• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

強風災害にみる、在来知が有する自然災害対応力の工学的再評価

研究課題

研究課題/領域番号 16H05905
研究機関京都大学

研究代表者

西嶋 一欽  京都大学, 防災研究所, 准教授 (80721969)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード災害リスク評価 / 構造信頼性 / レジリエンス / システム / コミュニティ
研究実績の概要

本研究は,在来知に基づく防災技術を活かした,サステイナブルな総合防災対策を創出することを上位目標として,在来知に依拠するコミュニティの自然災害対応力を工学的に再評価する手法の構築を目指すものである。最終年度である本年度は,以下の課題に取り組んだ。
前年度までに構築した自然災害対応力評価手法と評価のための諸データに加えて,サイクロンハザード解析を新たに行い,バヌアツ共和国タンナ島にみられる伝統建築ニマラタンと,比較対象として部分的に工業製品を用いたノンエンジニアド住宅のサイクロン災害に対する対応力評価を行った。その結果,ニマラタンは,比較対象の住宅と比較して建設および復旧に労力がかかる一方で,高い耐風性能を有することから,自然災害対応力が相対的に高いということが明らかになった。また,この過程で工学的に設計される建物と同様の評価手法を用いてニマラタンの耐風性能評価を行った。これにより,在来知に基づく伝統建築が工学的に設計された建物と同等以上の耐風性能を発揮し得ることも明らかになった。以上の研究により,在来知に基づく防災技術が有する性能も,科学知に基づく防災技術の評価と同様に科学的に評価できることを示した。
また,本研究での活動を通じて,開発途上地域での風速計の設置および計測に困難が伴うことが改めて認識されたので,通常用いられる塔状支持物ではなく,現地で生育している樹木あるいは係留されたバルーン等の設置が容易な支持物に風速計を設置し,風速を観測する手法を考案した。これは,風に煽られて運動する支持物あるいは風速計に加速度・ジャイロ・地磁気センサー等を設置し,風速計の運動状態を逐次ゼロ点補正アルゴリズムと既存のカルマンフィルター手法を用いて推定する手法である。この手法を実用化することで今後の開発途上地域での風速計測が容易になることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] フロリダ工科大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      フロリダ工科大学
  • [国際共同研究] フィリピン大学ディリマン校(フィリピン)

    • 国名
      フィリピン
    • 外国機関名
      フィリピン大学ディリマン校
  • [国際共同研究] ヤンゴン工科大学/ミャンマー工学会(ミャンマー)

    • 国名
      ミャンマー
    • 外国機関名
      ヤンゴン工科大学/ミャンマー工学会
  • [雑誌論文] 隣接建物の影響を考慮した建物群の風荷重評価手法2019

    • 著者名/発表者名
      美並浩成, 西嶋一欽, 丸山敬, 西村宏昭
    • 雑誌名

      日本風工学会論文集

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Study on aerodynamic characteristics of vernacular house with elevated floor - wind force pressure and speed2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Okuda, Kazuyoshi Nishijima, Espina Mary Ann
    • 雑誌名

      Proceedings of The 15th International Conference on Wind Engineering

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Climate Change and Foundation for Survival: Cooperating with Local Knowledge and Science2018

    • 著者名/発表者名
      NISHIJIMA Kazuyoshi
    • 雑誌名

      TRENDS IN THE SCIENCES

      巻: 23 ページ: 8_54~8_58

    • DOI

      https://doi.org/10.5363/tits.23.8_54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Linking post-disaster survey and disaster risk reduction2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Nishijima, Fumiaki Kobayashi, Junji Maeda
    • 雑誌名

      Proceedings of 18th Science Council of Asia Conference

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] バヌアツ農村集落におけるサイクロン被害と再建に関する調査研究 その1 -タンナ島ラウナウラ村における集落と住居の状況-2018

    • 著者名/発表者名
      藤枝絢子, 宮地茉莉, 小林広英, 西嶋一欽
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究発表会要旨

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] バヌアツ農村集落におけるサイクロン被害と再建に関する調査研究 その2 -タンナ島ラウナウラ村における災害対応と復興過程-2018

    • 著者名/発表者名
      宮地茉莉, 藤枝絢子, 小林広英, 西嶋一欽
    • 雑誌名

      日本建築学会近畿支部研究発表会要旨

      巻: - ページ: -

  • [雑誌論文] 運動する風速計による風速測定の試み2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎弘高, 西嶋一欽
    • 雑誌名

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      巻: B-1 ページ: 149-150

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 運動している風速計で計測された風速のセンサフュージョンによる補正手法2018

    • 著者名/発表者名
      岩崎弘高, 西嶋一欽
    • 雑誌名

      第25回風工学シンポジウム論文集

      巻: - ページ: 187-192

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 床下の通風空間に着目した風洞実験による高床式建築物の空力特性評価2019

    • 著者名/発表者名
      奥田博貴, 西嶋一欽
    • 学会等名
      京都大学防災研究所研究発表講演会
  • [学会発表] 開発途上国におけるトタン屋根被害に着目した屋根緊結部改善策の費用対効果2019

    • 著者名/発表者名
      三浦史樹, 西嶋一欽
    • 学会等名
      京都大学防災研究所研究発表講演会
  • [学会発表] Preliminary study for modelling of windbreaking effect of trees considering their dynamic motion2018

    • 著者名/発表者名
      P. Lacorre, K. Nishijima
    • 学会等名
      The 5th JASTIP Symposium
    • 国際学会
  • [図書] Chapter 10, Housing Resilience to Wind-Induced Damage in Developing Countries, Climate Adaptation Engineering2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Nishijima
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Butterworth-Heinemann
    • ISBN
      978-0-12-816782-3

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi