• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

フォトレドックス触媒作用による反応性含フッ素化学種の創製とその高度活用

研究課題

研究課題/領域番号 16H06038
研究機関東京工業大学

研究代表者

小池 隆司  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (30451991)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード光レドックス触媒作用 / ラジカル反応 / 有機フッ素化学 / 可視光反応 / 酸化還元反応
研究実績の概要

有機フッ素化合物は、医農薬や有機機能性材料の分野で有用である。本申請者は、フォトレドックス触媒作用として認知されるようになってきた金属錯体や有機色素の可視光誘起電子移動反応を基盤に、適切なフルオロアルキル化剤を設計・開発することで、汎用性の高いラジカル的フルオロアルキル化反応を報告してきた。本研究では、フォトレドックス触媒作用を基軸に、前例のない有機フッ素ユニットの導入法を開発し、高機能性有機フッ素化合物の創製に挑戦した。
本年度は、①アルケンやアルキン類のフルオロアルキルースルホニル化反応及び、②高い還元力を有する有機分子光触媒と銅触媒の二元触媒系によるフェノール類やカルボン酸類のモノフルオロメチル化を開発した。①では、一般的にフルオロアルキルラジカル源として使用されるフルオロアルカンスルフィン酸塩が、光触媒作用によってフルオロアルキル源としてだけでなくSO2源としてもはたらくことをはじめて明らかにした。本反応によって、医農薬品として有用な構造モチーフであるフルオロアルキルアルケニルスルホン骨格を簡便に構築できた。②では、光触媒作用によってモノフルオロメチルラジカルを発生し、銅触媒上でフェノールやカルボン酸とカップリングすることに成功した。ラジカル種の単純な付加反応から、反応性や選択性を大きく転換できる手法を開発できた。今後、銅触媒の配位子チューニングや金属触媒の検討によってこれまで合成が困難であった有機フッ素化合物の合成にも展開できると期待する。①の成果は投稿論文として発表し、②に関しては準備中である。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Fluoroalkanesulfinate Salts as Dual Fluoroalkyl and SO2 Sources: Atom-Economical Fluoroalkyl-Sulfonylation of Alkenes and Alkynes by Photoredox Catalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Seiya、Nakayama Yoshiki、Konishi Yusuke、Koike Takashi、Akita Munetaka
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 22 ページ: 2801~2805

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.0c00789

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Frontiers in Radical Fluoromethylation by Visible‐Light Organic Photocatalysis2020

    • 著者名/発表者名
      Koike Takashi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Organic Chemistry

      巻: 9 ページ: 529~537

    • DOI

      10.1002/ajoc.202000058

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Keto-Difluoromethylation of Aromatic Alkenes by Photoredox Catalysis: Step-Economical Synthesis of α-CF2H-Substituted Ketones in Flow2019

    • 著者名/発表者名
      Nakayama Yoshiki、Ando Gaku、Abe Manabu、Koike Takashi、Akita Munetaka
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 9 ページ: 6555~6563

    • DOI

      10.1021/acscatal.9b01312

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 可視光レドックス触媒作用:ラジカル反応の新戦略2019

    • 著者名/発表者名
      小池隆司
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 77 ページ: 414~423

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.77.414

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Recent progress in photochemical radical di- and mono-fluoromethylation2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Takashi、Akita Munetaka
    • 雑誌名

      Organic & Biomolecular Chemistry

      巻: 17 ページ: 5413~5419

    • DOI

      10.1039/C9OB00734B

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visible-Light-Triggered Monofluoromethylation of Alkenes by Strongly Reducing 1,4-Bis(diphenylamino)naphthalene Photoredox Catalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Noto Naoki、Koike Takashi、Akita Munetaka
    • 雑誌名

      ACS Catalysis

      巻: 9 ページ: 4382~4387

    • DOI

      10.1021/acscatal.9b00473

    • 査読あり
  • [学会発表] Atom-Economical Sulfonyl-Fluoroalkylation of C-C Unsaturated Bonds by Ir Photoredox Catalysis2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Seiya、Nakayama Yoshiki、Konishi Yusuke、Koike Takashi、Akita Munetaka
    • 学会等名
      The 18th Asian Chemical Congress (ACC) and The 20th General Assembly of the Federation of Asian Chemical Societies (FACS)
    • 国際学会
  • [学会発表] 高還元力を有する有機可視光レドックス触媒を用いたモノフルオロアルキルラジカル種の発生:β-フルオロケトン類の新合成法2019

    • 著者名/発表者名
      谷口 諒・納戸直木・小池隆司・穐田宗隆
    • 学会等名
      第42回 フッ素化学討論会
  • [学会発表] Visible-Light Photoredox Catalysis: New Strategies for Radical Reactions2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Takashi
    • 学会等名
      第69回 錯体化学討論会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design of Visible-Light Photoredox Systems for Metal-free Radical Fluoroalkylation2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Takashi
    • 学会等名
      2019年 光化学討論会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Design of Photoredox Systems for Metal-Free Radical Fluoroalkylation2019

    • 著者名/発表者名
      Koike Takashi
    • 学会等名
      2019 Gordon Research Conference: Light-Driven Reactions, Materials and Devices
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] フォトレドックス触媒を用いた炭素-炭素不飽和結合へのスルホニルトリフルオロメチル化反応の開発2019

    • 著者名/発表者名
      田中聖也・中山栄希・小西勇介・小池隆司・穐田宗隆
    • 学会等名
      第43回 有機電子移動化学討論会
  • [備考] 研究室個人ホームページ

    • URL

      http://www.res.titech.ac.jp/~smart/A_koike01.html

  • [産業財産権] 高い還元力を有する芳香環光レドックス触媒2019

    • 発明者名
      小池隆司・納戸直木・谷口諒・高橋慶悟・穐田宗隆
    • 権利者名
      小池隆司・納戸直木・谷口諒・高橋慶悟・穐田宗隆
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2019-160380

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi