多細胞生物において、死にゆく細胞はその死の代償として周辺細胞の増殖を促す「代償性増殖」によって組織の正常発生や恒常性維持を制御しており、その分子機構が近年わかってきた。最近、このような生体恒常性維持機構としての代償性増殖システムががんの発生・進展にも関与する可能性が示唆されている。しかしながら、代償性増殖によるがん進展制御の分子基盤はよくわかっていない。そこで本研究では、ショウジョウバエ上皮をモデルとして死にゆくがん細胞とその周辺細胞との相互作用によるがん進展機構を生体レベルで明らかにすることを目的とした。前年度に細胞死を起点とした腫瘍悪性化メカニズムに関わる普遍的な因子を明らかにするため、これまでの解析で死細胞を起点として悪性度が変化することが分かっているSrc活性化細胞クローンとRas活性化細胞クローンに関して、それらの細胞集団の周辺細胞にEMSベースのランダムな突然変異を導入し、細胞死を起点としてRasもしくはSrc活性化細胞クローンの悪性化を誘発する変異体を単離する遺伝学的スクリーニングを実施した。約2000系統をスクリーニングした結果、Ras活性化細胞クローンの腫瘍悪性化を誘発する変異体を5系統、Src活性化細胞クローンの腫瘍悪性化を引き起こす変異体を4系統単離している。 当該年度は、Src活性化細胞クローンに関して腫瘍悪性化を引き起こす変異体として新たに3系統を単離することに成功した。これら一連の変異体に関して次世代シークエンサーを用いてその責任遺伝子を探索し同定するに至った。さらに興味深いことに、死細胞の周辺には血球細胞が浸潤しヘテロな細胞集団によってがん微小環境が構築されていることを見出した。
|