• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

ステロール輸送体の活性バランスに基づく脂質吸収機構の体系的理解と疾患治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H06219
研究機関東京大学

研究代表者

山梨 義英  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (20582018)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード脂質トランスポーター / 消化管吸収 / 動脈硬化症
研究実績の概要

ABCG5/G8とNPC1L1はステロールの消化管吸収を制御するトランスポーターとして同定され、互いに逆方向の輸送を担う。申請者の研究から、これらトランスポーターはステロールのみならず様々な脂質・脂溶性栄養素の消化管吸収も制御し、動脈硬化症などの脂質関連疾患の発症に深く関わることが明らかとなってきたが、その全体像の解明には至っていない。そこで本研究は、ABCG5/G8とNPC1L1の生理的基質を網羅的かつ定量的に探索・同定し、両輸送体の活性バランスに基づいた脂質吸収制御メカニズムの体系的理解を目指すこととした。また、同定された新規基質が動脈硬化症の発症・進行に及ぼす影響を明らかにすることで、脂質の体内動態と生理活性を考慮した、病態生理学的に真に影響力の強い新たな治療標的脂質を見出すことも目指している。
研究二年度目にあたる平成29年度は、昨年度に実施したマウス血液サンプルを用いた網羅的解析から見出されたNPC1L1の基質候補について、NPC1L1の輸送活性をNPC1L1高発現細胞を用いたin vitro取り込み実験により検討した。その結果、複数の脂溶性物質に対してNPC1L1が輸送活性を有することが明らかとなった。また、動脈硬化症における各ステロールトランスポーターの影響について検討したところ、動脈硬化症モデルマウスとして汎用されているLDL受容体機能欠損マウスに高脂肪食を20週間与えることで、腹部大動脈に動脈硬化巣(プラーク)の形成が認められた一方で、LDL受容体機能欠損マウスとNpc1l1遺伝子欠損マウスを掛け合わせたマウスでは、プラークの形成が顕著に抑えられており、動脈硬化症の発症・進行にNPC1L1が重要な役割を担うことが明らかとなった。さらに、各マウスから採取した血液を詳細に解析した結果、NPC1L1依存性のリポタンパク質分画を見出すことに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

NPC1L1の新規基質を複数見出すことに成功したため。また、動脈硬化症モデルマウスの解析からNPC1L1が動脈硬化症の発症・進行に重要な役割を担うことが明らかとなったため。

今後の研究の推進方策

研究三年度目となる次年度(平成30年度)は、平成29年度までに明らかとなったABCG5/G8やNPC1L1の新規基質の消化管吸収について、各ステロールトランスポーターの遺伝子欠損マウスを用いた経腸投与実験により、両トランスポーターの生理的役割を検討する。また、これら基質が動脈硬化症の発症・進行にどのような影響を及ぼすのか解析を進める。あわせて、平成29年度に見出されたNPC1L1依存性のリポタンパク質について、プロテオーム解析やメタボローム解析を駆使した性状解析を行うとともに、動脈硬化症に及ぼす影響について検討する。また、ヒトにおける新規基質と動脈硬化症の発症・進行との関連性を解析するために、昨年度までに取得したヒト血液検体の脂質濃度解析を進める。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Associations between Lifestyle-Related Diseases and Transporters Involved in Intestinal Absorption and Biliary Excretion of Cholesterol2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Yoshihide、Takada Tappei、Suzuki Hiroshi
    • 雑誌名

      Biological and Pharmaceutical Bulletin

      巻: 41 ページ: 1~10

    • DOI

      10.1248/bpb.b17-00690

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of luteolin on the expression of intestinal cholesterol transporters2017

    • 著者名/発表者名
      Ogawa Mana、Yamanashi Yoshihide、Takada Tappei、Abe Keiko、Kobayashi Shoko
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 36 ページ: 274~279

    • DOI

      10.1016/j.jff.2017.07.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] VLDL/LDL acts as a drug carrier and regulates the transport and metabolism of drugs in the body2017

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Hideaki、Takada Tappei、Yamanashi Yoshihide、Ogura Masatsune、Masuo Yusuke、Harada-Shiba Mariko、Suzuki Hiroshi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: -

    • DOI

      10.1038/s41598-017-00685-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transporters for the Intestinal Absorption of Cholesterol, Vitamin E and Vitamin K2017

    • 著者名/発表者名
      Yamanashi Yoshihide、Takada Tappei、Kurauchi Ryoya、Tanaka Yusuke、Komine Toko、Suzuki Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      巻: 24 ページ: 347~359

    • DOI

      10.5551/jat.RV16007

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LDLは薬物運搬体として機能する2018

    • 著者名/発表者名
      山梨義英、高田龍平、山本英明、小倉正恒、増尾友佑、斯波真理子、鈴木洋史
    • 学会等名
      日本薬学会第138年会
  • [学会発表] Lipoproteins act as drug carriers and regulate pharmacokinetics of lipoprotein-associated drugs2017

    • 著者名/発表者名
      山梨義英、高田龍平、山本英明、小倉正恒、増尾友佑、斯波真理子、鈴木洋史
    • 学会等名
      日本薬物動態学会 第32回年会
  • [学会発表] 新規機序の薬物相互作用:エゼチミブによるビタミンKの吸収阻害を介したワルファリンの作用増強2017

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、山梨義英、山本武人、豊田優、鈴木洋史
    • 学会等名
      第27回日本医療薬学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Lipoprotein-mediated drug transport regulates drug behavior in the body2017

    • 著者名/発表者名
      山梨義英、高田龍平、山本英明、小倉正恒、増尾友佑、斯波真理子、鈴木洋史
    • 学会等名
      第11回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
  • [学会発表] VLDL/LDLを介した薬物の体内動態制御2017

    • 著者名/発表者名
      山本英明、高田龍平、山梨義英、小倉正恒、増尾友佑、斯波真理子、鈴木洋史
    • 学会等名
      第49回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [学会発表] トランスポーターと臨床2017

    • 著者名/発表者名
      高田龍平、山梨義英、豊田優、鈴木洋史
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2017/第25回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] Novel mechanism of drug-drug interaction between ezetimibe and warfarin via the inhibition of vitamin K absorption2017

    • 著者名/発表者名
      Takada Tappei、Yamanashi Yoshihide、Konishi Kentaro、Yamamoto Takehito、Toyoda Yu、Yamamoto HIdeaki、Tanaka Yusuke、Komine Toko、Suzuki Hiroshi
    • 学会等名
      Pharmaceutical Sciences World Congress 2017
    • 国際学会
  • [図書] 日本血栓止血学会誌(ワルファリンとエゼチミブの薬物相互作用メカニズムの解明:Niemann-Pick C1 like 1によるビタミンKの消化管吸収)2017

    • 著者名/発表者名
      山梨義英、高田龍平、鈴木洋史
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      日本血栓止血学会
  • [備考] 自己紹介(研究室ホームページ内)

    • URL

      http://plaza.umin.ac.jp/~todaiyak/yamanashi.php

  • [産業財産権] 炎症性疾患の診断方法およびそのためのキット、ならびに炎症疾患の治療のための薬物のスクリーニング方法2017

    • 発明者名
      高田龍平、山梨義英、山本英明、鈴木洋史
    • 権利者名
      高田龍平、山梨義英、山本英明、鈴木洋史
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2017-118885

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi