コンクリートの諸性質は、C-S-Hと水との相互作用により大きな影響を受けるため、セメントペーストや合成C-S-Hの水蒸気吸着等温線の測定およびその分析による微細構造のモデル化が行われている。本研究の目的は,コンクリートの乾燥収縮に伴うコンクリート構造物の耐久性の低下の抑制によるコンクリート構造物の長寿命化を実現し,建設に伴うエネルギー消費量の低減や,安全な放射性廃棄物処分施設を建設することを目的として,コンクリートを構成するセメントペースト中の主要な成分であるカルシウムシリケート水和物(C-S-H)の層状構造の変化による乾燥収縮メカニズムを,層状ケイ酸塩鉱物の層間水の減少に伴う分子構造の変化という科学的見地から明らかにすることである。 今年度は、一度も乾燥を生じないまま十分に水和させたセメントペーストを対象に,異なる温度における第一脱着等温線(湿度と水分量の関係)を取得し,拡張BET法と呼ばれる吸着理論を用いて水蒸気脱着性状について考察を行った。その結果,セメントペーストの空隙形状をスリットと仮定したときに,そのスリット幅は,水分子6層分にしか過ぎないこと,スリット空隙内の飽和度は,高湿度では温度によらずほぼ同じ値をとるが,低湿度では高温ほど減少することが確認された。
|