• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

星間ダストの物性理解への実験的及び観測的挑戦

研究課題

研究課題/領域番号 16H05997
研究機関東京大学

研究代表者

左近 樹  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (70451820)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード実験天文学 / 星間有機物 / 星間ダスト / 国際宇宙ステーション / 宇宙暴露実験 / 赤外線
研究実績の概要

本研究計画では、国際宇宙ステーション「きぼう」実験棟船外簡易曝露装置 ExHAM を用いたダストの宇宙環境曝露実験「炭素質ナノ粒子の宇宙風化と有機物進化過程の解明(QCC プロジェクト)」 を基軸とする実験的手法と、あかり衛星やすばる望遠鏡に搭載した中間赤外線観測装置を用いてダスト形成を伴う天体の赤外放射を調べる観測的手法によって、年老いた星の星周環境で凝縮するダストが星間空間に至るまでに被る変性過程を探り、星間ダストの真の姿を同定する事を目的とする研究を行った。本研究は、観測される星間物質の赤外放射スペクトルと銀河の星間物理環境の紐付けの精度を格段に上げ、次世代の赤外線天文学に於いて、SPICA, JWST, Origins Space Telescopeなど次世代の赤外線衛星ミッションや地上大型望遠鏡計画であるTMTに搭載される赤外線観測装置が星間物質の赤外スぺクトルの情報を利用して遠方宇宙、初期宇宙の物理環境を測量する手法の基礎を構築することに資するものである。本研究の結果、連星系をなす恒星の終焉期の爆発的質量放出現象である新星周囲で合成される有機物と極めて類似する赤外線特性を有する窒素含有炭素質物質の合成に成功した。さらに、急冷炭素質物質の宇宙暴露実験の結果から、宇宙暴露実験により炭素質隕石物質中に含まれる不溶性有機物とより類似した性質を獲得することを見出し、終焉期の恒星を起源とする有機物が、原始太陽系物質中の始原的な有機物に寄与し得るという仮説を提示するに至った。この検証のために新規に、窒素含有炭素室物質の宇宙暴露実験を提案し、2019年度の打ち上げを目指しタンポポ2ミッションの枠組みのもとで暴露実験試料の準備を完了させた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] NASA Ames Research Center/NASA Goddard Space Flight Center/Space Telescope Science Institute(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      NASA Ames Research Center/NASA Goddard Space Flight Center/Space Telescope Science Institute
  • [国際共同研究] Tezpur University/Banaras Hindu University(インド)

    • 国名
      インド
    • 外国機関名
      Tezpur University/Banaras Hindu University
  • [雑誌論文] 炭素質ダストの宇宙曝露実験2018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹, 遠藤 いずみ, 池内 綾人, 尾中 敬, 木村 勇気, 木村 誠二, 和田 節子, 中村 正人, 市村 淳, 小川 奈々子, 大河内 直彦, 稲富 裕光
    • 雑誌名

      日本航空宇宙学会誌

      巻: 66 ページ: 381-387

    • DOI

      10.14822/kjsass.66.12_381

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC) for the Origins Space telescope (OST)2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Roellig, T. L., Ennico-Smith, K., Matsuo, T., Ikeda, Y., Yamamuro, T., Fujishiro, N., Enya, K., Takahashi, A., Wada, T., Guyon, O., Kotani, T., Nishikawa, J., Murakami, N., Sarugaku, Y., Burgarella, D.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10698 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1117/12.2314177

    • 国際共著
  • [雑誌論文] A highly stable spectrophotometric capability for the Origins Space Telescope (OST) mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC)2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuo, T., Greene, T., Roellig, T. L., McMurray, R. E., Johnson, R. R., Kashani, A., Goda, S., Ido, M., Ito, S., Tsuboi, T., Yamamuro, T., Ikeda, Y., Shibai, H., Sumi, T., Sakon, I., Ennico-Smith, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10698 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1117/12.2311896

    • 国際共著
  • [雑誌論文] PIAA coronagraph for Origins Space telescope (OST) mid-infrared imager, spectrometer, coronagraph (MISC) instrument2018

    • 著者名/発表者名
      Fujishiro, N., Sakon, I., Enya, K., Guyon, O., Nishikawa, J., Murakami, N., Kotani, T., Tamura, M., Takahashi, A., Roellig, T. L., Ennico-Smith, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10706 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1117/12.2313066

    • 国際共著
  • [雑誌論文] The key science drivers for MICHI: a thermal-infrared instrument for the TMT2018

    • 著者名/発表者名
      Packham, C., Honda, M., Chun, M., Sakon, I., Richter, M.,Okamoto, Y., Kataza, H., Marois, C., Meyer, M., Puravankara, M., Birkby, J., Crossfield, I., Curry, T., Greathouse, T., Herczeg, G., Ichikawa, K., Inami, H., Imanishi, M., Lopez-Rodriguez, E.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 10702 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1117/12.2313967

    • 国際共著
  • [雑誌論文] The Origins Space Telescope2018

    • 著者名/発表者名
      Battersby, C., et al.
    • 雑誌名

      Nature Astronomy

      巻: 2 ページ: 596-599

    • DOI

      10.1038/s41550-018-0540-y

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Properties of Infrared Emission of Novae Detected in AKARI All Sky Survey2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Shimamoto, S., Onaka, T., Osawa, R., Ishihara, D., Usui, F., Ootsubo, T., Doi, Y.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 281-284

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Infrared property of nitrogen-included carbonaceous dust produced via microwave discharge and its comparison with the observed unidentified infrared (UIR) bands2018

    • 著者名/発表者名
      Endo, I., Sakon I., Onaka, T., Kimura, S., Wada, S., Ogawa, N., Ohkouchi, N., Yabuta, H.,
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 305-308

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mid-Infrared Imager, Spectrometer, Coronagraph (MISC) for the Origins Space Telescope (OST)2018

    • 著者名/発表者名
      Sakon, I., Roellig, T. L., Ennico-Smith, K., Matsuo, T., Ikeda, Y., Yamamuro, T., Fujishiro, N., Enya, K., Takahashi, A., Wada, T., Guyon, O., Kotani, T., Nishikawa, J., Murakami, N., Sarugaku, Y., Burgarella, D.
    • 雑誌名

      JAXA Special Publication: The Cosmic Wheel and the Legacy of the AKARI archive: from galaxies and stars to planets and life

      巻: JAXA-SP-17-009E ページ: 67-70

    • オープンアクセス
  • [学会発表] Mission Concept Studies for the 2020 Decadal Survey ; Origins Space Telescope (OST) Final Mission Concept2019

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2019年春季年会
  • [学会発表] MISC Instrument2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon
    • 学会等名
      ‘From First Stars to Life: Science with the Origins Space Telescope’
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The study of Mid-Infrared Imager and Spectrometer (MISC) for Origins Space Telescope (OST) Mission Concept 22018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2018年秋季年会
  • [学会発表] Space Exposure Experiment of Laboratory-Synthesized Carbonaceous Solids using ISS/KIBO/ExHAM; Project Overview2018

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Sakon
    • 学会等名
      42nd COSPAR Scientific Assembly
    • 国際学会
  • [学会発表] 宇宙環境曝露実験によって探る炭素質星間塵の性質2018

    • 著者名/発表者名
      左近 樹
    • 学会等名
      日本天文学会2018年春季年会
  • [備考] The MISC for Origins Space Telescope

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/OST/MISC/index_misc.html

  • [備考] 「きぼう」利用 一般区分 科学研究テーマ 「炭素質固体微粒子の宇宙風化と有機物進化の実証研究」

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/QCC/index.html

  • [備考] 2019年度Tanpopo2 曝露実験サンプル(QCC型)

    • URL

      http://exoplanets.astron.s.u-tokyo.ac.jp/QCC/index_tanpopo2_qcc-type.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi