• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

In-situ STEMによる電極反応プロセスの直接観察と高性能電極材料の創製

研究課題

研究課題/領域番号 16H05967
研究機関長崎大学

研究代表者

瓜田 幸幾  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (40567666)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードin-situ電子顕微鏡観察 / LIB / EDLC
研究実績の概要

本研究は,充放電状態にあるリチウムイオン二次電池 (LIB) の電極活物質の構造変化及び電気二重層キャパシタ (EDLC) 用の多孔性カーボン電極上における二重層形成過程を高分解能走査透過型電子顕微鏡 (HR-STEM) によって明確化し,得られた情報を元に蓄電デバイスの高機能発現に向けた電極材料を設計することを目的としている。
これまでEDLC電極材料として多孔性カーボン材料をターゲットとしていた。しかしながら,隔膜使用のホルダーでは電子顕微鏡観察において十分なコントラスが取りにくいことから,本年度はEDLC電極材料としても近年注目されている複合原子層物質 (MXene) を用いた。また,電子顕微鏡内においても安定に存在するイオン液体を電解液として用い,in-situ試料ホルダーの様式を変更することで元素分析と電子顕微鏡観察の同時測定を可能とした。
昨年度考案したsemi in-situ法に対して,LIB電極活物質であるSnO2ナノ粒子を用いて観察法の最適化を行った。電子顕微鏡への挿入前においては,隔膜外部を真空下に置くことでセルへの電解液の変更・流入・除去が大気下においてスムーズに行うことが可能となり,SnO2ナノ粒子を担持した電極セルにおいて充放電測定を達成できた。一方,これまで課題となっていた電子顕微鏡から液中観察ホルダーへの電場干渉に関しては,ホルダー内部の修正を施すことでこれまでよりも影響を低減させることができたが,電極反応の正確な追跡にはさらなる調整が必要である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Universite de Paul Sabatier(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universite de Paul Sabatier
  • [雑誌論文] New insights into the heat of adsorption of water, acetonitrile, and n-hexane in porous carbon with oxygen functional groups2019

    • 著者名/発表者名
      Urita Chiharu、Urita Koki、Araki Takuya、Horio Keiji、Yoshida Masayuki、Moriguchi Isamu
    • 雑誌名

      Journal of Colloid and Interface Science

      巻: 552 ページ: 412~417

    • DOI

      10.1016/j.jcis.2019.05.090

    • 査読あり
  • [学会発表] Understanding of heat of adsorption behaviour based on surface structures of carbon black2019

    • 著者名/発表者名
      K. Urita, C. Urita, T. Araki, K. Horio, M. Yoshida, I. Moriguchi
    • 学会等名
      13th Fundamentals of Adsorption
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhancement of electrochemical reactions of phosphorous with sodium ions by carbon nanopores2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Komine, K. Urita I. Moriguchi
    • 学会等名
      13th Fundamentals of Adsorption
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterization of surface structures on thermal treated carbon black2019

    • 著者名/発表者名
      K. Urita, C. Urita, T. Araki, K. Horio, M. Yoshida, F. Vallejos-Burgos, I. Moriguchi
    • 学会等名
      Carbon2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Designing porous carbon electrodes for energy storage devices2019

    • 著者名/発表者名
      K. Urita
    • 学会等名
      New Carbon Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Designing porous carbon electrodes based on understanding local structures2019

    • 著者名/発表者名
      K. Urita, H. Notohara, C. Urita, T. Araki, M. Inoue, I. Moriguchi
    • 学会等名
      The 13th Pacific Rim Conference of Ceramic Societies
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Effect of confined nanospaces on charge/discharge performance of carbon electrodes2019

    • 著者名/発表者名
      K. Urita, C. Urita, H. Notohara, T. Araki, M. Inoue, I. Moriguchi
    • 学会等名
      Okinawa Colloid 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Structural analysis for designing carbon electrodes2019

    • 著者名/発表者名
      K. Urita, C. Urita, H. Notohara, T. Araki, M. Inoue, K. Horio, M. Yoshida, I. Moriguchi
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] カーボンナノホーンの内部空間を利用したSnO2充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      亀田健太,瓜田幸幾, 森口勇
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
  • [学会発表] 多孔性炭素電極の構造制御と電気二重層容量特性2019

    • 著者名/発表者名
      荒木卓也,瓜田千春,瓜田幸幾, 森口勇
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
  • [学会発表] 硫黄担持CNTの充放電特性2019

    • 著者名/発表者名
      井上舞耶,能登原展穂,陳国海,Don N. Futaba, 森口勇,瓜田幸幾
    • 学会等名
      第46回炭素材料学会年会
  • [学会発表] 含酸素官能基を持つ活性炭への極性および非極性蒸気の吸着熱特性2019

    • 著者名/発表者名
      瓜田千春,瓜田幸幾,荒木卓也,堀尾佳史,吉田将之,森口勇
    • 学会等名
      第33回日本吸着学会研究発表会
  • [学会発表] CNT細孔内の硫黄構造と電気化学反応特性2019

    • 著者名/発表者名
      井上舞耶,能登原展穂,陳国海,Don N. Futaba, 森口勇,瓜田幸幾
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [学会発表] EDLC特性への多孔カーボン賦活処理の影響2019

    • 著者名/発表者名
      荒木卓也,瓜田千春,瓜田幸幾, 森口勇
    • 学会等名
      第56回化学関連支部合同九州大会
  • [図書] ポーラスカーボン材料の合成と応用2019

    • 著者名/発表者名
      瓜田千春,瓜田幸幾,森口 勇,西山憲和
    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] リチウムイオン二次電池用炭素系負極材の開発動向2019

    • 著者名/発表者名
      能登原展穂,瓜田幸幾,森口 勇,川崎晋司
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      シーエムシー出版
    • ISBN
      478131435X
  • [図書] PCP/MOFおよび各種多孔質材料の作り方,使い方,評価解析2019

    • 著者名/発表者名
      瓜田千春,能登原展穂,瓜田幸幾
    • 総ページ数
      639
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [図書] Tin oxide material-synthesis, properties, and applications (Chapter14 Tin oxide electrodes in Li and Na-ion batteries)2019

    • 著者名/発表者名
      H. Notohara, K. Urita, I. Moriguchi,G. Korotcenkov
    • 総ページ数
      666
    • 出版者
      Elsevier
  • [備考] Research topic

    • URL

      http://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/bukka/Bukka/RESEARCH_e.html

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi