• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

帯電系のための新規分子動力学法の開発と有機熱電変換材料への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H06071
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

高橋 和義  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 材料・化学領域, 研究員 (60645208)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード高分子電解質 / 物理化学 / 計算化学 / 分子動力学 / 高分子物理
研究実績の概要

本研究では、高分子電解質溶液系(帯電系)の分子動力学(MD: Molecular Simulation)法を新たに開発し、これを用いて高分子電解質の溶液構造に及ぼすイオン拡散・凝縮・伝導などの効果を詳細に調べることで、近年注目される熱電変換材料の知的基盤の構築を目指す。
平成29年度は主に、高速・高精度な帯電系MD法としてLIPS/FFT(Linear-combination-based Isotropic Periodic Sum/Fast Fourier Transform)法を完成させ、これを広く一般に認知された高速なMD計算プログラムへと実装した。LIPS/FFT法は代表的な帯電・非帯電系において高い計算速度・精度を達成することが示された。また、LIPS/FFT法とpH一定のMD法(CpHMD)との組み合わせ(LIPS/FFT-CpHMD)について開発を行い、その完成の目処が立った。さらに、高分子電解質溶液系のような巨大分子系の大規模構造を長時間にわたり追跡するための手法として、粗視化MD(原子団の詳細な化学情報を削り、粗視化粒子に置き換えることで計算量を低減するMD)の活用を目指し、全原子MDの定量的な情報を損なうことなく粗視化MDに活用する手段の構築に取り組んだ。
これらの研究・開発から得られた知見は、高速・高精度な高分子電解質溶液系のMDを実現するための重要な足掛かりとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

LIPS/FFTの実装を予定通りに完了したため。また、LIPS/FFT-CpHMDの開発に一定の目処が立ったため。

今後の研究の推進方策

LIPS/FFT-CpHMDの確立を目指し、基本的なpH一定系においてその計算速度・精度を既存手法と比較し、LIPS/FFT-CpHMDの有効性を示す。また、LIPS/FFT-CpHMDを広く一般に認知された高速なMD計算プログラムへと実装する。さらに、高分子電解質溶液系に対する適用を目指す。
巨大分子系の大規模構造を長時間にわたり追跡するために、全原子MDと粗視化MDの連携を目指した手法開発を引き続き行う。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Critical test of isotropic periodic sum techniques with group-based cut-off schemes2018

    • 著者名/発表者名
      Takuma Nozawa, Kenji Yasuoka, Kazuaki Z. Takahashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 4185(1-11)

    • DOI

      10.1038/s41598-018-22514-3

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Onset of static and dynamic universality among molecular models of polymers2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Z. Takahashi, Ryuto Nishimura, Nobuyoshi Yamato, Kenji Yasuoka, Yuichi Masubuchi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 12379(1-7)

    • DOI

      10.1038/s41598-017-08501-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Critical test of bead--spring model to resolve the scaling laws of polymer melts: a molecular dynamics study2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Z. Takahashi, Nobuyoshi Yamato, Kenji Yasuoka, Yuichi Masubuchi
    • 雑誌名

      Molecular Simulation

      巻: 43 ページ: 1196-1201

    • DOI

      10.1080/08927022.2017.1334883

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高分子ダイナミクスに発現する普遍性を応用した原子レベル分子動力学法と粗視化分子動力学法の相互接続2017

    • 著者名/発表者名
      高橋和義
    • 雑誌名

      分子シミュレーション研究会会誌 “アンサンブル”

      巻: 19 ページ: 274-278

  • [学会発表] COMPARISON AND LINKAGE OF STATIC AND DYNAMIC POLYMER PROPERTIES BETWEEN ATOMISTIC MODEL OF POLYMERS AND BEAD-SPRING MODEL2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuaki Takahashi, Ryuto Nishimura, Kenji Yasuoka, Yuichi Masubuchi
    • 学会等名
      The Ninth JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Conference
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi