名
      Complex Networks 2017 (The 6th International Workshop on Complex Networks and their Applications)
    • 国際学会
  • [学会発表] ビッグデータによるグローバルサプライチェーンの透明化2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      BSRディナーレクチャー
    • 招待講演
  • [学会発表] ビッグデータによるグローバルサプライチェーンの健全化2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      東京海上日動リスクコンサルティング・セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑ネットワークによる投機マネーと現代奴隷制の関係と対策2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      Data-driven Mathematical Science 夏季セミナー
  • [学会発表] 金融業界におけるAI・データ利活用の事例に関するレクチャー講演2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      国立国会図書館セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 無責任な企業と先進国の製造業を結ぶブリッジ企業・ブリッジコミュニティ2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      日立グループ サプライチェーン動向セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] 資産運用におけるビッグデータからスマートデータへの潮流2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      ウィントン・キャピタル シンポジウム 2017
    • 招待講演
  • [学会発表] 企業経営に役立つビッグデータ解析2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      JISTAオープンフォーラム 2017
    • 招待講演
  • [学会発表] AIと金融との関わりの歴史と現状2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      みずほ証券インサイト&カタリスト(IC)勉強会
    • 招待講演
  • [学会発表] 複雑ネットワーク解析による持続可能なグローバルサプライチェーンの実現2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之, 大西立顕, 渡辺努
    • 学会等名
      経済物理学 2017 : 新たな領域との融合
  • [学会発表] AIと金融との関わりの歴史と現状2017

    • 著者名/発表者名
      水野貴之
    • 学会等名
      日興アセットマネジメントセミナー
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi