• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

DNA複製におけるポリメラーゼ群の協調的機能のゲノム科学的解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06151
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 ゲノム生物学
研究機関東北大学

研究代表者

大学 保一  東北大学, 学際科学フロンティア研究所, 助教 (80619875)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードDNA複製 / 突然変異 / DNAポリメラーゼ
研究成果の概要

真核生物は10種類以上のDNAポリメラーゼを持つが,そのうち2種類が主にゲノム複製を担う.しかし,その他のDNAポリメラーゼは複製に必要とされながらも,どのようにゲノム複製に関与するかは明らかではない.本研究は,分裂酵母における解析により,誤りがちなDNAポリメラーゼPolζが複製遅延領域のゲノム合成に関与し,その領域で突然変異が多い原因がPolζによることを示した.また,多細胞生物におけるDNAポリメラーゼ間での協調的機能の解析に向けて、酵母にて開発されたDNAポリメラーゼをゲノム科学的に解析する実験法を線虫,ヒト培養細胞に応用した.

自由記述の分野

分子遺伝学

研究成果の学術的意義や社会的意義

現在までに,ヒトを含めた多細胞生物では老化,がん化という細胞の変遷がゲノム情報の安定性へ影響することが示されてきた.がん細胞ではポリメラーゼ遺伝子に多くの変異が見つかるなど,その機能不全とがんにおけるゲノム不安定性との関連性が示唆され,同様に,老化した細胞においても複製ストレスを示すバイオマーカーが観察される.その過程でのDNA複製機構に起きる変遷を具体的に示す研究成果は乏しい状況であったが,本研究で開発された実験系を応用することにより,発がんや老化へ寄与する仕組みの解明へと大きく前進すると期待される.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi