• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

光触媒/水界面における完全水分解反応の活性増大メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H06029
研究機関京都大学

研究代表者

杉本 敏樹  京都大学, 理学研究科, 助教 (00630782)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード水分解光触媒 / 酸化反応制御 / 実用表面科学 / 擬似液体水形成 / オペランド振動分光 / 過渡吸収分光 / 二次元振動分光
研究実績の概要

本研究は,既存の表面化学的手法の限界を超えたオペランド振動分光により,光触媒/水界面における水分解反応の活性増大・反応選択性制御メカニズムを解明することを最終目的としている.
昨年度に引き続き,Ptを担持させたP25やST-01, DAP, OAP, Nacalai等のTiO2ナノ粒子をモデル光触媒系として,水蒸気下で厚さを精密制御した擬似液体水薄膜を形成させ,光触媒反応活性評価を行った.その結果,P25では水素と酸素が量論的に発生するのに対し,P25以外のTiO2試料では水素発生のみが確認された.紫外光照射時に酸素発生が確認されなかった一部のTiO2試料については水の部分酸化によって過酸化水素が発生していることを示唆する予備的な分光結果を得る事ができた.
また,AHPにより表面水酸基を導入したTiO2やNaTaO3,について水蒸気下で光触媒反応活性評価を行ったところ,水素発生及び酸素発生についてはAHP処理の効果が有意には得られなかった.アルコールの光触媒反応と水の光触媒反応ではAHPの効果の有無が全く異なるものであると考えられる.
さらに,本年度は光触媒反応条件下で1000 cm-1以下の波数領域の振動分光を可能とするオペランドラマン分光測定系の立ち上げを行った.表面第一層以下の微量の吸着水分子を検出可能な高感度ラマン分光系の構築に成功した.その結果,ラマン分光を用いて第一層吸着以下の低相対湿度領域の水の吸着等温線の測定が可能であることをつきとめている.
OH伸縮振動バンドのオペランド二次元分光を行うための光学系の構築にも取り組んだ.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

光触媒試料の表面に吸着量を制御した水液膜を形成させることに成功し,その試料を用いて光触媒動作条件下のオペランド振動分光に成功した.水の完全酸化による酸素発生ではなく部分酸化による過酸化水素発生を示唆する結果が得られつつある。過酸化水素発生を示唆する結果は、水の酸化反応を部分酸化に止めてより高付加価値な化学物質を光触媒と水から製造できる可能性を示唆するものである.
また,ラマン分光によって第一層吸着以下の低相対湿度領域の微量の吸着水に対する吸着等温線の測定にも成功することができた.これにより,赤外分光法と相補的なラマン分光法を用いて反応活性に資する微量吸着水の研究を行う準備が整った.

今後の研究の推進方策

酸化水素発生を示唆する結果は、水の酸化反応を部分酸化に止めてより高付加価値な化学物質を光触媒と水から製造できる可能性を示唆する画期的な成果である。引き続きオペランド赤外分光法とラマン分光法により,過酸化水素の分光を行い.過酸化水素発生が認められるTiO2試料と,過酸化水素発生が認められないTiO2試料の分光結果を比較し,水を部分酸化に止めておくことを可能にする表面素過程のキーファクターを解明することに挑戦する.
また,同位体希釈HDO水分子を吸着させた光触媒TiO2紛体試料に対してOH伸縮振動スペクトルの二次元分光に,世界に先駆けて挑戦する.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Universita di Milano Bicocca(Italy)

    • 国名
      イタリア
    • 外国機関名
      Universita di Milano Bicocca
  • [雑誌論文] ; Water-assisted hole trapping at highly curved surface of nano-TiO2 photocatalyst2018

    • 著者名/発表者名
      K. Shirai, G. Fazio, *T. Sugimoto, D. Selli, L. Ferraro, K. Watanabe, M. Haruta, B. Ohtani, H. Kurata, C. Di Valentin & Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc

      巻: 140 ページ: 1415,1422

    • DOI

      10.1021/jacs.7b11061

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Origins of emergent high-Tc ferroelectric ordering in heteroepitaxial ice film: Sum-frequency generation spectroscopy of H2O and D2O ice films on Pt(111)2018

    • 著者名/発表者名
      N. Aiga, *T. Sugimoto, Y. Otsuki, K. Watanabe & Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 97 ページ: 075410

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.97.075410

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle size dependence of carrier dynamics and reactivity of photocatalyst BiVO4 probed with single-particle transient absorption microscopy2017

    • 著者名/発表者名
      M. Yabuta, A. Takeda, *T. Sugimoto, K. Watanabe, A. Kudo & Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      J. Phyc. Chem. C

      巻: 121 ページ: 22060,22066

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b06230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inelastic Electron Tunneling Mediated by Molecular Quantum Rotator2017

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto, Y. Kunisada & K. Fukutani
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 96 ページ: 241409(R)

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevB.96.241409

    • 査読あり
  • [学会発表] Emergent high-Tc Ferroelectric Ordering of Strongly Correlated and Frustrated Protons in Crystalline-Ice films2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Sugimoto
    • 学会等名
      Symposium on Molecular Science of Ice
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ga2O3光触媒による水蒸気下メタン改質反応: 反応活性・選択性のメタン圧力依存性2017

    • 著者名/発表者名
      東泰佑・杉本敏樹・武安光太郎・伊東洋二・山本旭・吉田寿雄・渡邊一也・松本吉泰
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会(2018)
  • [学会発表] Pressure dependence in photocatalytic non-oxidative coupling of methane on d0 semiconducting metal oxides2017

    • 著者名/発表者名
      K. Takeyasu, T. Sugimoto, T. Higashi, N. Mochizuki, K. Fujiwara, A. Yamamoto, H. Yoshida, K. Watanabe and Y. Matsumoto
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of methane pressure on photocatalytic water-steam reforming reaction by d0 semiconductor metal oxides2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Sugimoto, Kotaro Takeyasu, Taisuke Higashi, Kenji Fujiwara, Akira Yamamoto, Hisao Yoshida, Kazuya Watanabe, and Yoshiyasu Matsumoto
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Surface Science (ISSS-8)
    • 国際学会
  • [学会発表] TiO2光触媒の電荷ダイナミクスに直接関与する表面吸着水の分光2017

    • 著者名/発表者名
      杉本敏樹
    • 学会等名
      01,2017年真空・表面科学合同講演会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi