• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

Primate and parasite community assemblages as indicators of a transitioning environment

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16H06181
研究種目

若手研究(A)

配分区分補助金
研究分野 自然人類学
研究機関京都大学

研究代表者

MacIntosh Andrew  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (30623136)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードPrimatology / Infectious Disease / Parasitology / Conservation / Biodiversity / Ecology
研究成果の概要

本研究は、マレーシア・ボルネオ島のサバ・キナバタンガン州における、霊長類と寄生虫の群集生態を解明するものである。高い生物多様性を持ち、生態系の人的かく乱も多いため新たな病原体の出現リスクが高い地域での、霊長類への寄生虫感染状況を明らかにした。

孤立林において、霊長類の生息調査と糞の分析を行った。感染様式や複数の霊長類種に寄生できるかといった各寄生虫種の特性によって、生息地の人的かく乱は寄生虫の感染を促進も抑制もすることが分かった。これらの寄生虫には潜在的に病原性があり、人獣共通で感染する可能性があることも分かった。霊長類の保全と公衆衛生への適切なリスク判断のため、さらに詳細な研究の必要がある。

自由記述の分野

Primatology

研究成果の学術的意義や社会的意義

Parasites are everywhere in nature, and can increase the risk of extinction in endangered animals or "spill over" into human populations. Parasitism is thus a conservation and public health concern, so understanding how human disturbance of nature influences wildlife parasites is clearly important.

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi