• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

磁性体/絶縁体界面磁気異方性の電界制御の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06081
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関東北大学

研究代表者

金井 駿  東北大学, 電気通信研究所, 助教 (40734546)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードスピントロニクス
研究成果の概要

磁気異方性の電界制御を利用した磁性メモリの磁化反転方式である、電界誘起磁化反転方式は、動作に寄与しないトンネル電流による発熱により、消費エネルギは必要エネルギの約1,000倍となっている。本研究では動作に作用しない電力を低減しCMOSと同程度のfJ/bitのレベルまで低減することを主な目的とした。絶縁膜及び磁性体、加えて動作電圧を設計することにより、CMOSと同程度で、かつ磁性メモリとして世界最小の動作時消費電力を達成した。加えて、CoFeB/MgO接合における各種磁性の電界制御について解明した。電界による磁性の制御を利用したナノメートルスケールの極微細磁性素子の特性を調べた。

自由記述の分野

スピントロニクス

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi