研究課題/領域番号 |
16H06035
|
研究種目 |
若手研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
機能物性化学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
伊藤 喜光 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 准教授 (00531071)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 自己組織化単分子膜 / 液晶材料 / 超分子ポリマー |
研究成果の概要 |
界面における分子間の相互作用がもたらす効果は材料物性に大きな影響がある。しかし、界面における分子間相互作用は溶液状態のそれとは大きく異なるため、界面における様々な現象の理解と制御は困難であった。我々は、生体分子を模倣した自己組織化単分子膜(SAM)を利用することによりイオン結合がナノスケールで近接する疎水界面によって増強され、かつこの結合を電場によって変化させる事にも成功している。本研究では、この知見を生かし、疎水界面における分子の遅いコンホメーション変化の発見、多重な応答性を示すハイブリッドカラムナー液晶の開発、世界初のヘテロキラル超分子ポリマーの開発を行った。
|
自由記述の分野 |
超分子化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究は分子間相互作用に関わる種々の分野の基礎科学に対して大きく貢献するものである。自己組織化単分子膜を用いた研究では、疎水表面上の分子運動に対する新しい知見を与え、生体分子による会合のkineticsに対する新な視点を与えた。また、これまで多機能液晶を実現するには一つの分子内に多機能性を持たせる必要があったが、本研究により単純な混合によってそれが実現可能出あることが示された。これは液晶材料の可能性を大きく広げる成果である。ヘテロキラル超分子ポリマーの研究では、これまで限られた種類の結合様式しかなかった超分子ポリマーに対して、新たなパーツを提供した。これにより超分子ポリマーの多様性が向上した。
|