• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

窒素分子イオン共鳴散乱ライダーが伐拓く電離圏組成研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H06021
研究機関電気通信大学

研究代表者

津田 卓雄  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (90444421)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード共鳴散乱ライダー / 電離圏組成 / 大気組成
研究実績の概要

最新鋭の波長可変ライダーに追加の拡張システムを開発/投入することで電離圏 (高度100-300 km) の窒素分子イオン (N2+) のライダー観測を実現させ, 有効な 観測手段の欠如のために理解が遅れている電離圏組成研究の新展開に資することを目指す. 更に, 窒素原子イオン (N+), カルシウムイオン (Ca+) など, その他の電離圏組成を対象とする新たなライダー観測への展開を視野に入れつつ, 新技術や新観測手法の開発への取組みにも挑戦する.

波長可変ライダーによる約2年間の南極昭和基地での集中観測キャンペーンを完遂した. 蓄積した観測データを整備し, 初期的なデータ解析に着手している. 並行して, 集中観測キャンペーンで取得したデータとの比較の為, 関連する過去の観測データ (2000-2002年の南極昭和基地ナトリウムライダー観測データなど) の収集と解析にも取組み, 初期的な解析結果が得られつつある.

一方で, 更なる展開として, カルシウムイオン (Ca+) を対象とする新しいライダーシステムの基本構想についての検討を進めている. 新システムでは, レーザーダイオード励起レーザーを送信レーザーに採用することで高安定かつ高出力の送信レーザー系を構築し, 現システムを超える性能を目指す予定である. 今年度は, 試験用のレーザーダイオード励起レーザーシステムの基本設計を行い, 必要な機材を揃えた. 次年度には, 実際に試験レーザーシステムを構築し, 試験レーザーシステムに関する基礎実験データの取得/詳細検討から, 試験レーザーシステムの性能評価や改善案の検討などを進め, 新レーザーシステム送信系に関する基礎技術の確立を目指す.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

約2年間の南極昭和基地での集中観測キャンペーンを無事に完遂し, 観測データの整備や初期的なデータ解析への取組みを進めた. 並行して, 関連する過去の観測データの収集と解析にも着手し, 集中観測キャンペーンで取得したデータと比較する為の事前準備も進めた. 加えて, 新システムへの取組みも順調に進展している.

今後の研究の推進方策

集中観測キャンペーンで取得したデータの解析を中心に進める. 特に, オーロライベント時の観測データに着目し, オーロラ活動に伴う電離圏組成, 大気組成の応答について明らかにしていく. 並行して, 関連する過去の観測データの収集と解析を行い, 集中観測キャンペーンで取得したデータとの比較にも取組む. 加えて, 新システムの基礎開発を進め, 特に, 新レーザーシステム送信系に関する基礎技術を確立することを目指していく.

  • 研究成果

    (39件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 20件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Vertical fine structure and time evolution of plasma irregularities in the Es layer observed by a high-resolution Ca+ lidar2019

    • 著者名/発表者名
      M. K. Ejiri, T. Nakamura, T. T. Tsuda, T. Nishiyama, M. Abo, T. Takahashi, K. Tsuno, T. D. Kawahara, T. Ogawa, and S. Wada
    • 雑誌名

      Earth Planets Space

      巻: 71 ページ: 3

    • DOI

      10.1186/s40623-019-0984-z

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new five-wavelength photometer operated in Tromso (69.6N, 19.2E)2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nozawa, T. Kawabata, K. Hosokawa, Y. Ogawa, T. T. Tsuda, A. Mizuno, R. Fujii, and C. M. Hall
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: 193

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0962-x

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Initial report on polar mesospheric cloud observations by Himawari-82018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, Y. Hozumi, K. Kawaura, K. Hosokawa, H. Suzuki, and T. Nakamura
    • 雑誌名

      Atmos. Meas. Tech.

      巻: 11 ページ: 6163-6168

    • DOI

      10.5194/amt-11-6163-2018

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Auroral molecular-emission effects on the atomic oxygen line at 777.4 nm2018

    • 著者名/発表者名
      S. Oyama, T. T. Tsuda, K. Hosokawa, Y. Ogawa, Y. Miyoshi, S. Kurita, A. E. Kero, R. Fujii, Y. Tanaka, A. Mizuno, T. Kawabata, B. Gustavsson, and T. Leyser
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: 166

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0936-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Survey of conditions for artificial aurora experiments by the second electron gyro-harmonic at EISCAT Tromso using dynasonde data2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, M. T. Rietveld, M. J. Kosch, S. Oyama, Y. Ogawa, K. Hosokawa, S. Nozawa, T. Kawabata, and A. Mizuno
    • 雑誌名

      Earth, Planets and Space

      巻: 70 ページ: 94

    • DOI

      10.1186/s40623-018-0864-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 静止軌道衛星ひまわり 8 号全球画像を活用した PMC 観測2019

    • 著者名/発表者名
      津田卓雄, 穂積裕太, 川浦健斗, 立澤和也, 細川敬祐, 鈴木秀彦, 中村卓司
    • 学会等名
      第23回大気ライダー研究会
  • [学会発表] Ca+ ライダーで観測された中緯度 Es 層の微細構造2019

    • 著者名/発表者名
      江尻省, 中村卓司, 津田卓雄, 西山尚典, 阿保真, 高橋透, 津野克彦, 川原琢也, 小川貴代, 和田智之
    • 学会等名
      第23回大気ライダー研究会
  • [学会発表] 東南アジアにおける高感度 ELF 帯磁場観測を用いた落雷の電気的特性の導出 (初期解析結果)2019

    • 著者名/発表者名
      芳原容英, C. Gomes, A. I. Mohamed, 塩川和夫, M. Stock, 津田卓雄
    • 学会等名
      日本大気電気学会 第97回研究発表会
  • [学会発表] Energetics of middle and upper mesospheric gravity waves determined from two Arctic lidar systems2018

    • 著者名/発表者名
      K. Nielsen, B. Williams, C. Triplett, R. Collins, D. Morden, E. Davis, T. T. Tsuda, and S. Nozawa
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] System upgrade of the Na Lidar at Tromso for the thermospheric Na observation2018

    • 著者名/発表者名
      T. D. Kawahara, S. Nozawa, N. Saito, T. T. Tsuda, T. Kawabata, T. Takahashi, and S. Wada
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Survey of conditions for artificial aurora experiments at EISCAT Tromso using dynasonde data2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, M. T. Rietveld, M. J. Kosch, S. Oyama, Y. Ogawa, K. Hosokawa, S. Nozawa, T. Kawabata, and, A. Mizuno
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Horizontal temperature gradients in the polar MLT region (83-105 km) above Tromso2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nozawa, Y. Ogawa, H. Fujiwara, T. T. Tsuda, T. D. Kawahara, N. Saito, S, Wada, T. Kawabata, T. Takahashi, M. Tsutsumi, C. Hall, and A. Brekke
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Vertical fine structure and time evolution of plasma irregularities in the Es layer, observed by a high resolution Ca+ lidar2018

    • 著者名/発表者名
      M. K. Ejiri, T. Nakamura, T. T. Tsuda, T. Nishiyama, M. Abo, T. Takahashi, K. Tsuno, T. D. Kawahara, T. Ogawa, and S. Wada
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] Temperature and metallic atom variability near the mesopause obtained from a frequency-tunable resonance scattering lidar at Syowa, Antarctica in 2017-182018

    • 著者名/発表者名
      T. Nishiyama, M. K. Ejiri, T. T. Tsuda, K. Tsuno, M. Abo, T. D. Kawahara, T. Ogawa, S. Wada, and T. Nakamura
    • 学会等名
      The Ninth Symposium on Polar Science
    • 国際学会
  • [学会発表] 2017-2018 年における南極昭和基地での波長可変共鳴散乱ライダー観測2018

    • 著者名/発表者名
      西山尚典, 江尻省, 津田卓雄, 津野克彦, 阿保真, 川原琢也, 高橋透, 小川貴代, 和田智之, 佐藤薫, 中村卓司
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] Horizontal temperature gradients in the polar MLT region above Tromsoe using sodium LIDAR data2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nozawa, Y. Ogawa, H. Fujiwara, T. T. Tsuda, T. D. Kawahara, N. Saito, S. Wada, T. Kawabata, T. Takahashi, M. Tsutsumi, C. M. Hall, and A. Brekke
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] Feasibility study for artificial aurora experiments at the EISACT Tromso site2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, M. T. Rietveld, M. J. Kosch, S. Oyama, K. Hosokawa, S. Nozawa, T. Kawabata, A. Mizuno, and Y. Ogawa
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] 北欧ライダー拠点を目指して: AO 高速周波数切替システムと磁気光学狭帯域フィルタ開発2018

    • 著者名/発表者名
      川原琢也, 野澤悟徳, 斎藤徳人, 津田卓雄, 和田智之, 高橋透, 川端哲也
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] 高エネルギー降下粒子が Na 層に与える影響の化学モデル計算2018

    • 著者名/発表者名
      滝沢響吾, 津田卓雄
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] 脈動オーロラロケット Rocsat-XN と LAMP の開発ならびに将来超高大気観測衛星計画 FACTORS2018

    • 著者名/発表者名
      坂野井健, 浅村和史, 平原聖文, 山内正敏, Sergienko Tima, 斎藤義文, 大山伸一郎, 三好由純, 細川敬祐, 八木直志, 吹澤瑞貴, 小嶋浩嗣, 北村成寿, 津田卓雄, 松岡彩子
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] PARM 計画: 脈動オーロラ観測ロケット Rocksat-XN 搭載オーロラカメラの開発2018

    • 著者名/発表者名
      八木直志, 坂野井健, 吹澤瑞貴, 浅村和史, 細川敬祐, 津田卓雄, 三好由純
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会第144回講演会
  • [学会発表] 全固体及び半導体レーザーを基礎としたレーザーセンシング2018

    • 著者名/発表者名
      湯本正樹, 津野克彦, 安井一, 中村卓司, 江尻省, 西山尚典, 野澤悟徳, 川原琢也, 川端哲也, 津田卓雄, 高橋透, 小川貴代, 斎藤徳人, 和田智之
    • 学会等名
      理研シンポジウム 第6回「光量子工学研究」-サブ波長フォトニクス研究と新たな光量子工学の展開-
  • [学会発表] 静止軌道衛星ひまわり8号で観測された極中間圏雲に関する初期報告2018

    • 著者名/発表者名
      川浦健斗, 津田卓雄, 穂積裕太, 細川敬祐, 鈴木秀彦, 中村卓司
    • 学会等名
      MTI研究集会
  • [学会発表] トロムソにおける脈動オーロラのスペクトル観測2018

    • 著者名/発表者名
      李成宇, 津田卓雄, 濱田汐梨, 細川敬祐, 川端哲也, 野澤悟徳, 水野亮
    • 学会等名
      MTI研究集会
  • [学会発表] Observations of Antarctic mesosphere and lower thermosphere with a new frequency-tunable resonance scattering lidar at Syowa Station (69S)2018

    • 著者名/発表者名
      M. K. Ejiri, T. Nishiyama, K. Tsuno, T. T. Tsuda, T. Takahashi, M. Abo, S. Wada, T. Ogawa, T. D. Kawahara, and T. Nakamura
    • 学会等名
      COSPAR 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Energetic particle impact on the Na layer in the Earth's upper atmosphere2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda
    • 学会等名
      SSRE 50th Anniversary International Symposium
    • 国際学会
  • [学会発表] Simultaneous FPI and TMA Measurements of the Lower-Thermospheric Wind in the Vicinity of the Poleward-Expanding Aurora After Substorm Onset2018

    • 著者名/発表者名
      S. Oyama, K. Kubota, T. Morinaga, T. T. Tsuda, J. Kurihara, M. Larsen, Masa. Yamamoto, and L. Cai
    • 学会等名
      AOGS 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Auroral and Airglow Imagers in Visible and Far Ultra-Violet Wavelengths for of Future Sounding Rocket and Small Satellite Missions2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sakanoi, Y. Miyoshi, K. Asamura, K. Hosokawa, M. Hirahara, Y. Saito, T. T. Tsuda, M. Fukizawa, and N. Yagi
    • 学会等名
      AOGS 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial Report on Polar Mesospheric Clouds Observed by Himawari-82018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, Y. Hozumi, K. Kawaura, H. Suzuki, K. Hosokawa, and T. Nakamura
    • 学会等名
      AOGS 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of the Geomagnetic Responses of Na, Mg, and Mg+ Layers Based on Resonance Scattering Measurements Obtained Using the Envisat/SCIAMACHY2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, J. P. Burrows, C. von Savigny, M. P. Langowski, T. Nakamura, M. K. Ejiri, and T. Nishiyama
    • 学会等名
      AOGS 15th Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] New insights found from coalescence of the ionospheric and thermospheric measurements at auroral latitudes2018

    • 著者名/発表者名
      S. Oyama, A. Aikio, M. Conde, H. Vanhamaki, I. Virtanen, L. Cai, K. Kubota, T. Morinaga, T. T. Tsuda, J. Kurihara, M. F. Larsen, M. Yamamoto, M. Hirahara, and K. Shiokawa
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PMC observation from the Geostationary-Earth-Orbit satellite: New application of Himawari-8 full disk image2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Hozumi, T. T. Tsuda, K. Kawaura, K. Hosokawa, H. Suzuki, and T. Nakamura
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Auroral and Airglow Imagers in Visible and Far Ultra-violet Wavelengths for Future Sounding Rocket and Small Satellite Missions2018

    • 著者名/発表者名
      T. Sakanoi, K. Asamura, Y. Miyoshi, K. Hosokawa, M. Hirahara, Y. Saito, F. Mizuki, N. Yagi, A. Yamazaki, and T. T. Tsuda
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Horizontal temperature gradients in the polar upper mesosphere and lower thermosphere above Tromsoe, Norway2018

    • 著者名/発表者名
      S. Nozawa, T. Kawahara, T. T. Tsuda, H. Fujiwara, N. Saito, S. Wada, Y. Ogawa, T. Takahashi, Y. Miyoshi, C. Hall, and A. Brekke
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] A survey of conditions for artificial aurora experiments at EISCAT Tromso site using dynasonde data2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, M. T. Rietveld, M. J. Kosch, S. Oyama, K. Hosokawa, S. Nozawa, T. Kawabata, A. Mizuno, and Y. Ogawa
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on geomagnetic responses of Na, Mg, and Mg+ layers based on Envisat/SCIAMACHY observations2018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, J. P. Burrows, C. von Savigny, M. P. Langowski, T. Nakamura, M. K. Ejiri, and T. Nishiyama
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Initial report on PMC observations by Himawari-82018

    • 著者名/発表者名
      T. T. Tsuda, Y. Hozumi, K. Kawaura, H. Suzuki, K. Hosokawa, and T. Nakamura
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Faraday dispersive filter: optimum transmission profile for a sodium lidar temperature and wind observation2018

    • 著者名/発表者名
      T. Kawahara, S. Nozawa, T. Takahashi, N. Saito, T. T. Tsuda, T. Kawabata, and S. Wada
    • 学会等名
      JpGU Meeting 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 静止軌道衛星ひまわり8号によるPMC観測2018

    • 著者名/発表者名
      津田卓雄
    • 学会等名
      極域における宙空圏観測・研究の将来構想に関する研究集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi