遷移金属錯体水素化物の高水素密度化を妨げていた従来の錯イオン形成限界である「6族の壁」を克服し、3族から6族の遷移金属元素に9つ以上の水素が配位した高水素配位錯イオンを有する遷移金属錯体水素化物群を合成する。これらの水素化物は高密度に水素を貯蔵することに加え、超高圧印可により極めて高い温度で超伝導相に転移することが期待できる。 平成30年度は前年度に引き続き、モリブデンに9つの水素が配位した高水素配位錯イオンと、2つのヒドリドイオンを含む遷移金属錯体水素化物Li5MoH11を主な研究対象とし、前年度に捉えることに成功した超高圧下での電気抵抗の著しい低下現象に関して、再現実験、ならびに詳細な解析実験を進めた。その結果、この物質が100万気圧以上の超高圧下において、最高6.5 Kにて超伝導相へと転移することを明らかにするとともに、超高圧下での放射光X線回折実験を実施し、絶縁相と超伝導相でモリブデンが形成する副格子には大きな違いが見られず、X線では確認の困難な水素の位置の変化が超伝導発現の引き金となっている可能性を見出した。超伝導転移温度としてはまださほど高い値ではないが、今後も継続して理論・実験の両面からこの新たな超伝導現象の解析を進め、さらなる高温超伝導体の発見に繋げたい。
|