• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

非線形メタマテリアルを用いたテラヘルツ波の超広帯域発生と検出

研究課題

研究課題/領域番号 16H06025
研究機関信州大学

研究代表者

高野 恵介  信州大学, 先鋭領域融合研究群環境・エネルギー材料科学研究所, 助教(特定雇用) (70583102)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードテラヘルツ波 / プラズモニクス / 非線形光学
研究実績の概要

金属構造に超短パルスレーザーを照射すると、テラヘルツ波パルスが発生する。発生するテラヘルツ波の広帯域性と、励起レーザー光強度に対する耐久性の向上が期待される。本研究で、金ナノロッドに超短パルスレーザーを照射した際に発生するテラヘルツ波強度が、照射レーザーの波長によらず、その強度の4-6乗に比例することを見出した。この大きい非線形性は、レーザーによる金属中電子の多光子イオン化とレーザー電場のポンデロモーティブ力による加速が、テラヘルツ波発生の主な機構であるために生じるなどと考えられていた。しかし非線形性に波長依存性がないという本研究の結果は、多光子イオン化が主要な機構でないことを示している。さらに、励起レーザー強度に対する発生テラヘルツ波強度依存性が、電界放出電流を表すファウラー・ノルドハイムの式で表されることがわかった。金属のナノ構造とレーザー光の共鳴によってレーザー強度は数十倍程度に強められ、容易に金属中電子の電界放出が生じる。その際に発生する金属構造表面の電流が、テラヘルツ波の発生源であると考えられる。
また、金属構造の制御によって、テラヘルツ波発生効率やスペクトル制御が可能であると考えられる。レーザー光に対して共鳴するナノ構造と、発生するテラヘルツ波に対して共鳴するマイクロメートル構造が共存する金属構造を作製した。光およびテラヘルツ波それぞれの波長域で、構造に起因する共鳴を示す透過スペクトルが得られた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Nizhny Novgorod(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      University of Nizhny Novgorod
  • [雑誌論文] Terahertz emission from gold nanorods irradiated by ultrashort laser pulses of different wavelengths2019

    • 著者名/発表者名
      Takano Keisuke、Asai Motoki、Kato Kosaku、Komiyama Hideaki、Yamaguchi Akihisa、Iyoda Tomokazu、Tadokoro Yuzuru、Nakajima Makoto、Bakunov Michael I.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 3280

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39604-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantized conductance observed during sintering of silver nanoparticles by intense terahertz pulses2018

    • 著者名/発表者名
      Takano Keisuke、Harada Hirofumi、Yoshimura Masashi、Nakajima Makoto
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 112 ページ: 163102~163102

    • DOI

      10.1063/1.5022706

    • 査読あり
  • [学会発表] Development of metamaterial structures for THz frequency conversion devices2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Akamine, D. Bulgarevich, K. Yamamoto, T. Furuya, H. Kitahara, J. Afalla, V. Mag-usara, K. Takano, K. N. T. Phan, K. Kato, M. Nakajima, M. Tani
    • 学会等名
      2018 43rd International Conference on Infrared Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Broadband terahertz wave absorption in self-complementary and non-self-complementary patterns2018

    • 著者名/発表者名
      K. Takano, K. Hanai, M. Yoshimura, M. Nakajima, and F. Miyamaru
    • 学会等名
      Progress In Electromagnetics Research Symposium (PIERS 2018 Toyama)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Properties of terahertz wave emission from nano-porous gold excited by femtosecond laser pulses2018

    • 著者名/発表者名
      K. Kato, T. Kashihara, T. N. K. Phan, K. Takano, M. Akbari, T. Ishihara, M. Yoshimura, M. Nakajima
    • 学会等名
      2018 43rd International Conference on Infrared Millimeter and Terahertz Waves (IRMMW-THz 2018)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi